第4話 オバケさんと不穏な男子
大葉さんとの話し合いの結果、しばらくは個々の活動を続けながら、定期的にミーティングをする事となった。
大葉さんの情報では、文化祭のステージは持ち時間二十分、およそ三曲か四曲分だ。
既存の曲を
文化祭前に何度か音合わせすれば足りるだろう。
だが、人前で歌えるようになるには、どうしたらよいのか。
考えても、答えは出ない。
時折ナイフミドルな大葉さんのじいちゃんが口を挟んできたが、大葉さんの「おじいちゃんは黙ってて」のひと言でカウンターの奥で小さくなっていたのが滑稽だった。
しかし、あのオバケさんとこうして面と向かって話をする事なるとはな……。
つか、目の前で歌う光景を見た今でも、オバケさんの動画と目の前の大葉さんが重ならない。
というか。
目の前で歌う大葉さんは、ネットで観る歌姫オバケさんの動画以上の衝撃だった。
けれど、まだ実感が湧かない。
あの歌姫「オバケ」さんと、教室で見る普段の大葉さんが、脳内で一致しないのだ。
そして、いま目の前に座る大葉さんも。
帰宅したのは、どっぷりと日が暮れた後だった。
いつものように学校の課題を済ませ、ここからが俺の時間。
父親の餞別であるパソコンを立ち上げて、鍵盤を繋ぐ。
けれど何をしようか、まとまらない。
パソコンに繋いだ鍵盤を適当に押さえると、気持ち悪い不協和音が鳴った。
なんだ。
何がしたいんだ。
試しに簡単なコードを弾いてみる。カノンコードの変形だ。
C、Am、Em、G。
違う。
こんなんじゃない。
もっとこう繊細で、澄んでいて、でも力強くて──
ふと、我に返る。
なぜ俺は曲を作ろうとしている。
バンドは解散したし、ソロで演るなら出来合いの曲でいい。
そもそも何故、ギターじゃなく鍵盤なんだ。
ピアノなんて、とっくにやめたのに。
「……バカバカしい」
鍵盤を手元から遠ざけて、代わりにアコースティックギターのネックを引っ張り上げる。
椅子に座ったまま右の腿にギターを乗っけて、また適当に弦を押さえてアルペジオ。
一本一本、順繰りに弦を弾いていく。
やがてそれはひとつの旋律にたどり着く。
昔の、超世界的なバンド。
とうの昔に解散していて、けれど未だに多くのミュージシャンに影響を与える、ブリティッシュバンド。
そのバンドを代表する、音楽の教科書にも載る一曲。
翌日、教室で見る大葉さんは、いつも通りの隅っこキャラだった。
移動教室の時は、いつのまにか消えて、いつのまにか移動先に現れる。
隠密スキルでも身につけているのだろうか。
そして、相変わらず独りで行動している。
一緒に過ごす相手がいないのか、昼休みは教室から姿を消す。
「よっ」
昼休みは終わりを迎え、五時限目が始まる間際、突然誰かに肩を叩かれた。
振り向いて顔を見る……え、この男子生徒、誰だっけ。
「
アルカイックスマイルというのだろうか、その男子生徒は口角のみを上げた笑みで、俺に話しかけてくる。
てかなんかチャラい。
「いや、別に」
「えーっ、絶対見てたって。だって大葉さんの顔、ちょっと赤いもん」
大葉さんへ目を向けると、視線がぶつかった。
その瞬間、大葉さんは顔を伏せる。
「な? 大葉さんも
「そんなんじゃないだろ」
「まあそう言うなって。恋愛の相談なら乗るからさ。またな」
言うだけ言って、そのチャラい男子生徒は自分の席に戻っていった。
「酒井が来てたけど、何の話だったの?」
「なんでもない」
隣の席の茶町のおかげで、あの男子が酒井というのを思い出す。
が、どうでもいいことだ。
「ま、酒井には気をつけた方がいいかも」
それはどういうことですか茶町さん。
「あいつ、トラブルメーカーらしいよ」
なんか、どうでもいいとか、言っていられなくなりそうな予感しかしない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます