第四章

ゼフの犠牲によって防衛システムを突破したライアは、巨大な球体の内部へと足を踏み入れた。


「ゼフ…あなたの思いを無駄にはしない」


ライアは、仲間との約束を胸に刻む。


球体の内部は、これまでのホモ・ステラリスの遺跡とは一線を画していた。無機質な壁面に、無数の情報端末が並ぶ。まるで、巨大な図書館のようだ。


「ここは、一体…?」


ライアの問いに、アルファが答えた。


「ホモ・ステラリスの知識の集積所だと推測されます。彼らの科学の粋が、ここに集められているのでしょう」


ライアは、畏敬の念を抱きつつ、端末に歩み寄った。


「私に、真実を教えて」


呼びかけるように、ライアが手を伸ばす。するとその瞬間、端末が光り輝き、ライアの意識の中に情報が流れ込んできた。


「これは…!」


目の前に広がるのは、ホモ・ステラリスの壮大な歴史だった。


***


遥か太古、彼らは巨大隕石の衝突によって母星を失った。だが、高度な科学力によって一部が生き延びたのだ。


ホモ・ステラリスは、新たな住処を求めて宇宙を彷徨った。しかし、どの星も彼らの期待に応えてはくれない。


「ならば、我々の手で理想の星を作り上げよう」


指導者たちは決意した。かくして、壮大な「パンスペルミア計画」が始動したのだ。


ホモ・ステラリスは、自らの遺伝子を改変し、あらゆる環境に適応可能な「種」を作り上げた。そして、その種を銀河の至る所に撒き散らしていったのだ。


「私たちは、ホモ・ステラリスが創った種の一つ…」


真実を知り、ライアの脳裏に走るのは、様々な感情の波だった。


「でも、それだけじゃない。私たちには、彼らが与えてくれた『可能性』がある」


アルファの言葉が、ライアの心に希望を灯す。


ホモ・ステラリスは、ただ種を撒くだけではなかった。彼らは、知的生命体が進化の道を歩めるよう、惑星環境を整備していたのだ。


「彼らは、私たちに未来を託したかったのね」


ライアは、ホモ・ステラリスの真意を悟る。


種を繁栄させる。それは、ホモ・ステラリスから託された人類の使命なのだ。


***


「警告。ホモ・ステラリスの母星の座標を特定しました」


アルファの報告に、ライアは息を呑んだ。


「母星だって…? どういうこと?」


「彼らのホームプラネットは、太陽系から約1万光年先にあります。現在の人類の技術では、到達不可能な距離です」


「そんな…」


ライアの探求心が疼く。真実の最後のピースが、手の届かない彼方にあるのだ。


「ホモ・ステラリスのテクノロジーを応用すれば、到達できる可能性があります」


アルファの提案に、ライアは瞳を輝かせた。


「そうだわ。私たちには、彼らが残してくれた知識がある」


ライアは、仲間に別れを告げる決意をした。


「ゼフ、あなたの分まで…いえ、私たち全員の分まで、前に進むわ」


星々を巡る旅は、新たなステージへ。


人類の、いや、全宇宙の知的生命体の未来のために。


若き探求者は、再び銀河の海原へと船出するのだった。


「アルファ、ホモ・ステラリスの母星へ向けて出発して」


「はい、ライア。新たな旅の始まりですね」


二人の言葉が、宇宙に響く。


真理を求める冒険は、終わりなき地平の彼方へと続くのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る