先日は不快な文章で申し訳ありませんでした。

明鏡止水

第1話

先日は家の壁に落書きをした話をしてしまい、すみませんでした。


あのあと100均で売ってる激落くんのパクリの落ち落ちくんというメラミンスポンジで「死ね!!」の部分だけこすったら、薄くなりました。


良かったです。


ただ買い物を禁止されてお金ばかりに執着する母、私の部屋にグッズが溢れていく現状に辟易しているのか、嫌悪感を抱いているのか。


とにかく母の金銭管理と仕事への取り組みの姿勢に、私にも思うところがあり、正規品の濃いマッキーで「金」という字も三個も壁に書いてしまい。


それはどうこすってもインクというか、ペンのモノが良いので全く消えてくれない……。


「死ね!!」が薄くなって消えたからてっきり、こっちも消えてくれると信じていたので、ここにきて初めて絶望しました。


やっぱりカレンダーで、隠さなくちゃ……。


苦労してお金を貯めて、家族の部屋やリビングの壁紙選び、照明の種類、門柱のレンガの色。


たくさん悩んで、考えて、今住まわせてもらっている家です。


統合失調症でこれから生活が不規則になるの大丈夫かなあ、仕事で夜勤が入ってきて自律神経が乱れたり、幻覚と妄想で、異性に恋心を抱きまくったり、見えないはずのものが見えたら困るなあ。

そう思って、今、壁の落書きのあるリビングで寝転んでくつろいでいます。


私は幻覚と妄想に陥っていた時、家族が強盗に襲われたり、女性陣や子ども、幼い姪まで全員レイプされるだろうというような思いで2週間くらい全く眠れなくて、とある声優さんがアダムで自分がイブ、テレパシーで会話ができると頭の中でたくさん喋っていました。

誰もいない家で一人演劇のように数々の著名人に変身して、もう、一人芝居状態です。


近所の人に見られてたら多分やばい。


あと神や宇宙とも交信です。


なんなんでしょうね、統合失調症って。


そんなことは今回関係なく、買い物をたくさんする件。


最近、「特典」にハマっています。

キャンペーン中や新刊の本に付いているポストカードやミニ色紙。


最近だと名探偵コナンのトレーディングカードに出会いました。一冊買うと一枚付いてきます。

正直、紺色の拳を映画館で親友と見てからコナン愛が深まりました。

たぶん、前作のゼロの執行人を映画館で見ていたら、もれなく安室の女とやらになっていたでしょう。

Xでもう、ネタバレに近い画力高いイラストやキャラクターのデータが流れてくるのですが。

まだ映画見てないから見たくない。

でも見た後に絶対共感するか、見逃して後悔しそうなツイートだから、仕方なくいいねして保存しとく。


こんな風に現実と作品や妄想の区別がつくようになって良かったです。

人によっては家族が諦めて放っておいたり、どんどん一人で妄想と幻覚の世界に入り込んで帰って来れない人もいそうだ、と怖いです。


そんな自分には前述のキャンペーンの書店特典が嬉しくてたまらないのです。

つい最近までは葬送のフリーレンはボイスカードが対象店舗で配布されたようです。

今回はステッカー。


正直、1話すらまともに見てないんですけど、ヒンメルとフリーレンがなんかいい……、と思います。


あと、特装版というのにも弱い。昔は


「おまけのためにわざわざ千円以上するコミック買うか?!」


と思っていましたが。


これはやばい心理なのですが。

プレミア感があって入手したい。

もちろん、開封するけども!!


みたいな。


大いに本にお金を使っております。


ちなみに今日小さな本屋さんに行ったらビブリア古書堂の事件手帖の扉子さん、栞子さん、あと、名前忘れちゃったけど扉子の祖母。栞子さんの母にあたる人の17歳の物語があるとは。

それもⅣ巻。

え、ⅠとⅡとⅢもあるってことじゃん!!


メディアワークス社でしたか。

間違えてたらすみません。

とりあえず他の3巻探しました。

小さい本屋さんは迷路じゃないのに本棚が迷路なんです。

やっと見つけてⅠ巻を試しに読んだら、既読したことのある文脈にホッとして。II巻を発見。

買い物カゴへ。


本屋さんでのお買い物。至福。

積読になる可能性が高いけれど。

手に入らないけれど本もあるから。


最近だと東野圭吾さんの秘密、手紙などが寂しげなイラストレーターの絵になっているのでそういう限定カバーにも弱い。


でも、同じ本持つわけにもいかないし。


いや、現に持ってますけどね。

何作品か。


明日からもお仕事、頑張ります。


改めて、壁に落書きしたお話などで皆さんの時間を奪ったり汚したり、不快な思いをさせてしまったりしていたら申し訳なく思います。

この世の家族、親戚、全ての関わる人に幸あるように祈りながら、結びます。


なにか壊したかったり、刺したかったり、書き殴りたい衝動に悩まされた時にどうしたら良いか。


皆さんの意見が欲しいです。


ちなみに私は出不精で世間知らずで、憂さ晴らし、ストレス発散が苦手なので。


辛い時に家を飛び出すより、その家を壊してやりたい。母に大量のLINEの通知を送って怒りをぶつけたくなるようなやり方なので、アドバイス欲しいです。


アンガーマネジメントというよりは、怒りというよりは、汚泥のようにぐつぐつとしてぶくぶくした魔女の呪文入りの大鍋の中みたいな邪悪なこころです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

先日は不快な文章で申し訳ありませんでした。 明鏡止水 @miuraharuma30

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ