第7話 女工員のジャスミン
日が傾き、工場はその日の作業を終えようとしてる。
ヴィレムも、あとは宿に帰るだけでする仕事もなかった。
「ヴィレム、私は工場長と行きつけに出かけるので、先に宿に帰っても良いよ」と言ったのは支店長だ。
支店長は、そろそろ、ヴィレムも酒場に連れて行っても良い年齢とは思っていたが、何故か、帰す様だ。
そのことについて、ヴィレムは、これは何か重要な話があるのだなと思ったので、「分かりました」とだけ返答することにした。
そして、工場から出ようとしたところ、「おい、オランダ野郎」と声がした。先の女工員だ。
確か、ジャスミンとか言っていたな。
「ジャスミンさん。お疲れ様です」と、機嫌を壊されては面倒なので、とりあえず、丁寧に返答しておいた。
そして、「また、明日」と言って帰るつもりだった。
「まだ、疲れてないって。疲れるのはこれからだ。オランダ野郎」
「えっ?」と、ヴィレムは目を丸くした。
「親方ぁ。オランダ野郎も連れて行きましょうや」
「ど、どこへ行くの。ジャスミンさん」
「決まっているじゃないか。エールを飲みに行くんだよ。エールを」
エール!
大陸ではラガーが爆発的に流行っているが、イギリスに於いてはその限りではない。
麦芽を減らしホップを使用するようになり"ペールエール"が売れた。
さらに18世紀には“ポーター”が作られるようになるが、19世紀、これが下火になると、マイルドポーターというエールが売られるようになる。これら、麦芽への課税を免れるためだ。
そう言えば、日本でも"第三のビール"と発砲酒が安く売りに出されたのに似ている。
いつの時代も似たようなことを人々は考えるのだろう。
ヴィレムとしては、この街にどのような酒があるのか、興味があったので、彼らについて行くことにした。
親方と女工員が連れて行ったのは、女将さんが仕切っている大きな酒場であった。
ビアホールのような感じもしないではない。
そこに女工員が言った。
「船乗りはポーターだ」と。
なので、ヴィレムは「ポーターは船乗りでなく荷役人ですよ」と生真面目に返答したのだが、
「わはは。いや、兄ちゃん。酒の名前だ。ポーターと言う名前の酒だ。荷役人や艀に人気なんだよ」
「では、船乗りじゃないですよ」と、また、生真面目に返答するヴィレムであった。
すると、「うっせいよ」と、女工員はおかんむりのご様子だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます