第4話 瞳を開ければ青かった①

 世界についての考察。

 ここに来る前、世界を見て回っていた。体力も限界、意識も朦朧としている中で、しかし視界だけははっきりと、その現状を捉えていた。

 コンクリートやアスファルト、合成樹脂に金属片。それらは全て、形として成立しておらず、欠片として散乱していた。

 他に動物は見かけない。時折植物は見かけるが、名も生体も知らないモノだ。

 ここは、自分の知る世界ではなくなっていた。いや、そもそも世界を元から知らなかった。記憶に残っているものと違うと、この場合は直した方が正しいだろう。

 夢でも見ている。幻覚でも魅せられている。そのような可能性があるにはあったが、しかしどれだけ時間を経てもその現実が消えることは無かった。

 荒廃した道路を、ただ黙って歩く。空間を埋める青い色彩が、まるで水の中にいるかのように錯覚させる。

 時が止まったようだった。静かで、何も変化は無い。つまらない、とは思えない。暇だとも思えない。

 ただ苦しかった。

 腹も減り、虚無のみが広がるこの空間を、もう見たくなかったのだ。

 闇。

 先が見えなかった。未来も、辿るべき順路も。何もかも。

 だから。そんな極限の状態で彼女たちの姿を見つけられたのは、奇跡だと言うより他無かった。

 必死に追いかけた。体力もろくに残っていない状態だったが、幸い彼女たちが辿り着いた先は、そう遠いものでは無かった。

 青い衣を抜けその丘が眼前に広がった時、そこで意識は途絶えた。

 そうして今、この世界に対しての予想は、確信へと変わった。

 世界は、いや。

 海と空は、その役目を入れ替えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る