第4話 息子の入院でいろいろわかったこと
今年の1月に、息子(障害児で車いす)の手術の順番がやっと巡ってきて、無事に成功して、先週、術後二度目の検診に小児病院に赴いた。
前回の検診は、私が日本にいたために、元旦那が連れてってくれてたんだけど、なんか、今回の検診の主な理由は、手術以降、息子はめっきり体重が減ってしまったので、そのチェックらしい、とは聞いていた。
元々、痩せてる方だから、まあ今となってはガリガリで、確かに体力なさげではある。でも一応、学校にも行ってるし、元々、私含めて一家揃ってそもそも骨格が貧相だから、ガタイのいいこっちの子と比べると、体のペラペラ感が半端ないのは、しかたない。
そして検診当日、体重を測って、あとは問診して帰るだけだな、と思って処置室で息子と待っていたら、何やらドラマの『白い巨塔』みたいに、執刀医を取り囲むように4、5人の人がゾロゾロと部屋に入ってきた。
なんだ、なんだ?動揺していると、執刀医の先生が説明を始めた。「手術によって体重が戻らないことは、結構よくある話なんだけど、息子君の場合、術後3ヶ月が経過しても、少しも元に戻っていなくて、このままだと、術後の回復に支障がきたすレベルである。なので、突然だけど、今日このまま入院してください」
はい?
学校も普通に行ってるし、以前のように歩行器使って歩いたりできないから、食は細くなってはいるけど、入院って……。
ただ、ただいま絶賛医療崩壊中のカナダで、即、ベッドを用意してくれるというのは、かなりの深刻度であるとみて良い。結局、その後一旦、家に戻って、必要そうなものをバッグに詰め込んで、即、病院に舞い戻った。
その日のうちに、鼻から胃にチューブを通して、寝ている間に栄養物?の液体を、ちまちま入れることになった。
ひと段落ついて、息子に、「しかし、突然の入院で、おかあ、びっくりしちゃったよ」とため息まじりにつぶやいたら、「いや、このままいけば、そうなるかも、って前回、おとうが言われてるの聞いてたよ」と。
はい?
……言って。そういうことは先に言っといて。
男どもの情報共有能力の低さに、毎度、泣かされる。
入院施設は、基本的に全部個室。簡易ベッドになるソファや、トイレ、バスがついている。シーツも毛布も、タオルも付き添いの人の分まで全部貸してくれるし、共有キッチンには、飲み物とシリアルとか、食パンとかも置いてくれているから、わりと快適。さすがカナダ。
ただし、いろんな人がやってくる。
執刀医、研修医、補助医師、何科なのかすらわからない医師と研修医、なんか、注射担当の看護師さん、お世話してくれる看護師さんと、ペアになってる新米看護師さん、病院の安全に関する責任者、管理栄養士さん、管理栄養士さんの助手、患者専用心理カウンセラー、などなどなど。
その度に、今の状況とか、聞かれるけど、何せ、日中、ひたすら、息子になるべく食べさせることが目標の入院だから、そんなに目新しいことは起こらない。沈黙が気まずいので、なけなしの英語力で会話を持たせるのが何気に苦痛だったりする。
そんな入院生活の中、気がついたのは、イケメンのお医者さんと看護師さん率が高いってこと。前回の入院までは、マスクしてて顔の全体像がわからなかったけど、今回はマスクなしで顔面を拝める。
そりゃ、こっちの声のトーンもおのずと少し上がってしまう、って話。
しかも、お医者さんはインテリ系や坊ちゃん系、看護師さんはもマッチョ系が多い。私は、別にマッチョ好きではないんだけど、ヒマな付き添い生活で、綺麗な上腕二頭筋とか見せつけられると、見入ってしまうのは仕方ない。
そして、この感動を誰とも分けあえないから、「ちょっとー、今のお医者さん、超イケメンだったと思わない?」と、息子に言ってみたら、ゴミを見るような冷めた視線を返された。
やっぱりこういうことは、心の中にしまっておいた方がいいみたいだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます