第7話 友達とのお喋りって大体逸れていくよね~

 「それでは、イツキ君、ユイ君…報告して貰おう…」


 テーブルに両肘を立てて寄りかかり、両手を口元に持っていき向かいに座る二人に対して僕は口を開いた…。


 モックの2Fのテーブル席だけどね。


「何に影響されてんだ優はw」「千玖君は相変わらずだねぇw」


 二人同時に突っ込まれ少し恥ずかしくなったので直ぐやめた。


 今日はイツキと音蔵さんに依頼した調査結果を聞くため、駅前にあるモックバーガー店に来ている。

 報酬代わりと言っては何だが、二人にモックセットを驕り僕はモックシェイクを頼んだ。  

 玲ちゃんは部活なので、この前のようにバレそうになる心配はない…。

 

「ん~そんなに報告出来るようなことって、特に無かったんだけどねぇw」


「まぁそうだな。ユイに任せっきりだった俺が言うのもなんだが、これって言うのはなぁ。…しいて言うなら紺野さんと一緒にやってる、男子のクラス委員長くらいか」


「そうだねぇ。玲ちゃんは男女関係無しにフレンドリーに話すからみんな怪しいと言えば怪しいけど、一番近いのはクラス委員の捺居なつい君かな。でも春夕莉はるゆりちゃんって言うの彼女いるしね」


 春夕莉ちゃんと言う学校一の美少女の名前は有名だ。入学時から告白されまくっていたが全て断り、その断り文句が


《はまうみ》


と撃墜数は3桁いったとかいってないとか…。


「捺居君と春夕莉ちゃん、お昼いつも一緒だしラブラブだよ。…ないと考えていいと思うなぁ」


「俺もそう思うな…。なんとなく捺居には親近感沸くし。除外していいだろ」


 なるほど。二人がそこまで言うのだから、クラスで怪しい人物はいないと考えていいかもしれない…。その他に気になった人物はいたりするかを聞いて見た。

 

「たしか運動部系の部活動つながりで、合気道部の洋太が会合で絡むって言ってたな」


「瀬那ちゃんの凄く大人っぽい彼氏さんでしょ?(ヾノ・∀・`)ナイナイ」


「マジか? 瀬那ちゃんってだろ? なんか表彰されてた? 洋太そういう事を言わないしなぁ。じゃあないかぁ…あ、弓道部の海堂先輩もって…あの人、去年のんだっけ」


「イツキと二人で一般公開の日に見に行ったよね~。シナリオが悲恋物語な筈なのに、ハッピーエンドになっちゃって大騒ぎだったけど素敵だったなぁ…」


 うちの演劇部は本気で俳優を目指す人も多く、文化祭の演劇は学校外からも注目されるほどレベルが高いらしい。僕は見る事は出来なかったが評判は良かったと聞いた覚えがある。


 それにしても、目星をつけた怪しそうな男性のカップル率が高いな。彼女がいる僕が言うのもなんだけど…目の前の二人もそうだった。

 

 うちの学校、交際しやすい環境なんだろうか…。前世にNTRで後悔したからこそ、現世では行動して実を結んだ? とか…毒されてるな僕も(ヾノ・∀・`)ナイナイ。


 現実とお話をごっちゃにしてはいけません。



 他にも海外のコンクールで入賞したこともあるなのに、だからと津軽の地元の公民館で気軽に演奏してたりする卒業生とか、

 最近邦楽内で史上最速100万回再生を達成した 『』のミュージシャンもうちの卒業生だと言うのを最近知って驚いたばかりだとか、


 学校外の町の噂で、の話や人気VouNubeの(30才)が、複数の容疑で逮捕されて恐いなぁとか、があるとか、話は逸れていった…。


 調査内容よりも、学校の有名人の話題や町の噂話ばかりしてたような気がするけど、楽しかったのでよしとしよう。


 二人は学校に忘れものをしたので、もう一度行ってくると言ってモックで分かれた。

 イツキと音蔵さんに改めて感謝しつつ自宅に戻り、今日の報告を含めて考え直してみた。


 玲ちゃんの周りに怪しい男の影は、おおよそいないと判断していいだろう。


 ただ、怪しい人物が女性の可能性も考えられるが、そこまで広げると…百合は好きですけど。

 いやいや、僕の出来る範囲だとこれが精一杯だし区切りは必要だ。


 後は僕自身が、本命である玲ちゃんと歩いていたあのイケメン男性の詳細を調べるだけ…なんだけどなぁ…。


 まだ早いと遠回しにしていた、玲ちゃんのご家族に会う時が来たのかもしれない。動機が失礼すぎて人としてどうなの?と頭を抱えてしまう。でも…、


 やるしかない。

 

 初彼女のお宅に初訪問して、そのご両親に挨拶って凄まじくハードル高いけどさ…。菓子折り持って行けばいいのかな…。


 お嬢さんを僕にください。早すぎるしなんか違う。


 いや違わなくはないけど…。同級生の千玖優と言います、よろしくお願いします。無難だけどまずはここからか。


 これは最大の難関が訪れてしまったのかもしれない…。



つづく



結婚の挨拶かな?迷走してきましたね…最初からだった 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る