第63話 小学校の頃、バカな神童だった。

私は親の仕事の関係で、子供の頃しょっちゅう引越しをした。


小学校は1、2年と3、4、5年、そして6年と三回転校している。


だから風景とか家の感じで、大体何年生くらいの時の記憶なのか、けっこうはっきりわかる。


そして、私は覚えなくちゃいけないことは、てんで覚えてないんだけど、どうでもいいことに関しての記憶はすこぶるいい。


親戚とかに、「よくそんなこと覚えてるわね」と、いまだに言われる人間なのだ。


ふたつめの小学校の時だから、10歳くらいの時だろうか、あまりテレビを見せてくれない親だったから、親が見ているテレビを一緒に見ることが多かった。


だから好きな番組が大河ドラマとか、日曜洋画劇場という小学生に仕上がった。


ある日、日曜洋画劇場を見ている時、「外国の人って日本語上手だね〜」と、親に向かって何気なくつぶやいた。


だって、ほんとにそう思ったから。


それに対して父親は、顔色ひとつ変えず「そうだな」と返した。


めんどくさくてそう言ったのか、イタズラ心だったのか、今となってはわからない。


とりあえず『吹き替え』と言うシステムを知るまで、ずいぶん長いこと信じこんでいた。



「原告と被告がわかいしました」


わかい?

若い?

原告と被告が若い、しました?


小学校の頃、この単語がずっと気になっていた。


原告と被告のイメージはぼんやりあったけど、この『わかい』には、だいぶ手こずった。


なら、とっとと親なり先生なりに聞けよ、って話なんだけど、テレビのニュースで耳にするたび、気になっては直後に忘れ、ということを繰り返していたのだ。


そして、忘れもしない、小学校5年生になって、はじめて

「わかい=和解=争いの当事者が譲歩し合って争いをやめる約束をすること」

だと知った。


長年の疑問がスッと解けて、なんだか自分がひとまわり大きくなった気がした。


そして、「これで、世の中の8割のことは理解した」。

なぜかそう思った。


『和解』という言葉の意味を知っただけなのに、ずいぶんなうっかりさんだ。


あと、これも小学校の時だけど、ずいぶん長い間考えてたことがあって、

それは、『私とは、なんなのだろう』ということ。


私には、〇〇◯子という名前がある。


だけど、それは私を表す呼び名であって、私自身ではない。


『私』とは、私を生かしている心臓だろうか?

でも、それは私が持っている心臓という臓器であって、私ではない。


なんてことを、田舎の学校の帰り道、重いランドセルを肩に食い込ませながら、ちょいちょい考えてた。


その時点で出した結論は、私の脳で考えだす『意識』なんじゃないかということ。


これは、私だけのものであって、形にはできないけど、私にしかできないことだからな、と考えたのだ。


それから、同じ時期に、自分の中ではやった遊びがある。


それは、「何も考えない」という遊び。


水に飛び込むときみたいに、頭の中で、「せーの」とタイミングを測って、一切の思考を停止してみる、というもの。


頭の中を真っ白、というか、私のイメージ的には真っ黒にして、何も考えない瞬間を作る。


でも、思考を停止しようとしても、できないんだな、これが。


「今度はうまくいってるかな?」

「あ、今、また考えちゃった。無心、無心」

「って、無心にしようって、また考えてる」


というように、なかなか難しく、成功したことがない。


私はなぜそんなことに、労力を費やしていたのか?


それは、私にもわからない。

今ふり返ってみても、わからない。



大人になって、小学校の頃、世の中の8割のことを理解した、と思ってた、と友達に話したことがある。


すると、しばらく間があって後「っていうか、小学生でそういう風に考えること自体が特殊だよ」と言われた。


そうなのか?


言われてみれば、確かにちょっと変わった子だったかもしれない。


小学校の頃は、授業がつまらなくてしょうがなかった。


「どうして先生はこんな当たり前のことを、毎日したり顔で説明するのだろう」と不思議に思っていた。


成績表も、なんの努力もしなくても、体育以外はオール5だった。


でも、まわりのみんなの成績表も全員オール5だと思っていた。


「どうして先生は、全員同じなのに、成績表なんて、まどろっこしいものをつけてるのだろう」とも思っていた。


賢いのか、バカなのか。


まあ、中学生になったら、成績が坂道を転がるように落ちて、どうやら全員オール5ではないらしい、と身をもって知ることになるのだけど。


小学校の時は、時間が有り余ってて、どうでもいいこと考える時間がたっぷりあったんだなあ、と思う今日、この頃。


〜終わり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る