第6話 ポーカーと逆転

「……どうしてそれを?」


「ディーラーというのは、お客様に楽しい勝負の場を提供するのが仕事です。そのためには、ゲームの実力だけでなく、円滑なコミュニケーションも必要です」


「なるほど、話のネタ集めはお手の物ってわけだ」


「左様でございます」


 アルベルトは、手元にあったトランプをシャッフルし始める。

 その見事なテクニックに、思わず笑いが込み上げてきた。


「ふっ、それだけの技術があれば、イカサマも仕掛け放題だろ。どうりでポーカーテーブルの人気がないわけだ」


「ふふふっ、そうおっしゃる方は、貴方が初めてではございません。ですが私どもディーラーは、決してイカサマを用いた勝負などいたしません」


「どうだかな……そうだ、一応カードも確認させてもらえないか?」


「ええ、構いませんよ」


 そう言って、アルベルトは俺の前にトランプの束を置いた。

 お言葉に甘えて、俺は入念にカードをチェックさせてもらう。ただ、こんなことに意味がないことは、俺もよく分かっていた。


「ああ、種も仕掛けもない、普通のトランプだな」


「ご確認ありがとうございます」


 アルベルトがにやりと笑う。


「では始めましょう。ルール説明は必要でございますか?」


「いらん。手早くやろう」


「承知しました。では――――」


 互いに入念にシャッフルしたトランプを、テーブルの中央に置く。

 そして互いに参加費となるチップを支払う。

参加の意思を見せ合ったら、中央の山札から五枚ずつカードを引き、手札をチェックする。


――――なかなかいい手だな。


 俺は自身の手札を、そう評価した。

 2とJのツーペア。これならチップを賭けるに値する。


「ではまず、親である私から」


 行動順は、すべて親から。アルベルトが、テーブルにチップを積み上げる。

いきなり多くのチップをかけてきた。相当いい手が入ったのかもしれない。

 これに対し、子である俺はコール応じるか、レイズ吊り上げるかを選ぶことができる。もちろん、この時点でフォールド逃げることも可能だ。


「コール」


「ほう……」


 ツーペアは、勝負になる手だと見た。俺はアルベルトの挑発に乗ることにした。


「乗ってきましたか……では、手札の交換といきましょう」


 アルベルトが三枚のカードをテーブルに捨て、山札から三枚補充する。

 これがドローフェイズ。手札を任意の枚数交換し、さらに強い役を目指す。

 アルベルトは手札を二枚残し、三枚交換した。つまり残した二枚は、ペアである可能性が高い。


「……俺は一枚だ」


「ほうほう、それはそれは……」


 アルベルトは、俺が手札を交換する様をニヤニヤしながら見つめていた。

 これで、俺の手札がいいことがバレた。

 俺は捨てた分を補充するべく、カードを一枚引く。引いたカードは、2。

 なんとファーストゲームから、俺の手にフルハウスが完成してしまった。


「では、再び私から……」


 そう言って、アルベルトはさらにチップを吊り上げる。俺の手札状況を察した上でレイズを選択するということは、相当いいカードを引いたに違いない。

 おそらくスリーカード。ツーペアのままだったら、ここで俺は降りていた。

 しかし、今は大きく事情が変わった。


「レイズだ」


「……」


 俺はノータイムでチップを上乗せする。

 ここまで来たら、たとえ向こうが降りたとしても、相当な利益が見込める。

 今は迷わず突っ込むべき。


「面白い……コールです!」


 アルベルトも突っ張ってきた。賭けが成立し、俺たちは互いの手札を公開する。


「8のスリーカードです」


「……フルハウス」


「おお……! 初回からすさまじい手ですね……」


 アルベルトは目を見開き、俺のフルハウスを凝視する。

 フルハウスは、かなりの大物手だ。アルベルトが驚くのも無理はない。


「なかなかの痛手です。これは私も気を引き締めねばなりませんね」


 俺のほうに大量のチップが移動する。すでに多くのチップを稼げたわけたが、これではまだまだ全然足りない。


「次の勝負をいたしますか?」


「ああ、運があるうちに、さっさと次に行こう」


「承知いたしました」


 再びのカードシャッフル。そして、次のゲームが始まった。



「ば、バカな……!」


 何度もゲームを重ね、俺はついにテーブルを叩いた。


「あれま、もう貴方のチップは風前の灯ですね」


 口角を吊り上げながら、アルベルトは言った。

 あれから俺は、怒涛の勢いで敗北を積み重ねていた。勝ったとしても、極めて少額の勝負ばかり。チップはどんどん減っていき、俺は崖っぷちに立たされていた。


「……アッシュ様、このままでは」


「分かってるっ! くそ……!」


 不安そうにしているフランを怒鳴り、俺はカードを引く。

 手札を交換したことで、同じ絵柄を五枚揃える役、フラッシュが完成した。


――――これなら!


 俺は勝負に出ることにした。


「フラッシュだ!」


「……残念、こちらはフルハウスです」


「なっ……」


 フルハウスのほうが、フラッシュよりも役が強い。

 勝負どころで、俺はあっさりと敗北した。


「ぐっ……まさか……い、イカサマか⁉」


「言いがかりはやめていただきたい。証拠などないでしょう?」


 鼻で笑われた俺は、歯を食いしばり、拳を握りしめる。


「さて、どういたしますか? 私としては、これ以上は勝負を避け、大人しく出直してくることをお勧めいたしますが」


「……! ふざけるな! このまま帰れるわけないだろ……!」


「……では、ゲーム続行で?」


「ああ、当然だ!」


 俺は、参加費のチップをテーブルに叩きつける。


――――さて、臭い演技はぼちぼち終わりにしようか。


「ふふふふふ……せいぜい後悔しないといいですね」


 山札からカードを引く。

 手にした五枚のカードは、見事に役なしブタだった。

 まあ、妥当な手だな・・・・・・


◇◆◇


――――バカなガキだ。


 ディーラーであるアルベルトは、ポーカーフェイスの下で邪悪な笑みを浮かべていた。

 この勝負、彼は言うまでもなくイカサマをしていた。

 トランプの裏面には、一枚一枚微妙な違いがある。それはずっとこのトランプに触れ続けているディーラーにしか分からないほどの、極めて些細な違いだ。

 このイカサマによって、アルベルトは相手の手札、そして次に自分が引くカードを把握することができる。さらには卓越したカッティング技術によって、カードの順番をある程度操ることもできる。シャッフルはアッシュも介入するため、確実に欲しいカードを引くことは難しいが、二つのイカサマを組み合わせることで、アルベルトの勝率は九割を超えていた。


――――大金を稼いで貴族に戻ろうって腹だろうが……残念だったな。


 アルベルトの一番の喜びは、チップを失った客が崩れ落ちる瞬間を見ること。

 富豪ばかりを相手にする高レートのカジノに配属されてから、なかなかそういった光景は見られなくなったが、稀にこうして立場を追われた貴族が駆け込んでくるときがあった。

 そういうときは、巧みな話術で勝負に乗せて、干からびるまで搾り取る。そして床に這いつくばった負け犬を見下ろし、アルベルトは己の欲を満たすのだ。


「さて、いい手が入るといいのですが……」


 白々しく言いながら、アルベルトは自身の手札を見る。

 そこには、すでにツーペアの手が完成していた。さらに、ここで一枚交換すれば、フルハウスに進化することが分かっている。

 続いてアルベルトは、アッシュの手札に視線を向ける。


――――見事な役なしブタだな。


 アルベルトは心の中でほくそ笑む。

 この時点で、アルベルトの勝利は確定した。

 たとえどう手札を変えたとしても、山札の順番的に、フルハウスを超える役は作れない。


「……オールインだ」


「え?」


 アルベルトの口から、思わず声が漏れる。

 何度確認しても、アッシュの手は役なしブタ

 しかし、彼は残ったすべてのチップを差し出してきた。

 この勝負に負ければ、アッシュはすべてのチップを失うことになる。


――――バカすぎる……!


 アルベルトは笑いを堪えるので必死だった。

 ここに来て、アッシュはブラフを仕掛けてきたのだ。自分の手が強いと思わせるための、強気のプッシュ。すべてを見通すことができるアルベルトにとっては、滑稽以外の何ものでもなかった。


「素晴らしい……! いいでしょう、乗りましょう!」


 アルベルトは、コールを宣言した。


「私は一枚交換で」


「俺はオールチェンジだ」


 アッシュが新たに五枚のカードを引く。


――――ワンペアか……。


 アルベルトは再びほくそ笑む。

 アッシュの手は、役なしブタからワンペアへと進化した。

 しかし、当然フルハウスには敵わない。


「では、ショーダウンです!」


 アルベルトがフルハウスをテーブルに叩きつける。


「フルハウスです! これで貴方の負け――――」


ストレート・・・・・フラッシュ・・・・・だ」


「……は?」


「聞こえなかったか? それなら、もう一度言ってやる」


 そう言いながら、アッシュは手札を公開する。


「ストレートフラッシュだ。目を見開いて、よく確認しろ」


 彼の手札は、決してワンペアなどでなく、綺麗に揃ったストレートフラッシュだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る