第18話 かの厄災
30年前の悲劇をお教えしよう。
30年前、ルダニア王国より北、ディアルゼント帝国にて、
突如、姿を現した
事態を重く見た各国と各ギルド、独立都市は
各国から優秀な騎士団、冒険者ギルドからは魔物討伐のエキスパートS級冒険者、魔術師ギルドからは魔法使いの最高峰一等級魔術師、傭兵ギルドからは様々な戦場を駆け抜けた熟練の傭兵、独立都市からも実力者が帝国に集められた。
人類は魔族との戦争をずっと続けており、その最前線の帝国が揺らいでしまうと人類全体がやばいのである。
人々はこれならば
しかし現実は違った。別に余裕ぶっこいていたわけではない、そうでなければあそこまでの戦力を出す必要はないのだ。
人々にとって誤算だったのは、その大きさ。成体のミジンコは10メートルが普通だが、かの
ミジンコという生物の強さはその大きさに直結する。
つまり大きいミジンコほど強いのだ。
魔王軍幹部ならば簡単に倒せてしまうであろう戦力に
人々は絶望した。
しかし引くわけにはいかなかった。
人々は引かず戦った。戦いは長期に渡ったが遂にやり遂げた。
数多の犠牲を出しながら、
って言う内容の本『題:一つ目の厄災 著:ダフニア・キクロプス』を思い出していた。
8メートルでも天空龍を簡単に倒せるというのに15メートルとか。
俺がそんなことを思っている間にも作戦は組み立てられていく。
綿密な計画だ。これが失敗してしまったらこう、これも失敗してしまったらこうというふうに何重にも計画されている。
この場にS級冒険者は10パーティー以上おり、他にも一等級魔術師や勇者もいる。
勇者というのはイケメンで優秀で強く人格も伴っている、いわゆるハイスペック人間で、魔王を倒すという無理無茶無謀な目標を掲げ、国に援助してもらっている。
今、この場にいるのは『殲滅の勇者』だ。名前は知らん。
勇者は単独で魔王軍幹部と渡り合えるぐらいに強い。ドラゴンなんて一捻りだろう。ミジンコ相手だとどうなるか分からんけど。
_________________________
本日も昨日、一昨日と続き3話投稿です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます