オムライス~パセリを添えて~④

「あ、ノルさん、お帰りなさい。どうしたんですか? その格好」


「おう、た、ただいま……」


 ボロ雑巾のような姿だ。よたよたしながらノルがロゼのもとまで歩いてくる。


「聞いてくれよ。俺さ、坊主の母親探し頑張ったんだけど」


 噴水に落ちて銀髪のお嬢さんが助けてくれて、それからそれから……流石に全部を聞いていたら夜が更けてしまうので、ロゼはノルから要点だけを聞き出した。


「坊主の母親ならいまくるから、ちょっと待ってろ」


「一緒ではないのですか?」


「ああ、俺だけじゃ探すのちっと難しくてなぁ。その銀髪の嬢ちゃんに手伝ってもらったんだ。その子がいま連れてきてくれる手はずになってる」


「なるほど。ノルさんは役立たずでしたかー……」


「うるせぇよ!」


 めちゃくちゃしんどかったんだぞ?

 と、鼻息を荒くノルが反論したところで、店の扉が開いた。


「リック!」


「お母さん!」


 ひしと抱きしめあう親子。感動の再開だ。母親が「ありがとうございます」と頭をさげてから、男の子の口元についたトマトソースをハンカチでぬぐった。


「お姉ちゃん、うさぎさん、ありがとう!」


「いえいえ、どういたしまして」


 ロゼが男の子に手を振り返すと、ノルも彼の足元に近づいて、なぜか頭突きしている。まぁ母親がいるのでノルは話せない。おおかた「もう迷子になるなよ!」とでも言いたいのだろう。満腹になった男の子は、母親と会えたこともあり、笑顔いっぱいで帰っていった。

 ちなみに、食事代はきっちり母親に請求しておいた。ノルはなにかいいたげだったが、ロゼは気にしない。そういうことは大切だ。ついでに男の子には宣伝も頼んでおいたから、これで店の繁盛は間違いなし。ロゼはたくましい商売根性をみせたのだった。


 ◇ ◇ ◇


「ノルさん、まかないたべますか?」


 親子が帰ってすぐ、ロゼが皿を運んできた。両手に二つの皿を持っている。ノルは見上げてつぶらな瞳をぱちぱちとした。


「オムライスか」


「はい。実はオムレツの部分をすこし失敗してしまいまして、二個ほどダメになってしまったのですよ」


「それ、失敗しすぎじゃね?」


「ぐ……訂正です。実はお夕飯にと思って余計に二個作っておいたんです」


「いや、明らかな嘘をつくなよ」


 顔色こそ変わらないが、ものすごい勢いで目が右に左にと泳いでいる。彼女はあまり嘘が得意ではないのだ。


「あー、くうくう。あ、オレ、デミでお願い」


「それはお鍋ごと倒れちゃったじゃないですか。ノルさんのせいで」


「そだった」


「まったくもう……」


 ロゼが小さくため息をつく。ノルがぴょんと机のうえに飛び乗ると、ノルの前に皿が置かれた。

 つややかな玉子の隙間からみえる鮮やかな赤いライス。なるほど、たしかに玉子の衣がところどころ破れている。熱を加えすぎて固くなってしまったからだろう。うまく半熟にしないとこうなるのだ。


(うまそうな香り……)


 鼻をひくひくとさせると、この酸味の強い香りはトマトだ。温め直したのか、ほのかな湯気とともにバターの匂いが食欲をそそる。そしてなによりもパセリ。オムライスの脇にちょこんと添えられおり、ついつい飛びつきたくなる衝動に駆られた。いろどりの緑なんてロゼは食べないが、ノルはパセリが大好きだ。一房くらい余裕でいける。そのせいか、ノルの皿にはすこし多めにパセリが盛りつけられていた。


「ご褒美です」


「? 褒美?」


「リックくんの母親探し。頑張ってくれたみたいですから、デミの代わりにノルさんの好きな言葉を書いてあげますよ」


 なにがいいですか? と付け足して、彼女がスプーンを片手にトマトソースの入った瓶をかかげる。ほんのわずかに逡巡してノルは口を開いた。


「ノルさん、大好き」


「却下です」


「ノルさん、すごくかっこいい」


「却下です」


「ノルさん、愛し──」


「真面目にお願いします」


 ぜんぶ即答だった。なんなら最後は言い終わらないうちに切られた。


「……じゃ、『お疲れさん』」


 ノルが言い直すとロゼはトマトソースをスプーンすくった。

 つらつらと黄色のキャンバスに赤い文字が書かれていく。大陸語だ。ノルも詳しくはないが、むかしはいくつかあった言語がいまはひとつになったのだとか。下手くそな文字が完成し、労いの言葉を彼女が口にする。


「お疲れ様です、ノルさん。今日もいちにち頑張りましたね」


「おうよ。ロゼもお疲れさん」


 互いにこつんと木のコップを打ちならす。


「ではでは」


 ロゼが片手にスプーンを持ち、ノルがオムライスの前に陣取ったら、ふたりで声をあわせて、


『いただきます!』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る