第16話 日本の食べ物の『のびしろ』は思っているより大きいのかも

「あのさあ、あれ、あの時のあれ、おいしいは、おいしかったんだけど、すごく不思議...だったんだ。でも、今じゃむしろ、はやってるよね、あれ」


ずいぶん前だが、いきなりナタリーにそう言われた。


頭の中が、まだ英語モードになっていない私は、

「あれ、あれ、って、なんのこっちゃ?」

と、頭の中ははてなマークでいっぱい。


「えっと、なんの話か、ぜんぜん見えてこないんですけど」

「ほら、あれよ、あれ。前に、ビーチでランチした時、一緒に食べたサンドイッチ」


うっすらぼんやり思い出した。


その時はまだ、海沿いの小さな町に住んでいて、その日は、子供を連れてビーチで超簡単適当ピクニックをしてて、なんかナタリーも急遽参加したのだった。


「私、正直、はじめてみたんだよね、クロワッサンのサンドイッチ」


確かにその日、食パンがなかったので、急遽クロワッサンで卵サンドイッチ作って、雑にラップに包んでランチにした記憶がある。


「あれ、あの時は、ちょっとびっくりしたけど、今となっちゃ、おしゃれなカフェとか街のベーカリーでも売ってるよね」


日本では普通に昔から売ってるから、気にも止めてなかった。


そう言われて、じっくり思い出してみたけど、確かに今でもほとんど見かけない。スターバックスで、クロワッサン・ブレックファスト・サンドイッチってのがあった気がするけど、クロワッサンが丸型になってて、三日月の形ではなかった。


こっちのサンドイッチって、なんか、もりもりに中身入れてて、高さが3、4センチになってるやつが主流だから、日本みたいな、あの食べやすい薄めのパンで作られて、断面美しい系のやつは存在しないのは知ってたけど、クロワッサン・サンドイッチもだったのか。


まあ、お寿司でも、こっちで言うとこのお寿司は、『カリフォルニアロール』とか、『サーモンロール』とかの巻き寿司が主流で、握り寿司は『Nigiri(にぎり)』っていう名前に特化している。しかも『ドラゴンロール』とか『BCロール』とかって、名前見ただけじゃ、どんなもんなのか想像つかない巻き寿司も多い。


あと、同じ名前のくせに、まったく違う食べ物になってしまってる『Sunomono(酢の物)』なんかもどうにかして欲しい。


日本の酢の物とぜんぜん違って、なんか、味噌汁椀くらいのボウルに、冷たい少し甘酸っぱい透明なスープにベトナムのフォーみたいな麺がゆらゆらしてて、上に申し訳程度のきゅうりとスライスとワカメがのってるものが、『Sunomono』として、まかり通っている。


納得できませんよ。こちとら。


なぜ、わざわざ、『酢の物』なんて名前をつけたのか。

『コールドビネガーヌードル ーきゅうりとわかめを添えてー』

とかじゃ、ダメだったのだろうか。


まあ、そんなこと言ったら、日本でも、中国のラーメンやら餃子を魔改造して出してるから、文句は言えないのか。


ちなみに元旦那は日本にいる時、「パッケージとか読めないからできない」と、甘えたことを言ってめったに料理しなかったのだが、自分しかいない時は仕方がないので、家にあるもので何かしら作っていた。


「今日はお好み焼き作ったよ」

「あれ、キャベツあったっけ?」

「あったよ。葉っぱのやつ。うまくできて、おいしかった」


「……君、それは、同じ葉っぱでも『白菜』と言って、違う野菜なのだよ」

とは言わなかった。

本人が「美味しかった」って言ってるんだから、それで良し。


また別の時、私が疲れて帰ってきたら、

「今日は焼きそば作ってあるよ」

と嬉しいサプライズ。


そして出された焼きそばには、なぜか『オリーブのスライス』が。


……なぜ?


今まで何度も『焼きそば』食べてるだろうに、なぜ、ここへ来てオリーブを入れようと思ったのだ。そして、そのことよりもびっくりなのは、そのオリーブ入り焼きそばが、意外においしかった、ってことだ。


国が違えば、といえば、ナタリーが、

「オーストラリアで寿司ロールはフードトラックとかで、切らずに「ほいっ」と渡されて、そのままかじって食べるんだ」

と教えてくれた。


えー。

なんか、ちょっと冒涜された気分。


だけど、よくよく考えたら、理にかなってるんだよな、これ。


元々、庶民の食べ物だったんだし、細くて長い食べ物は、押し並べて、歩き食べに向いている。


アメリカンドック、アイスクリーム、チュロスなんてのもある。そこに、サーモンロールや、鉄火巻きが食い込んでも......やっぱ、無理があるか。


とにかく日本の食べ物は、まだまだ世界を席巻する可能性を秘めている、と私は信じて疑わないのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る