第17話 オバケさんin初ライブ




 あれから神崎邸での数回のスタジオ練習を経て、夏祭り当日。


「……なんだ、このバンド名」


 ステージ横に貼り出された俺たちの出番の時間には


GhosTrekゴーストレック


 と表記してあった。


「お、親父がバンド名決めろっていうからさ、オバケゴーストトレックを合わせてみたんだよ」


 つまりキミのセンスで勝手に決めた、と。

 そういうことでいいんだな、ゴリチョくん。


「だって、あのネットの歌姫オバケさんの旅が、ここから始まるんだぜ」

「いや、以前からオバケさんの歌はネットで評価されてるけど」

「そうね、オバケさんはとってもかわいいわ」


 そう、とっくにオバケさんはネットの海に漕ぎ出している。

 というか神崎先輩は何の話をしているんだ。

 あと、いつも着てる大葉さんのそのパーカー、夏用じゃないよね。

 ん?


「どうした、大葉さん」

「き……」


 き?


「き……」


 そうか、緊張してるよな。

 無理もない。


「気絶、しそう、です……」

「ええっ!?」


 ふらりとよろける大葉さんを、慌てて支える。


「大丈夫か!?」

「あれ」

「どうした?」

龍ノ瀬たつのせくんに触れていたら、ふわふわして」


 それはどういう状況なんだ。


「なんか、大丈夫そう、です」

「無理はしなくていいからな」

「やって、みます。みんなが考えてくれた、対策も、ありますから」


 大葉さんは拳を握るが、もう震えていない。

 まあ、いざとなったら、代わりに俺が歌えばいい。

 それよりも今は大葉さんの経験だ。

 成功も経験だけど、失敗はそれよりさらに大きな経験になる。

 最初から満点を取れる奴なんて、滅多にいない。


「ゴリチョくんがつけてくれた、バンドの名前も素敵、ですし」

「そうですわね、よく考えたら結構良い名前ですわよ。ね、ゴリチョ?」

「で、ですよね、お嬢様!」


 大葉さんのフォローに神崎先輩も手のひらクルーする。

 というか神崎先輩、いつのまにかゴリチョを呼び捨てだ。

 あの「お嬢様とゴリチョの長い夜」に何があったのかは知らない。けれど、そこで何かしらの上下関係が構築されたのだろう。

 よく分からんが、頑張れゴリチョ。


「けれど可愛さが足りないわ、やはり却下。再考の余地ありね」


 あーあ、ゴリチョ撃沈。

 やはりバンド名は大葉さんの意向を汲んだ上で、全員で話し合うべきだよな。

 さて、他の参加バンドは……一組か。


【レッド・ホールド・チリソース】


 略してレッチリ、ってやかましいわ。

 俺だけはレホチリと略すことを心に決めた。


 出番は、レホチリ(笑)が先に二〇分。

 そのあと俺たちが二〇分か。

 持ち時間、結構長いな。

 なかなかにヘヴィなステージになりそうだ。


 俺たちのバンドの準備は終わり、あとは出番を待つばかり。

 テントの隙間から見えるステージではレホチリが演っているが、ステージ前を歩く人々はちらっと見ては通り過ぎていく。


 おおむね予想通りの塩ステージだ。

 だが、それがいい。

 目立つのが苦手な大葉さんには、観客は少ない方がいいからな。

 顔バレ防止にパーカーのフードを目深に被る大葉さんの手を握る。

 好きで大葉さんの手を握っているわけではない。

 神崎先輩の指示だ。

 ちなみに、恥ずかしいのは必死で我慢している。


「見ろ、大葉さん。誰もステージに立ち止まって聞いていない」

「はい、でも、少しかわいそう、ですね」

「まあ夏祭りのアマチュアバンドなんて、こんなもんだろ」

「そう、なのですか」


 上目遣いの大葉さんに少々ドキっとしつつ、引き続きステージ前の人の流れを観察する。


「お、観客がいるぞ、四人」


 レホチリは五人編成のバンドだからギリギリ勝ち、いや負けかな。

 しかし、この状況でオリジナルの曲を演るとは、度胸だけは大したものだ。


「ゴーストレックの皆さん、そろそろ準備をお願いしますー」


 お、もう出番か。

 さあ、行きますか。


「大葉さん、楽しもう」

「はいっ」





 レホチリが去ったステージに、俺たちの機材が並ぶ。

 機材は、神崎先輩からのレンタル品だ。


「よし、予定通り、いくぞ」


 最初は神崎先輩のドラムソロだ。

 大きな音バスドラムの連打で、お祭り会場の人々の足を止める作戦らしい。

 それが──非常に功を奏してしまった。

 女子が叩くドラムはまだ珍しいようで、加えて神崎先輩の美貌が人々の視線を集め、歩く足をその場に縫い付ける。

 神崎先輩に続くベースは控えめだが、しっかりゴリチョッパーしている。


 次は、俺のギターだ。

 今日は軽めの音でコードのカッティングに専念する。

 なんせ今日演る曲はJ POPのコピーだ。重いギターは邪魔になる。

 そして曲のイントロに入り、フードを深く被った大葉さんが歌い出した時。


 ──えっ

 ──この曲、知ってる!

 ──てか上手くない?


 人々が振り向いた。

 あっという間にステージ前には数十人が集まって、それぞれに音を楽しみ始めた。

 まずいな、初回から人が集まり過ぎだ。

 ちらっと大葉さんを見ると。

 お、ちゃんと対策どうりに目を閉じて歌っている。

 今回の対策は、ふたつ。

 ひとつめは、目を閉じる。

 ふたつめは、顔を隠す。

 つまり、客席が見えない、客席から見えない、そういう状況を作る。

 この作戦は、思ったより効果があったようだ。

 緊張を表に出すことなく、しっかり歌えている。

 それどころか、打ち合わせになかった軽いアドリブまで始めたぞ。

 うん。いい傾向だ。

 こうやって「ライブは楽しい」という経験を大葉さんが積み重ねていければ、面白いバンドになりそうだ。


 こうして初ライブは、予想外の盛り上がりを維持したまま完走できた。






「かんぱーい」


 お祭り会場の隅に設置された運営本部のテントの下で、俺たちはジュースの紙コップを掲げる。

 なんでも夏祭りが盛り上がったとかで、簡単ではあるがゴリチョの親父さんの計らいで、急遽打ち上げ会場が用意されたのだ。


 長いテーブルの上には、出店で売っている焼きそばやタコ焼き、クレープなどが並べられている。


「いやー、凄かったね。本当にありがとう」


 自治会長であるゴリチョの親父さんは、ホクホク顔だ。

 しかもハッピ姿でちゃっかりビールなんか飲んでいる。


 そんな中、居心地悪そうに隅っこに座る、フードを被ったままの大葉さん。

 暑いステージで三曲歌った後だし、きっとフードの中は汗ダラダラだろう。

 ということで、場所を変えることに。


「もうちょっとゆっくりしていけばいいのに」


 ゴリチョパパは名残り惜しそうに言ってくれたが、


「夏休みの宿題がありますから」


 で通した。

 そして、二次会は。


「お疲れ様でしたわね」


 エアコンが涼しい神崎先輩の豪邸だ。


 相変わらずメイド服のお母さんが、豪華な宴席を用意してくれていた。

 フードを取ってようやく落ち着けたのか、大葉さんに笑顔が戻った。

 それから数分──


「あらあら、疲れが出てしまってたのかしら」


 大葉さんは、眠ってしまった。

 初めての体験尽くしだったのだから、無理もない。

 俺だって初めてステージで弾いた夜は、泥のように眠ったのだから。


 しかし、すごかった。

 無関心の人々をあれだけ惹きつけられた要因は、やはり大葉さんの歌だ。

 反省会なんか後回しにして、今日は良い結果を噛み締めよう。


 あ、この肉、美味いな。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る