1

「あの子は小さいときから、めちゃくちゃな<やんちゃ>だったね。うちの卵もしょっちゅう盗まれたもんさ、あの子が街を出て戦争に行くなんて言いだしたときは街の連中はみんな喜んで小躍りしたもんだよ」

 J.コンプトン



 西部劇としての歴史上の西部は概ね二つの理由で終わる。

 鉄道の延伸と電信の到達である。

 所謂いわゆる荒くれ者デスペラード>たちもしばらくは鉄道強盗などでしのげただろうが、それも鉄道網が脆弱だった一時いっときだけにすぎない。

 機関車は馬よりタフで電信が伝わる速度は馬より早いからだ。

 銃だけ持って馬に乗っていてもどうにもならない時代がやって来ようとしていた。

 

 スウィング・シティはサウスダコタにあるが、いわゆる西部によくある超二流の街だった。

 超を2つ付けてもいい。

 農業をやるには水が足りなかった。近くに大きな川、水源水脈がないのが致命的だった。

 農家と牧畜がごくごく小規模でまぜこぜになった兼業スタイルが下生えの雑草とともに定着していた。

 雑草よりタフでないとここでは生きていけなかった。

 二流の街には二流の人間が集まる。

 もっと良い土地を求めて西へ行く根性もない。

 サンフランシスコで金が出るなんて噂は一世代前に消滅していた。

 第一サンフランシスコは遠かった。

 そこより先に土地がいや地面そのものがないらしいというのも恐怖だった。

 セントルイスより東でエスタブリッシュの大卒インテリとビジネスで戦う根性もない。

 愚痴りながら生きる糧を探しつつ気がついたら、このスウィング・シティに辿り着きここで這いつくばりクラウリング酒浸りで生きている。

 今晩、ウィスキーで酔って寝られるだけマシってもんだ。これがこの街の合い言葉だった。


 それの何が悪い。


 アメリカじゅうがこのスウィング・シティみたいだった。

 西部はあまりにも広く荒れたまんま。

 東部で礎を築いたものはアパラチア山脈にすら近づこうとしなかった。

 南部は焦土作戦と言いつつ物量でかなり優勢な北軍を撤退戦に引きづりこんだのがそもそものの間違いだった。

 無慈悲な北軍の将軍は更に南部を焼き尽くしながら進軍していった。

 南部は二重に焼かれてしまった。

 奴隷を使った大規模プランテーション農業は北部に買い叩かれるか、絶命しようとしていた。

 南北戦争が終わり景気が良いのは戦時国債で儲けた北東部のごく一部のエスタブリッシュだけだった。


 この街の保安官、ジョン・スミス保安官もこの街に流れ着いた、そんな二流の人間の一人だった。

 

「よぉー保安官さんよー」

「よぉー保安官さんよー」


 この声と開けっ放しの保安官事務所の扉から入るナイフのような冷気と弱い朝日で初老の保安官は目覚めた。

 

 

 

 

 

 

  

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

スウィング・シティの決闘 美作為朝 @qww

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ