3.オルキデ女王国

 バシレイア王国の東に位置する、熱砂と大河の国。かつて流水の大蛇を怒らせたことで清い水を取り上げられ、流れる大河の水は生物の住めない死の水と呼ばれる(要するに強アルカリ性の水)。

 太陽の神を主神とし、その神の加護を受けた女王によって国が運営される。建国はバシレイア王国から遅れること数年だが、ほぼ同時期。

 国の大半が砂漠であり、作物は点在するオアシスで辛うじて育つ程度である。唯一北方のアーイズビルクと接するクエルクス地方のみで農業が可能。

 王族は完全なる女性優位であり、女王となるのは『青銀色の髪の女性』が最優先である。その髪色の女性がおらず姉妹が複数いる場合、王位争いで血が流れることも多い。


【オルキデ女王国の神】

 シャムスアダーラ

  太陽と正義の神。

  王族はシャムスアダーラの加護を受けているとされる。

  主神殿があるのは王都エルエヴァット、王城シュティカが兼ねている。

  配下の精霊に影の精霊ズィラジャナーフがいる。

 カムラクァッダ

  月と裁きの神。

  あまり信仰者が多くはないが、死後の裁きをする神として知られる。

  主神殿があるのは王都エルエヴァット。隠し通路でシュティカと繋がっている。

  カムラクァッダの神官は、他の神の神官と比べ立場が高い。

 ラハブレワハ

  炎と戦いと生命の神。

  シャムスアダーラに次いで多くの信仰者を抱え、神官長が熱心なことが多い。

  主神殿があるのは王都エルエヴァット。

  捧げられる贄を生きたまま焼く神で、そこからの生き残りを喜ぶ。

 シャッラールナバート

  水と豊穣と芸術の神。

  特にオアシスがある地域での信仰が盛んだが、クエルクス地方では不人気。

  主神殿があるのはサラーブ侯爵領の領都ロハナ。

  神が奔放とされ少々難のある信仰であり、度々女王の監査が入ることも。

 サフラサカー

  土と鉱山と知恵と鍛冶の神。

  鉱山地帯において信仰が厚い。人間に近しい神とされる。

  主神殿があるのはベジュワ侯爵領の領都。

  配下の精霊に治癒と知識の精霊ダワーイラージュがいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る