染々

第10話 染々 その1

 随分古い記憶だ。

 ガキの頃読んだ本、いや教科書に載っていた話だったかもしれない。

 ある作家が染物職人に取材に行った。

 その染物職人は、見事色鮮やかなピンク色の和服を染め上げていた。

 職人いわく、ピンク色の染料は桜の木から抽出した、という。

 それを聞いた作家は「なるほど、桜の花弁からこの見事なピンク色を出しているのですやね」と職人に聞いた。

 職人は首を横に振る。

 このピンク色は桜の木の幹から抽出した、と答えたそうだ。

 作家は自分の思い込み、先入観を恥じた。というのがこの話のミソだ。特に作家が死んでいた的なホラー表現などは、当然無い。


 何故か今回の件は、こんな昔の記憶の扉が開いてしまった。そんな話だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る