8. 「カウンセリング」

 それから十分ほどが経過した。一時騒然としたセンターも、今ではすっかりと落ち着きを取り戻していた。僕は少し鼓動が早まるのを感じながら、自分の番号が呼ばれるのを待っていた。


 しばらくしてようやく、僕の番号が呼ばれた。右側の廊下から先ほどの中年男性が現れ、廊下を案内される。後ろについて歩く。リノリウムの床がコツコツと乾いた音を鳴らす。しばらく進むとある一室へと案内され、そこで待つように男に言われた。

 部屋の中は、丸テーブルが一つと椅子が二つある以外には何もない、簡素なつくりになっていた。しばらく待っていると扉が開き、男が入ってきた。手にはバインダーを持っている。


 どうやら彼はカウンセラーらしい。念押しで自殺の意思が確かなものであるかどうかを確認するのだ。男はバインダーを見ながら、定型文を読み上げるようにして僕にいくつかの質問を投げかけた。僕が答えると、男はあー、とかえー、とか言いながらせっせとボールペンを動かした。

「えー、特に問題はないようですね。先ほどの方は大変だったんですが……おっと失礼。それでは、十分ほどまた待って頂いた後に、別の部屋へと案内させて頂きます。えー、そこにはベッドと机があり、机には睡眠薬と水の入ったカップがおいてあるはずです。えーなので、まず、部屋に入ったらその薬を飲んでください。そして靴を脱ぎ、ベッドに横になってください。あー、だいたい三十分もすれば眠りに落ちるはずです。万が一、急遽自殺をやめたくなった場合は、三十分以内にベッド脇にある非常ボタンを押してください。非常ボタンが押されなかった場合は自殺の意思があるとみなされ、二度と目覚めることはありません。大丈夫ですか?」

 男は早口で言った。

「はい、わかりました。問題ありません」

 男は僕の返事を聞くと、席を外した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る