それだけは絶対に


「ステラさん、ルネさん。事態が急変しました」


 それは子供達の自由時間が終わり、へとへとになって院に帰って来た後のこと。

 談話室に呼んだリジーが、深刻そうな顔でそう言った。


「急変?」


 ステラが首を傾げる。


「魔族の動向を観察してる二人の連絡を待ちつつ、ここで待機っていう方針じゃなかったっけ?」


「ええ。そのエドから続報が入ったんです」


 リジーは眉を難しそうに歪めつつ、テーブルの上に置いてあった塊を操作する。

 読み取り部分とディスプレイが一体になった機械だ。長いロール状のパンチカードを差し込むと、表面に並んでいた小さなパネル群が、パタパタと音を立てて回転し始めた。


『悪天候の所為で通話が出来ない。だから『伝書鳩』で伝えさせてもらう』


 やがてパネルは文章となっていた。

 そう言った技術自体は街の掲示板で何度も見かけていた為、ルネも今更驚きはしない。


『ステラの探してるものが見つかった。連中の運んでいる物の中に、薔薇を模した木彫りの箱が確認出来た』


「な、なんだって!?」


 ステラはガタッと椅子から立ち上がる。


「ねえエド!! それは何処なの!? 本当に見つけたの!?」


「落ち着いてくださいステラさん。これは伝書鳩から復元したものですよ」


「あ……」


 タイムラグのある手紙に過ぎないと、リジーに言われて気付いたのだろう。

 ステラは自らの興奮を恥じるかのように、顔を赤くしてその場に腰を落とす。


『だが奴等の動きは妙だ。ブラドルニア側まで進軍するのかと思いきや、ゲルシリード山脈の中腹付近に留まって、そのまま一歩も動こうとしない。一体何を考えてるのやら』


「恐らくは、ですが」


 続いて表示される文章にリジーが補足を挟む。


「彼等は旧水道のブラックマーケットが倒壊したことを知ったんだと思います。どんなに貴重な聖遺物があったとしても、買い手がいなくなったらどうしようもありませんから」


「じゃ、じゃあ魔族……スチームエンパイアの残党は何を考えて?」


「別のマーケットを探しているか、手をこまねているか」


「だ、だったらさ!!」

 

 そこにステラが身を乗り出す。


「チャンスじゃないか!! ボク達がそこに攻め込んで、あの御方の聖遺物を!」


「ステラさん」


 冷や水を浴びせるようにリジーが言う。


「お気持ちは分かります。ですが今一度冷静になってください」


「冷静って!? ボクは冷静だよ!!」


「はい。それは私も重々承知しております」


 明らかに冷静ではないステラを、それでも声を荒げ返すことなく、リジーは落ち着いた様子で続ける。


「ステラさんの言うとおり、今の状況は確かに千載一遇ではありますが、同時に危険でもあります」


「危険って?」


「酷く視界が悪いようで、敵の総数が分からないのです。以前にあった報告では少なく見積もっても中隊レベル。最悪五百体を超える魔物が待ち構えているかもしれない」


 リジーは地図を広げ、その視点を指差す。


「それにあの聖遺物はソウピア様のみならず、ルネ・ロードブローグとも深く関係しています。そんなに貴重なものを運んでいるなら警備は厳重な筈です」


「…………」


「無論取り戻さなければいけないものだとは、私も重々承知しております。アレはこの院にとっても大きな意味があるものですから」


「ねえ?」


 そこでルネは口を挟む。


「それって前にも聞いた聖遺物のことだよね? 君達にとって単なる聖遺物じゃなくって、もっと深い意味があるっていう」


「…………」


「まぁ……それは」


「それって何なの? どういうものなの?」


 ステラは口を噤み、リジーはもごもごとする。

 

「僕には話せないことなの? 僕だって仲間のつもりなんだけど?」


 ここにはルネを含めて三人しかいない。

 仮にチャーリーに聞かれていたって、もう無茶はしないだろうと思う。


「…………ソウピア様の形見なんです」


 と、しばしの無言を挟んだ後にリジーが言った。

 ソウピア様――このローズマリー聖護院の設立者だということはルネも知っていた。



「ルネ・ロードブローグの幼馴染であった」


「え――?」



 が、そこから先は初耳だった。

 そしてルネ・ロードブローグの、ルネの幼馴染とくれば一人しかいない。


「彼女が身に着けていたペンダントは、今も失われたものとされている。大勇者ルネを知る上での特級聖遺物として、誰もが探し求めているのです」


「――――」


 ルネはソフィのことを思い出す。

 彼女は何時だってそうだった。母親から譲り受けた形見を、肌身離さず首から下げていた。

 そんなペンダントを今は魔族が持っている。遺体と共に埋葬されたわけでも、何処かに大事に保管されているわけでもなく、彼女の形見を横から奪い取り、彼女の思い出を金に換えようとしている。


「探しにいこう。絶対に」


 次の瞬間、ルネは席を立った。

 急いたように踵を返し、そのまま外へと飛び出さんばかりの勢いで。

 

「ま、待ってください!! まだ行くと決めたわけではありませんが!?」


「魔族に奪われてるんでしょ!? だったら早く行かなきゃ!!」


 掴んで来る彼女の腕が鬱陶しいかった。

 振り解こうとして、出来ない自身の貧弱さが恨めしかった。


「一刻も早くに行くべきだよ!!」


 だからルネは自由な口で訴える。


「君達はトレジャーハンターなんでしょ!? だったらソフ……ソウピア様とやらの聖遺物は、すぐにでも保護しなきゃ駄目じゃないか!!」


「ルネさん!」


「なんなら勇者としてもそうだ!! この院のみならず、大勇者にとっても大事な宝が魔族に奪われてるのを、易々見過ごすことが今の勇者のやることなの!? そうじゃないよね!? ねえステラ!!」


「っ!?」


 遮るリジーから目を逸らし、ルネはステラをキッと睨みつける。


「…………」 

 

 しかしステラは……何も言わなかった。

 便乗してくれない。賛同してくれない。さっきまで散々食い掛かっていた癖にと、一層ルネの頭に血が昇る。


「――このっ!!」


「ぐっ!!」


 と、そうこうしている内に、ルネはリジーに投げ飛ばされた。

 単純な力の差はもちろんのこと、間接まで極められていて、上半身がピクリとも動かせなかった。


「落ち着いてください、ルネさん」


 なのにリジーは哀願するかのよう。

 圧倒的優位にも関わらず、酷く悲しそうに眉を歪めている。


「……………………だから」


「え?」


「っ……なんでもない」


 ルネは喉元まで湧き上がっていた言葉を引っ込める。

 感情的に口にしたところで状況は覆せやしない。『お願いだからソフィの思い出まで奪わないでくれ』だなんて。


「分かった! キミ達の言い分は分かったから、どうか喧嘩はやめてくれ!!」


 そこにステラが、今にも泣きだしそうな表情で訴える。


「ボクが冷静じゃなかったのが悪かったんだ! だからお願いだよ……リジーも、ルネくんも、仲間内で争うのだけはやめてくれ……!!」


「…………そう、ですね」


「…………」


 シュンとしたリジーの拘束が緩む。

 しかしそこから抜け出したルネは、己が気持ちを緩ませない。


「やっぱり行くべきだよ」


「で、でも……」


「僕のことなら気にしなくてもいい」


 ルネは思う。

 彼女達が二の足を踏んでいるのは自分の所為ではないかと。


「前にも言ったでしょ? 見捨ててくれてもいいって」


 しかしそれはルネにとって死よりも辛い苦痛だ。

 自分がいる所為で誰かを制限するなどあってはならない。そんなの『成すべきこと』とは遠く離れている。


「うん……ボクもそうしたい。ソウピア様のペンダントだけは、何がなんでも」


 そうまで言ってようやく、ステラもゆっくりと頷き返した。

 潤んでいた目元をゴシゴシと擦って、その瞳に強さを滲ませながら。


「ステラさん」


「お願いリジー。アレはこの院に返してあげなくちゃいけないものなんだ」


「ですが」


「今回の捜索はボクが全責任を取る。どれだけ危険なことがあろうと、ルネくんは守り抜いてみせるから」


「…………………はぁ」


 するとリジーは強張っていた肩を落とし、力なく溜息を吐いた。

 言葉にはしていないが、それは同意を意味していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る