第5話
「さぁて菖蒲様の許可を得たから、電源を切るぞ」
「え、まだ私なのに?」
「? 何か共有しておきたいことがあるのか?」
「え、それはないけど」
「ならいいだろう? 俺は無駄が嫌いなんだ」
早速改造をしようとする英に抵抗するけれど、ばっさり切り捨てられてしまう。
確かにこのお姉ちゃんはコピーだから、今どういう状況でどこにいるは知らないんだよね?
だからこれ以上の会話は世間話。
英には興味ないことで、さっさとホーンを持ち開けようとする。
「あっそうだ。どうやって私の記憶をかんなに埋め込んだか知りたいでしょ?」
必死さが伝わりこれなら英も目を輝かせ食いついてくる……。
「そりゃぁ知りたいが、桔梗に詳しく説明できるのか? 開発したのは別の人間だろう?」
「うぐ……。ででも記憶を埋め込んだのは私なんだから、少しぐらいは分かるよ」
もろ図星らしくそれでも意見するも、もはや威厳も何もなく苦しい言い訳にしか聞こえない。これ以上抵抗したら恥ずかしい。
私はそれでも気になるけれど。
「なぁひょっとして、ダールス、ウイルトンさんと言う協力者がいるか?」
「うん。譲の知り合い?」
「ああ。その記憶のコピーは俺のゼミで開発中のものなんだ。教授がテストすると言ってたが、まさかこんな使い方をするとはさすがだな」
今まで黙っていたゆず兄がようやく口を開いたかと思えば、お姉ちゃんより詳しい人物がここにいた。
もうこれだけ驚かされていれば、なんだって受け止められる。
「そうなんだ。世間は広いようで狭いのね?」
「だったらなおさら桔梗より譲に聞いた方が良いじゃねぇか? そんじゃまた明」
「英、ちゃんとしたデーターを取りたいから、入れ替わるまで待ってくれないか?」
再びお姉ちゃんにピンチが訪れて切られそうになるが、今度はゆず兄がちゃんとした理由をつけ止めに入る。これには耳を貸し英は手を止め考え込む。
「確かにそうだな。俺としたことが肝心なとこが抜けてた」
合点がいったのかハッとしたように言って、手を引っ込める。
結構簡単な糸口だったんだ。
お姉ちゃんでいられた時間は予想通りの一時間。
それからすぐに英の部屋に場所を移し改造に入り、終わった頃には夕焼けになりかけていた。
「かんな、調子はどうだ?」
「スゴイ! カンナツカメル」
手が自由に使えるようになったかんなは、目を輝かせハサミを持ちはしゃぐ。
まぁ自由にって言っても短い手だから、範囲がかなり狭い。本人は満足げだから良しとしよう。
しかしなぜハサミ?
手の他にも動力発電変更。は跳ねる機能が追加。元々付いているお出迎え機能、マップを強化したらしい。
何はともあれ外見は変わってないようで、ホッと肩をなぜ下ろす。
これなら他人に見られても問題さそう。
「良かったね。でもハサミは危ないから振り回さないでね」
「ハ~イ。リンカ、ギュッ」
「かんにゃ~ちゃん」
ちゃんと注意したら聞いてくれハサミを置いた後、私に近づき可愛らしく言いながら抱きしめてくれた。
意識ぶっ飛びかけ、身体中の力が抜けていく。
この子は無自覚のタラシなのか?
「かんなちゃん、私にもギュッして」
「イイヨ、サクラ、ギュッ」
桜ちゃんのリクエストを快く了解して、私同様抱き締める。
天国に召される桜ちゃん。
「英兄、私もロボットペット欲しい。作って」
買ってではなく作ってと頼む辺り、兄を信頼している。
「ああ、お安いご用だ。譲に頼めば自我を持った奴のが出来るかもな」
「出来ない。そんなのを意図的に作り出したら、大変なことになるだろう?」
どことなく嬉しそうな英とは裏腹に、ゆず兄は真顔で否定。ごもっともなことを言う。
ロボットとはいえ自我を持ったら生物と同じだもんね?
人は生き物を作ったらいけない。
「そうだよね? かんなちゃんのようにみんなで愛情たっぷり注げば、自我を持ってくれるかな?」
普通の小学生とは違いそこは聞き分けが良く、寂しそうになるも納得する。
AIは愛情をかければ自我を持つのだろうか?
そしたらロボットペットはみんな自我を持ちそう。
「残念ながらそれも分からない。分かったらそれも困るけどな」
「オカアチャンガ、カエッテキタ。ムカエニイク」
「そうだな。階段をうまく降りられるか試してみたいし、行ってこい」
パパの時同様突然言うかんなに、ドアを開けるとかんなはスーと部屋を出ていった。その後を英がついていくから、私もついていく。
どうやって階段を降りるか気になる。
「ダッコ」
「違う。ジャンプで降りればいい」
「ジャンプ?」
階段の前で立ち止まったかんなは英を見上げ迷わず抱っこの請求。
やっぱりそうなるのね?
しかしかんなの愛らしさを理解出来ない英は、
「こうやれば降りられる」
ジャンプが分からないかんなにジャンプを伝授する。
理論上それで降りられるけれど、そのやり方は危ないのでは?
戸惑い私に助けを求めるかんな。
かんなも危ないと言うより怖いと思っているはず。
「英、それ危ないから」
「そんなことない」
「だったらあんたがジャンプして階段を降りたら? それで安全だと分かったら、かんなだってやるよね」
「ウン」
バカじゃないと止めるんじゃなくわざとそう言って、それがいかに危ないことだか分からせようとする。いいアイデア。
「かんなにはバランス機能がついてるんだから落ちない。そのための実証だ」
「だったら下にマットか布団を引いて、もっと低いとこからやるのが常識でしょ? 失敗したらどうすんのよ?」
「かんなには痛覚ないんだから、問題ない。壊れても直してやる」
「アホ。かんな、私が抱っこして降ろしてあげる」
「アリガトウ」
屁理屈を言いまくる英に嫌気がさし一発殴り、かんなを抱いて降りる。
英の言い分はすべて正論かもしれないけれど、心をすべて無視したもの。痛覚がないから壊れても直すって、それは物の扱いだ。
「かんなは物じゃない!!」
怒りが止まらず、怒鳴り散らしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます