第5話
しんと静まり返る中、現実味のない部室を見渡す。
大部分は黒一色に染まっている。黒はどこまでも黒く、何もない。
白い
そんな中、部誌の輪郭線だけは、ページがわかるほど精巧に作り込まれている。
「この部屋の違和感に気づいて」
再び脳内に小木さんの声が届いてほっとする。まだチャンスをくれるらしい。
さて、違和感と部誌は関係していると見て間違いだろう。
あとは見方の問題だが、
脳内の小木さんと何か会話できないか試みる。
「さっきのは一体なんだ? 本物の大木悠真はどっちだ?」
「大木は大木だよ」
意外と早く返事がくる。
「私にとって大木は、お
納得はいかないが、理屈はわかる。
「さしずめ、あいつはお供か」
「そう。彼はどんな矛盾さえ受け入れてくる。一方で、貴方はどんな
「些細ねぇ……その主観はあてにならないな」
反抗心からの言葉に、小木さんは嬉しそうに小さな笑い声を返す。
そこで、小木さんにとって些細であり、客観的に重大な問題があると仮定する。
部誌に問題があるとすれば、製本されていること。だが、予定日とのズレは不正解だった。
では、製本した場所は? 方法は?
些細なことだ。おそらくは部室で、いつもの手順で製本したのだろう。
「この部誌は、部室でいつも通り製本したんだな」
「うん」
唇を固く閉じた小木さんを思い出す。
「あの筆箱は、いつ忘れたんだ?」
「五月五日、今日だよ」
「今日は部室で誰かと会ったか?」
にわかに沈黙が降りる。それを答えと受け取る。
「違和感は、部誌が製本されていること。理由は、小木さんが一人で製本したからだね」
「正解だよ」
小木さんは哀しそうな声色で続ける。
「それじゃあ、過去に行こう。目を瞑って」
「なあ、小木さん。この記憶は、大木悠真が知り得ないことじゃないか?」
他にもいくつか疑問を整理していると、強制的に体が動く。
白い輪郭でできたシワのない十本の指を見下ろす。
そのまま黒一色の掌に顔が埋まり、思わず目を瞑る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます