1話 神様の恩恵

「朱金の少年少女探偵団、ここに結成よ!」




 もともとは銀色だった髪を、朱金色に染めた9歳のファビオラが、ぎゅっと握った拳を前に突き出す。


 するとその拳に、少しだけ大きい拳と、少しだけ小さな拳が、こつんとぶつかった。


 これが子どもたちに大人気の物語『朱金の少年少女探偵団』における、メンバー間の挨拶だ。




「ボク、ポム役をしたいです!」




 ファビオラの弟アダンが、探偵団の最年少メンバーの名前を出した。


 この三人の中で、8歳のアダンは一番年下だ。




「適役ね。じゃあ、私は副リーダーのシャミ役をやるわ!」


「僕が、リーダーのオーズ役をやってもいいの?」




 ファビオラが紅一点メンバーを担うと宣言すると、目の前にいた男の子がビックリして赤い瞳を見開く。




「もちろん! 我らがオーズがいないと、始まらないじゃない」




 物語の中の台詞でファビオラが返事をすると、男の子は嬉しそうに顔をほころばせる。


 子どもたちの間で、探偵団になりきるごっこ遊びをするとき、頭脳明晰なリーダーのオーズ役は取り合いになるほど大人気なのだ。


 だが、オーズを真似してわざわざ髪を染色したファビオラと違って、地毛が朱金色の男の子がやる方が当たり前に思えた。


 なにしろ、『朱金の少年少女探偵団』とタイトルにもあるように、物語の主人公である元孤児オーズは、見事な朱金色の髪の毛をしているのだから。


 


「さっそく、事件を探しに行こう! シャミ、ポム、僕に続け!」




 オーズ役の男の子の掛け声で、ファビオラとアダンは一緒に駆け出す。


 この町は、カーサス王国とヘルグレーン帝国の国境付近にあり、行きかう大人は元気なファビオラたちに目を細めた。




「あらあら、今日も探偵団は大忙しね」


「そう言えば近頃、シリーズの最新刊が出たんでしょう?」


「おや、メンバーが増えているな。いつも姉弟のどっちがリーダーになるかで、揉めているのに」


 


 ごっこ遊びを見慣れている地元の民にとって、辺り一帯を治めるエルゲラ辺境伯の、姪と甥であるファビオラとアダンの顔は見知っている。


 だが今日はそこに、ちょっと目を引く赤い瞳の男の子が混じっていた。




「一体、どこの子だろう?」


「この辺りじゃ、見かけない子ね」


「辺境伯さまにお知らせした方が、いいだろうか?」




 そんな大人たちの思案顔など、少年少女たちは知る由もない。


 町中を探索しては、ここが怪しい! と指さすだけで楽しかった。


 三人は、空が夕陽に染まる時間まで、声をあげて笑い走り回る。


 お互いの名前も知らず、素性も尋ねず、『朱金の少年少女探偵団』が好きだという共通点だけで仲間になった三人は、最高の一日を過ごした。




 ――だが、そろそろ帰ろうかという頃、状況が一変する。


 遊び疲れた三人が、町外れの草原で寝転がっているときだった。




「殿下! 逃げてください!」




 どこからか、男性の鋭い声がした。


 なんだろう? とゆっくり首を持ち上げたファビオラだったが、それよりも早く男の子が覆いかぶさってきた。


 ファビオラとアダンを護るような体勢になった男の子が、ぐっと苦しそうに眉をしかめる。




「どうしたの?」




 そう口にした瞬間、ファビオラは左胸に熱を感じた。


 視線を落とすと、男の子の肩を貫通した矢じりが、ファビオラの体に刺さっていた。




「っ、痛い!」


「ごめん……っ」




 食いしばった歯の間から、男の子がファビオラに謝る。


 その表情があまりに悲壮で、ファビオラは「これくらい大丈夫よ」と、軽口を叩きたかった。


 しかしその前に、駆け付けた数人の男性が男の子を抱き上げてマントで隠すと、周囲を警戒しながら走り去っていった。


 連携の取れた動きからして、男の子の護衛か何かだろう。


 ファビオラの隣にいたアダンが、恐る恐る辺りを見渡し起き上がった。


 そして――。




「おねえさまあああ!」




 ファビオラの赤く染まったワンピースに気づいて泣き出す。


 大声を聞きつけた大人たちに発見され、屋敷に連れて行かれるファビオラの意識はそこで暗転した。




 ◇◆◇◆




 ――あの男の子と会えないまま、月日は流れていった。


 


「ファビオラ、ここにいれば安全だから」


「それでは家族の無念を晴らせません!」




 王太子レオナルドによって、19歳のファビオラは豪奢な屋敷に軟禁されている。


 財務大臣であった父のグラナド侯爵が、国庫から多額の金を横領したとして、一家は連帯責任で絞首刑になった。


 にも関わらず、長女のファビオラが生きているのは、レオナルドが侍女のモニカを身代わりに仕立てたからだ。


 父と母とアダンとモニカの遺体は、今も並んで処刑場に吊り下げられている。




「これは冤罪です。それを証明しないと、いつまでも四人は野ざらしのまま……」


 


 泣き崩れるファビオラをレオナルドが支えようとするが、その手はパシリと跳ね除けられる。


 


「私をここから出してください!」


「それはできない」




 二人の問答は平行線に戻る。


 堪え切れずにファビオラは、レオナルドが屋敷にいない時間帯を狙って抜け出した。


 監視の目を欺くのは大変だったが、これも全ては家族の名誉のためだ。




「モニカの弟にも、謝らなくては――」




 闇夜に紛れて脱走したファビオラだったが、それを外で待ち受ける者たちがいた。


 


「見ィ~つけた。こんなところに隠れてたんだ。なんかァ、怪しいと思ってたんだよね。レオさまの行動を見張ってて良かった!」


「っ……! アラーニャ公爵令嬢……」




 栗色のツインテールと紫色の瞳が特徴的な美少女が、黒いローブをまとった怪しげな男たちを引き連れていた。


 レオナルドの婚約者の座を巡って、アラーニャ公爵令嬢エバとファビオラは、かつて対立関係にあった。


 ファビオラが密かに生きていることを、見逃してもらえるとは思えない。


 


(一旦、屋敷に戻るしかないわ――)




 踵を返そうとしたが、一足遅い。


 男たちの手によって、素早くファビオラの細い首にロープがかけられた。




「何を……!?」


「あなた、目障りなのよォ。のうのうと生きてないで、さっさと家族のもとへ旅立ったらどう? きっとォ、みんな青白い顔して待ってるわよ?」


 


 くふふ、と笑うエバにファビオラは憤怒した。


 家族を揶揄され、悔しさに涙がにじむ。




「お父さまは絶対に、横領なんてしていない! 私がその汚名を、必ず返上するわ!」


 


 逃げるためにロープを外そうとしたファビオラを、男たちが難なく地べたに這いつくばらせる。


 そして――エバは握ったロープの端を、一切の躊躇いもなく思い切り引っ張った。


 ファビオラの白い首に、容赦なくロープが巻き付く。


 


「ぐ……ぅ」


「あなたが大好きな家族と、同じ苦しみを味あわせてあげる。私って優しいでしょ?」




 薄い皮膚にぎりぎりとロープが喰い込んでいった。


 首が絞まるのを防ごうと、ファビオラが懸命に爪を立てるが、その手を男たちに掴まれ阻まれる。




「私ィ、こう見えても人を殺すのは二度目なの。だから遠慮とか全然なくって、ごめんねェ!」




 ファビオラの狭くなる視界の中に、エバの無邪気な笑顔が映り込んだ。


 


「こんな、ところで……!」




 死にたくない。


 まだ死ねない。


 いつかは家族のもとへ行くとしても。




「残念でしたァ。時間切れよ!」




 抗うファビオラの顔を踏みつけ、エバがきゅっとロープを締め上げた。




「っあ……!」




 かすれた声が漏れ、それきりファビオラの呼吸は止まる。


 ぱくぱくと口を動かすが、空気はもう肺には入ってこない。




「いい気味ィ! レオさまを惑わす悪女を、退治してやったわ!」




 きゃはは、と響くエバの嘲笑は、ファビオラの耳には届かなかった。


 そして全ての感覚と共に、命も闇に沈んだのだった。




 ◇◆◇◆




「……は、っ!」




 がばりと跳ね起きると、そこは見慣れた寝台の上だ。


 12歳のファビオラは思わず、首に手をやる。


 先ほどまで喰い込み、巻き付いていたロープがない。


 安心して思い切り空気を吸い込み、ドキドキと跳ねる心臓の鼓動を、ファビオラは手のひらで確かめた。




「生きてる。私……死んでないわ。ということは、あれは夢?」




 右手を置いた左胸の辺りを、寝間着の隙間から覗き込むと、盛り上がった星型の古傷が見える。


 これは、あの襲撃の日に受けた、矢じりの痕跡だ。


 


「最初は、いつも通りの夢だった。オーズ役の男の子と遊んだ日の……」




 懐かしさと寂しさが同居する、切ない思い出。


 夢の最後に、ファビオラは男の子へ向かって手を伸ばすが、それは届かない。


 必ずその場面は、過去の出来事に忠実なのだ。




「でも今日は、それで終わりじゃなかった。そこから長い長い、続きがあったわ。19歳で、私が死ぬ瞬間までの……」




 妙に現実味のある夢だった。


 痛みも苦しみも、感じられた。


 12歳までは、過去の振り返りだったが、その先は――。




「もしかして……これは、神様の恩恵?」




 ファビオラの暮らすカーサス王国は、神様の御使いと呼ばれる一族が興した国だという。


 千年以上続く一族の歴史の中に、神様の恩恵としか思えない不思議な伝承が、いくつも残されていた。




「神様の恩恵が与えられるのは、危機に陥った王族に限られると思っていたけど」


 


 グラナド侯爵家には数代前、王家の姫が嫁いだことがある。


 その御使いの一族の血が、間違いなくファビオラにも流れているという証か。


 


「だとしたら――私が見たのは、予知夢なのかもしれない」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る