第31話 リリー&マコト

 恐らくこれから慌ただしくなるだろう。だからわたしは今、この時間を大切にしたい。

 しばらくは五十嵐先輩とはゆっくり出来そうもないし、今この瞬間を時が許す限り堪能しよう。



「見つけたわよ!五十嵐さん!」


 勢いよく開けられたドアの先には

 長身を生かした派手な制服の着こなしに、サラッとしたロングのブロンドヘアーに自信満々の顔をしたリリー先輩。

 もう1人はそれとはまったく正反対の小さめの身長で、きっちりと制服を着ている。ショートヘアーで目が丸くて大きく、パッと見明るく元気な女の子といった印象。リリー先輩の友達らしき人が隣に立っていた。


「チッ!」

「いきなり何よ、随分な態度じゃない?」

 わたしは反射的に舌打ちをしてしまう。数メートル先のリリー先輩達にまで届いてしまうほど、キレのある音がわたしの口から出てしまった。

 正直自分でも驚いてしまうほど完璧な舌打ちだった。

「別に何も。なんですか?まだわたし達に嫌がらせがしたいんですか?」

「はぁ?いつ私があんた達に嫌がらせしたのよ?言いがかりは止めてよね」

 コイツ、白々しい事を……

 お前はプールの時、どれだけ五十嵐先輩を馬鹿にしてたか。

 わたし達が一緒に家を出た事を、お前が吹聴したんだろ?

 証拠はないけど、どうせコイツの仕業だ。周りを動かして、自分は安全な所から楽しんでたんだろう?


「まぁいいですけど、それで悪の親玉が何ですか?」

「ほんとムカつくわね、あんた。私が何したって言うのよ?」

「はぁ?1年早く生まれてるのに頭が悪いんですねぇ?説明しないと分かりませんか?」

「じゃあ説明してもらおうかしら?おバカさん?」

 わたしは睨みつけると、リリー先輩は負けじと睨み返してくる。

 今にも殴り合うんじゃないかって空気になるけれど、お互いのセコンドがわたし達の間に割って入る。


「千秋落ち着けって!」

「リリーもこんな事しに来たんじゃないでしょー」


 距離を離されながらも睨み合うわたし達は、叱られてその場で大人しく座り込む。

 すると、セコンド同士が喋り出す。

「ごめんねー、五十嵐さんウチのバカ娘が」

「全然ーこちらこそアホで申し訳ない」


 意外にも2人は談笑している。仲は悪くないらしい。てっきり2年生とは仲が悪いと思っていた。そんな楽しそうに会話をしているのを見ていると、わたしの知らない五十嵐先輩を知っているのかと、少し嫉妬した。


「でぇ浅野さんだっけ?どうもマコトでーす。よろしくー」

「どうも、浅野です……」

 マコト先輩はニコニコしてて、この人の空気はなんて言うか、明るい?多分常に周りを明るく、空気を悪くさせないような、そんな存在感がある。

 でも少しだけ怖くも感じる。誰も信じてないというか、本性を隠してるような気がする。

 これはただの勘だけど。


「えぇとー、リリーの言ってる事は正しいと思うんだよねぇ?」

「は?」

「千秋!」

「……すみません」

 また叱られる。リリー先輩はニタニタとムカつく顔でこちらを見ていた。

「ちょっと理解してくれるか、分からないけどさ……幼馴染の私の言う事を信じてほしいんだよね?」

「まぁ聞くだけ聞きましょう」

「ありがとっ!リリーはものすごく!すごぉく!感情を表に出すのが下手なんだよ」

「いや、全然正直に出てると思いますけど?」

 どう見ても嫌な奴にしか見えないぞ。

 ほんとに幼馴染か?

「教室の件といい、プールの件もリリーから聞いたよ。その場に私はいなかったけどさ、大体分かるんだよねー」

「リリー先輩が言った言葉が嘘かもしれないですよね?教えてあげますよ」


 わたしは正確に出来事をマコト先輩に説明した。


『随分、気合の入ってる水着じゃない?誘惑でもしようと頑張ってるのかな?』

『しっぽまで付けて、発情してますアピールでもするの?』


 どう聞いても五十嵐先輩を馬鹿にしてるセリフだ。

 あの時の顔も確かすごい見下してた気がする。



「んー、言葉だけだと確かに浅野さんが怒るのは無理もないね。でもそれ褒めてるよ」

「マ、マコト!変な事言わないでよ!」

「はぁい、おすわりー」

 立ち上がろうとするリリー先輩にマコト先輩が指差して静止させる。


 いやいや褒めてるってどこがどう褒めてるのさ?

 それはさすがに無理があるでしょう。


「じゃあ吹聴したのは?教室でわざわざ大きい声で、大勢いる前で言うのは、そういう意図があったんじゃないですか?」

「んーそれは多分、嫉妬で回りが見えてないね。それにリリーは周りに言いふらすような子じゃないよ」

 どう信じろと?こんな話をするだけ無意味じゃないだろうか。

「幼馴染の言葉とはいえ、そう簡単に信じられませんね。何か証拠はありませんか?」


「そうだねぇ、それが手っ取り早いかぁ」

 そう言うとマコト先輩はリリー先輩の後ろに回っては手で目隠しをする。

「ほらリリー、前には誰もいないよ?私だけだから、素直になろうねー?」

「ちょっとマコトッ!」

「はいはいー誰もいないよー」

 わたしと五十嵐先輩は何も言わずに、というかどう反応すればいいのか分からずにいただけだと思う。


「リリーは五十嵐さんの水着姿を見てどう感じたのかなぁ?」


『随分、気合の入ってる水着じゃない?誘惑でもしようと頑張ってるのかな?』「え、すごい気合の入ってる水着で、可愛くて、私の事を誘惑してるかと思った」


 はぁ?


「じゃあしっぽを見た時どう思ったのかなぁ?」


『しっぽまで付けて、発情してますアピールでもするの?』

「フリフリして元気いっぱいのワンちゃんみたいで、構ってほしいのかなぁって」


 ちょっと待って。褒めてる?嫉妬?五十嵐先輩に対して?リリー先輩が?

 それじゃあまるで


「リリーは学校中に言いふらしたの?2人が朝同じ家から出てくるのを」

「言ってない!」

「じゃあ教室で騒いじゃったのはなんで?」

「……羨ましかった。朝お泊りしただけじゃなくて、首に歯形なんてあるから!つい……2人の事を考えずに、騒ぎました……」


 これじゃあまるで

 五十嵐先輩の事が好きみたいじゃないか

「五十嵐さんの事が好きだもんねぇ?」

 マコト先輩はチラリとわたしの目を見ては、わたしが思った事を堂々と合わせてきた。


「まぁまだ信じてはくれないとは思うけどさぁ、リリーはそう悪い奴じゃないんだよ。五十嵐さんに指を噛まれた時だって何か言ってた?私には嬉しそうに報告してきたよ」


 んー何も言ってない気がする。

 でも、やっぱりそんな簡単には許せない。お弁当の件だってあるし。


「千秋、確かに去年もリリーはこんな感じだったけど、直接何かされた事はないんだよな……マコトの言う通り、下手なのかもしれないぜ?」

「そんな、ありえませんよ……甘すぎませんか?」

「そうか?面白い奴ってのは分かったし、ちょっと可愛いじゃん」


 目隠しをされつつも、五十嵐先輩の声を聞いてか、すごく嬉しそうにはしゃぐリリー先輩。

「可愛い!?五十嵐さんがそんな風に私を!?」

「はぁぁ!?なんなんですか!?もう浮気ですか!?」

「ちっちげぇよ!!」


 わたしはマコト先輩の手を無理矢理剥がし、リリー先輩の目隠しを解いた。

「言っときますが、五十嵐先輩はわたしの物です」

「は?1年が何様のつもりなの?人を物扱い?随分ご身分がいいわね」

「そうですね、あなたの好きな人はよく知ってますよ?教えてあげましょうか?」

「私の方が知ってるに決まってるでしょ?アホなのかしら?知り合って数ヶ月の分際で」


 この野郎……ほんとにムカつく奴だ。

 どこが可愛いんだか


「ごにょ…………ごにょ」

「――!マコト気分悪いわ!先にか、かっ、帰る!」


 そっと耳打ちするとリリー先輩は悔しそうに顔を真っ赤にして逃げ去って行く。

 多分泣いただろうな。立場が逆ならば、わたしは大泣きする。



「千秋何言ったんだ?」

「五十嵐先輩の匂いと味です」

 確かに日数ではリリー先輩には勝てない。でも勝てる部分だってある。私はそれを使っただけ。最強の武器だけど……。

「バカ!本当にバカ!!恥ずかしい事言うなよ!!ああぁぁ!千秋嫌いになってきた!!」

「なんでですか!?」

 五十嵐先輩は結構本気で嫌そうな反応だった。

 何故か分からないけれど、そんな反応をされるとわたしも申し訳なくなる。


「あははー。まぁ仲いいのはいいけどさ、浅野さん。あんまりリリーの事嫌わないでやって?何度も言うようだけど悪い奴じゃないからさぁ。後、リリーの事傷つけたら、浅野さんの幸せも傷つけるからね」


 マコト先輩は笑っている、ようで笑ってはいなかった。

 背筋がゾッとした。友達を傷つけるのは許せないのは分かるけれど、面と向かって「お前を傷つける」と言うのは中々普通ではない。

 冗談には思えないし、マコト先輩は冗談を言う人ではないと、どこかで確信する。


「今のは千秋が悪い。リリーにもマコトにも、私にも謝れ」


「……すみませんでした」


 わたしは2人に謝罪した。五十嵐先輩に言われたからじゃない。この空気感もあるけれど、確かにわたしが悪いのは認める。

 好きな人のプライベートな部分を他人から知らされるのはたまったもんじゃない。

 その逆、わたしが良くても、五十嵐先輩が同年代の人に知られるのは恥ずかしいだろう。

 友達を悲しませるような奴に怒りを覚えるのも当然だ。


 ごめんなさい。





「まぁ気を付けてくれたらいいよぉー、じゃあまたねぇー」


 2人の先輩が屋上から姿を消し、また五十嵐先輩と2人きりになる。


「五十嵐先輩1つ聞いてもいいですか?」

「んー?」

「リリー先輩が五十嵐先輩の事好きってなった時、意外に冷静じゃなかったですか?」

「まぁ、ちょっとは嬉しいけど、千秋に好きって言われた方が何倍も、何十倍も嬉しいぜ?」

 嬉しい、けど、今のわたしには少し胸が痛い。


「ほんとにすみません。わたしリリー先輩に対してムカついちゃったんです。だからあんな最低な事しちゃいました……すみません」


「私の前だから、カッコつけたかったんだよな?でもそんな事で嫌いになんか、ならないからさ?あんましょげんなよ」


 五十嵐先輩は少し背伸びして、わたしの頭を撫でてくれる。

 わたしのは胸はぎゅうぅぅっと締め付けられる。




 少しは我慢を覚えなきゃ……。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る