第185話
─────末期戦の空は濁っていて、泥沼のよう。
ウィンの街路を歩きながら、自分はそんなことを考ていえました。
いつから空は、こんなにくすんでしまったのでしょう。
いつだったか、ロドリー君とデートをしたあの日は、もっと青々しい空だったと思います。
ですが今は、ウィンに移設された武器工場の排煙が何本も立ち上ぼり。
路傍では餓死した浮浪者の遺体が焼かれ、鼻を突く臭いを放ち、空を黒く染めています。
気が付けば世界は、こんなにも暗くなっていました。
「次は大通りを歩く。……物乞いが多いから気を付けろ」
「分かりました、ガヴェル少尉」
大通りには浮浪者の合間を縫うように、兵士が忙しなく歩き回っていました。
……自分達も、忙しい兵士の一人ですが。
「ああ兵隊さん、何か食べ物はないかい?」
「申し訳ないが持っていない、道を空けてくれ。仕事があるんだ」
路肩には乞食が溢れていて、錆だらけの空き缶を置いて施しを待っていました。
子を抱く親や戦災孤児、負傷した兵士など、さまざまな物乞いが行手を阻むように立ち塞がります。
「何もくれないのかい」
「……何もやれないんだ」
このうちの一人でも施すと、僅かな食料を取り合いになってトラブルになります。
なので司令部から、決して彼らに施さないよう警告されていました。
「……安酒くらいは、ないかい」
「悪いな」
彼らは我々を、落ちくぼんだ目で見つめていました。
「次は、兵舎に向かいます」
「了解だ。おいお前ら、配置につけ」
市民の、我々に対する反応は様々でした。
卑屈な顔で、酒や食料を乞う人もいれば。
熱狂的な声を上げ、兵隊万歳と叫ぶ人もいました。
「みな、悪いが道を空けてくれ」
「万歳! 万歳! オースティン万歳!」
「分かった、分かったから。いつもありがとう、市民の協力に感謝する」
「万歳! 万歳!」
外を歩く時はいつもこのような感じで、閉塞感で息が詰まりそうになります。
この国には『飢えで死にかけている人』と、『戦争で死にに行く人』しかいないのです。
「……安心してください。自分達が連合を打ち破りますから」
「うおおおおお! オースティンばんざーい!」
戦争は沼です。何処までも沈んでいく、底なしの沼。
勝っている時は利益を求めて戦争を続け、負けている時は滅ぼされないよう戦いをやめれない。
この負の連鎖を終わらせるには、勝っている側が譲って講和するしかありません。
……つまり連合が攻めてくる以上、我々が勝たねばならないのです。
「おっさん、分かったから落ち着け。今から行くところがあるんだ」
「偉大なオースティン軍に敬礼! ばんざーい!」
自分達に駆け寄って万歳と叫び続けた男は、片脚が欠けた中年でした。
おそらく、退役した元兵士でしょう。
「……ふぅ、やっと行ったか」
「凄まじい熱量でしたね」
銃火器が発明されて、戦争は変わりました。
引き金を引くだけで、たくさんの人を殺せる時代になり。
そして兵士は使い捨てられ、街に退役兵が浮浪者として溢れているのです。
「次からは近づかれないよう、銃で威圧してやろうか」
「それは駄目です。……きっと彼は、祖国の為に戦った先輩なのですから」
「勇敢に戦って生き延びた末が、さっきのおっさんってワケか」
「その勇気に、敬意を示しましょう」
退役兵の末路は悲惨です。
大きな怪我を負って満足に働けず、国が困窮してからはたいした補助も受けられません。
やがて家族に疎まれて家を追い出され、乞食に身を落とす人もいるのだとか。
「……」
先ほど自分達に万歳した人は、身なりが汚く異臭が漂っていました。
……おそらくは、浮浪者。年齢的に、東西戦争時代の退役兵でしょうか。
「開戦当初は、戦争なんて半年で終わるって思ってたらしい」
「半年、ですか」
「今までの戦争はそうだったからな。鎧を着て剣で切り合って、敗走した方の負け。村落や領土を一つ二つ失って、そこで講和になる。そんな予定だった」
東西戦争……オースティンとサバトの戦争がはじまった直後は、誰もここまでの泥沼になると思っていませんでした。
彼らは半年ほどで家に帰れると信じて、家族に「収穫祭でまた会おう」と約束し、戦場へ旅立ちました。
「オースティン軍司令部も、すぐ勝てると見込んでいた。小銃が発明された直後だからな」
「初めて投入された初期型の小銃は、最新のOST-3型と比べたら玩具のような性能ですが」
「マスケット銃と比べたら破格の性能だ」
開戦当時の飛び道具といえば弓か、マスケット銃でした。
弓では重装鎧を貫けず、マスケット銃の精度は粗悪でした。
なので重騎兵に突撃をされると、どうしようもありません。
重装騎兵こそが最強。それが、開戦前の戦術論でした。
その重騎兵に一方的に勝てる小銃の発明は、画期的でした。
弓より射程が長く、マスケット銃並の威力が出るので、重騎兵など良い的なのです。
その威力を確かめたオースティン軍は、『これなら絶対に勝てる』と大興奮だったようです。
ただ、一つ誤算があったのは。
ほぼ同時期に、サバト連邦も小銃の開発に成功していたということでした。
「お互いに小銃を手に戦った結果、騎兵は過去の遺物になって、塹壕戦が生まれた」
「はい」
「今でも覚えてるよ。子供の頃、とても面白い叔父が居てな。馬術の天才で、若くして騎馬隊のエースだった。馬に一緒に乗せて貰ったこともあった」
開戦直後はまだ、騎馬隊が戦争の主役でした。
ガヴェル少尉の叔父さんは意気揚々と、騎馬兵として戦いに出たそうです。
「開戦して一週間も経たないうちに、叔父さんは遺体になって帰ってきたよ。死んだ愛馬の尻尾の毛と一緒に」
「……」
「時代の変化が急すぎたんだ」
小銃はどんな鎧を着ていても、銃弾一発で致命傷を負ってしまいます。
平地で向かい合っていると、いつ殺されるか分かりません。
自然と兵士たちは穴を掘って隠れるようになり、やがて生まれたのが塹壕戦でした。
「塹壕戦になってから、戦線は硬直した。……十メートル単位での距離の奪い合いで、沢山の命が犠牲になった」
「新しい時代に、適応しきれなかったのでしょう」
「……ああ。そんで俺達は、まだ適応できていない」
ガヴェル少尉はそう言って、手に持った銃を見つめました。
「これからきっと、戦争しちゃいけない世界になる。銃を人に向けて撃つことが重罪になるような世界が」
「……そうですね。いつか、来ると思います」
「そして銃を持って戦う人間がいなくなった時、俺達はやっと次の時代に進むんだ」
銃を持って戦う人間が、いない世界。
……ガヴェル少尉は、そんな世界が来ると予想しました。
「そんな時代を作ろうぜ、トウリ。俺達の手で」
「……ええ」
自分は、知っています。この戦争を終わらせたとしても、銃のない時代など来ないのだという事を。
兵器開発はどんどん進み、武力により均衡を保つ方向で世界は動いていくことを。
「そんな、平和な世界になるといいですね」
ですが自分はガヴェル少尉の意見を否定せず、曖昧に肯定しました。
────そうあってほしいと願う彼の気持ちは、痛いほどよくわかるからです。
「戦争は俺達で終わらせる。次の世代の子供には、土の中で銃弾に怯えて寝泊まりさせたくない」
「はい」
その為には、我々が勝たねばなりません。
きっと連合側は被害を補填するため、我々を滅ぼしても、植民地を求め他国に『侵攻』していくでしょう。
……もはや彼らに対抗できる勢力など、存在しないのですから。
「あと少しだけ、力を貸してください。ガヴェル少尉」
「ああ」
「全てを、終わらせますので」
この世界の国々はまだ『戦争の終わり方』を知りません。
惨劇を止められるのは、恐らく自分しかいない。
……そのためならば、どんな悪事にも手を染めてやる。
「……着いたぞ」
「では、お話ししてきます。部屋の外を固めていてください、ガヴェル少尉」
「おう」
そんな覚悟を決めた自分が、向かった先は。
「本日はお時間を頂き、ありがとうございます。ジーヴェ大尉」
「……うす」
兵舎にある、ジーヴェ大尉の個室でした。
「……たいした、おもてなしも出来ず」
「お構いなく」
自分は彼の部屋に入ると、盗み聞きされないようガヴェル少尉に周囲を警戒させました。
そしてジーヴェ大尉と向かい合い、なるべく感情を殺して話をしました。
「時間がないので、いきなり本題に入らせて貰います。自分は、貴官を高く評価しています。判断力や勇敢さ、どれをとっても一級品でしょう」
「ありがとうございます」
ジーヴェ大尉は現在、兵舎で大隊の訓練教導を行って貰っています。
数多の新兵を使い物になるよう、鍛え上げるプランを練って貰っていました。
「そこで自分は次のウィン防衛戦にて、貴大隊に重要な作戦を任せようと思っています」
「光栄、です」
「その作戦に当たってですが」
そんな忙しいジーヴェ大尉のアポイントを取ってまで会いに来た理由。
……それは、
「ジーヴェ大尉。貴官にはオースティンのため、命を捨てていただきたい」
「……」
彼に、死を宣告する為でした。
「私の持ち場は、助からぬということですか」
「そう捉えていただいて構いません。……嫌なら拒否してください。敵前逃亡されるくらいなら、別の方にお願いします」
自分の宣告を聞いても、ジーヴェ大尉は表情を変えませんでした。
ジっと視線を、自分に向けるだけです。
「ジーヴェ大尉。貴官は祖国のために、死ぬと分かっていて最期まで勇敢に戦えますか」
「……ええ、無論」
「ありがとう、ございます」
彼は、兵士でした。自分の死んでくれという要請に、二つ返事で頷いてくれました。
「……。…………。その」
「何でしょうか」
「俺をお役目に選んでいただいた理由を、伺っても良いですか」
「ええ」
ジーヴェ大尉は表情を凍り付かせたまま、零れるように言葉を続けました。
「ジーヴェ大尉、貴官は優秀な軍人です」
「……どうも」
「オースティンの将来を担う人材といっても過言ではない。極限状況における貴官の判断力を評価しました」
……ジーヴェ大尉は、凄く優秀な将校です。彼の年齢で大尉になるなど、なかなか出来る事ではありません。
ですが、その優秀さはジーヴェ大尉の『将来性』を含めた話であり。
現時点の能力を同じ大尉階級の、例えばケネル大尉などと比較した場合、それほど優秀とは言えません。
「そしてあなたはレンヴェル大佐の御一族です。……彼の一族は皆、命を投げうって任務を全うし続けてきました」
「……」
「だからこそ。命惜しさに逃げ出したりはしないという信頼を持って、貴方を選びました」
「そうでしたか」
自分はケネル大尉とジーヴェ大尉に、次の闘いで一人は死地に、一人は後方援護について貰うプランを立てました。
後方援護は経験と判断力が重要。ケネル大尉の能力は、十分に信用できるのですが……。
ジーヴェ大尉には、まだ『若さ』ゆえの不安定さを感じました。
なので自分は、ケネル大尉を後方に選んだのです。
「そう、言われたら。断れないですね」
「……」
ジーヴェ大尉は自分の言葉に、はにかむように笑いました。
指揮能力を天秤にかけて捨て駒に選んだと告げず、ただレンヴェルさんのご一族だという点を信用したと伝えて。
「嫁を娶らないでいてよかった。誰にも寂しい思いをさせずに済む」
「……」
「私の女嫌いが、初めて役に立った」
ジーヴェ大尉は落ち着いた表情で、涙すら流さず、そう嘆息しました。
……チクリ、と胸の奥が痛みました。
「この話は、他言無用でお願いします。……まだ、公表していない布陣の情報ですので」
「ええ、了解しました」
「それでは自分はこれで失礼します。まだ、解決すべき問題が山積みなので」
そう言うと自分は、彼の机の上に。
今や貴重品となった、オースティン産の蒸留酒を一本置きました。
「これは?」
「自分個人からの贈り物です。自分が尊敬している人が、好んでいた銘柄の酒です」
「……はあ」
「貴官に、ご武運がありますように」
そして自分はジーヴェ大尉に敬礼した後。
なるべく表情を変えず、席を立って退出しました。
「それでは」
ジーヴェ大尉は、自分が渡した酒瓶を。
無表情に、見つめ続けていました。
「……くしゅん」
こうして決戦の時は、迫ってきました。
既に、侵攻してきた連合軍がオースティン南部領土の八割を占領したと報告が入っています。
オースティン南部領土は豊かな穀倉地帯で、国の生産の要でした。
これでさらに、食糧事情はひっ迫するでしょう。
「どうしたトウリ、風邪か」
「そのようですね。……くしゅん」
ただし南部領土には、侵攻に備え妨害工作も施してあります。
例えば井戸や泉には毒を放って、あらゆる水源を汚染しています。
道には設置魔法陣など罠を所々に設置し、橋や舗装路などインフラは全て破壊しました。
終戦後のことなど考えず、なるべく兵站線の構築に時間がかかるようにしたのです。
……一日でも、連合軍の到着を遅らせるために。
「次はどこに行く?」
「参謀本部へ。クルーリィ少佐とアポイントがあります」
国土のインフラを破壊するのは苦肉の策です。
しかし、そうでもして時間を稼がないといけない理由がありました。
「となると俺達は、また外で待機か」
「すみません」
────実は先日、サバト軍の到着が遅れるという情報が届いていたのです。
どうやら出征する際にサバト国民が激しく反対し、軍部とひと悶着あったのだとか。
そのいざこざのせいで、サバト軍が間に合わない可能性が出てきたのです。
その件について、自分はクルーリィ少佐に呼び出されていたのです。
「……時間が、欲しい」
「トウリ?」
更に連合軍は、かなりの速度で侵攻してきていました。
早く戦争を終わらせたいのか、侵攻の速度が想定より遥かに早い。
このままウィンに到達されれば、ベルンの策を実行する暇もなく踏みつぶされるでしょう。
「ガヴェル少尉。ちょっとだけ、無茶な作戦を実行する事になるかもしれません」
「……それは、俺らが?」
「いえ」
無論、敵が想定通りに動いてくれないことなど承知の上です。
ベルンも彼らの侵攻が想像より早い場合に備え、遅延作戦もいくつか用意していました。
「自分だけ、です」
「あ?」
そのうちの一つがまた悪辣で、そして効果的でした。
もし悪い方に転んだとしても、自分が
……そして自分が殺されても、それはそれで十分な状況になるのです。
妹の命をなんだと思っているのでしょうね。
「……何だか、悪い顔をしているなトウリ」
「まぁ、どっかの兄の血筋でしょうね」
サバト軍が間に合わなければ、ベルンの遺策も絵に描いた餅。
いろいろなリスクを背負ってでも、時間を稼がねばなりません。
「ちょっとだけ、悪いことをしなければならないのです」
……いよいよ悪人としての、最初のお仕事です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます