ぼくがタカハシに抱いた恋心というものは、どこかしら雛鳥の「すりこみ」に似ている。孵化したばかりの雛が初めて見た動く物体を親鳥と間違えちゃうという、あれだ。

 ぼくはもとはといえばそんなに恋愛感情の豊かな方じゃない。

 むしろ逆で、中学までは人を好きになるなんてどうやったらできるんだろう、顔が可愛いだけで好きになるなんてありえねーよなとか思ったり、でもそろそろむりやりにでも好きな女の子を作った方が体裁いいのかな、なんて人知れず焦ったりもしていた。

 いったい人を好きになるなんてのはどんな感覚なんだろうと、今から思えば奥手なのか不感症なのかよく分からないドライな中学生だった。ましてや高校に至ってはぼくのこの女みたいだとよく言われた顔と、内向的な性格がたたって、同性から何回も言い寄られたりして、そのうえ家ではごたごた続きだったから、正直、恋愛どころの話じゃなかったのだ。

 そんなわけでぼくはこれまで、悟さんのおかげでセックスの回数こそ人並み以上を誇れるものの、一方で恋愛感情やらお互いを労わりあうセックスやらはいまだかつて経験がないために、初めてあんなタカハシのお優しいセックスを目の当たりにして、ぼくはあの美少年から奪いたくなっちゃったくらいにタカハシを好きになってしまったのに違いない。

 しかしさすがに我ながら、これはヤバい、と思う。

 いわゆるこれって不倫とか略奪愛とかいうドロドロした愛憎劇に突入しちゃうパターンなんじゃね?と思ったりもする。

 でもまあ、いっかぁみたいな、あっけらかんと開き直った感じも、どこかでするのだ。 

 だって、好きになっちまったもんはしかたがない。

 それは逆に、誰かを好きになれない状況が自分ではどうしようもならないのと同じに、好きになっちゃったのもまた自分ではどうしようもできないことなのだから。こんな低レベルの開き直りって、もしかしたらぼくが元来、そんなに物事を深く思い悩むたちではないからなのかもしれない。

 ただせめては、あまり見苦しくないように、好きでいよう、とは、思ったりする。

 旦那はあの美少年のものなのだ。そこんところ、ゆめゆめ忘れちゃならないぞ、と。それはかなり、つらい覚悟ではあるけれど。

 タカハシの家は学校の最寄り駅から二つ先の駅から近いとのことで、その改札口で待ち合わせた。

 昼過ぎの定刻前に着くとタカハシはすでにいて、ぼくは初めての駅での居心地の悪さから、その顔を見るなりふっと開放された。

 梅雨の合間の晴れた日で、初夏にふさわしいような気温、湿気もあるからやや不快に汗が滲む。

 半袖シャツから覗くぼくの腕はそうとう情けないくらいに青白くて細くて、やっぱり少々暑くても長袖にすればよかったと、筋肉の盛りあがったタカハシの健康そのものな褐色の腕を目に留めながら後悔した。

「家に行く前にちょっと寄るからな、珍しいところ」

 そうそう、と、ひょこんと心が躍る。

 ここに来るまでの電車の中でぼくが考えていたことといえば、この、タカハシの言っていた「珍しいところ」ってどこなんだろう、って、いや、もっと正確にいえば、昨夜悟さんにガンガン突かれて喘いでいたときも、それを考えていた。

 いったいどこへ連れて行ってくれるのかしら。珍道中ってやつね、これって。

 なんたって「珍しいところ」だから。絶対にカラオケとかゲーセンなんてありきたりな場所じゃないよな。

 大人っぽいタカハシの旦那に似合いそうなところだから、なんとなく、プールバーなんてどう? あれって未成年は入れないんだっけ? 旦那なら難なく誤魔化せそうだけど、ぼくはダメだ。見た目がガキ過ぎるもん。

 いまは時間が時間だから、あまり不健康そうな店は開いていないだろう。ああ、でも、思いきって、ラブホなんてどうよ。タカハシさん。もうぼくを好きにしちゃって。なんでも命じちゃって。思いきり感じて、遠慮なく根元までブチ込んじゃって。そんでぼくをアンアン言わせて。…あ? ――勃ちそう。ただし背中は見せちゃダメだな。SMのムチ痕なんて見たら、勃つものもおっ勃たなくなっちゃうもの。

「バスに乗るんだ」

 はっと我に返った。あまりにふしだらな思考をしていたのでなんだか恥ずかしい。

 とにかく一緒に行くならあまり金のかからないところがいいのです、ぼくは貧乏人ですから、と、前もって断っておいたほうがいいかしら。

 他に並んでいる人のいないバス停に二人で佇む。見ると運行は一時間に二本ばかり。どこの田舎に連れて行かれるのだろうか。

 まあ、どこでもいいんだけれどね。タカハシと一緒ならばそれだけでぼくはうきうきしちゃうのだから。

 タカハシからふっといい匂いがしてくる。石鹸の匂いだ。ものすごく一般的な、小学校の手洗い場にあるような牛乳石鹸の匂い。

 ぼくの鼻の高さにある腕、半袖の青いTシャツからぬっくと出ている上腕あたりから漂ってくる。風に揺られて、ほの甘く。

 もう、クンクンクンクン、わんちゃんみたいに鼻をくっつけて嗅ぎたい。それができないから、ぼくはほんの少しだけタカハシに体を寄せた。ちょっと腕が重なるくらい、肌が触れ合わないように気をつけながら、胸いっぱいに息を吸う――――いい匂い……幸せ―――。

 青い鳥。

 青い鳥。

 幸せはすぐ近くにあるんだよ。

 青い鳥。

 ということは、ぼくにとってタカハシは青い鳥だったのか。

 やってきたバスに並んで座った。タカハシはぼくを窓際に座らせてくれる。お子ちゃまなぼくは、そんな気遣いがとても嬉しい。

 後方の二人用の座席にGパン同士の腿を密着させて、腕の肌を擦り合わせて収まった。日に焼けたタカハシの腕はがっしりとしていて、そして肌が少しだけざらついている。こういうの、運動部のやつに多い。どうしよう。顔が火照る。まるで小学生がフォークダンスで好きな人と当たったときみたいだよ。これじゃ今夜もまた発熱しちゃうかもしれない。

 走り出したバスの車窓から見える景色は時間を追うごとに田舎臭くなっていった。

 まずビルが消える。マンションが消える。平成的な一戸建てが消える。昭和な民家が増えてくる。畑が増える。林が増えてくる。…あっちに見えるのは田んぼか? …サギがいる。ここ、ほんとに都内か?

 こうなってくるといよいよぼくの頭の中では、行き先は二つしか考えられなくなってくる。実はタカハシは農耕少年で、ぼくと一緒に畑仕事をするつもりなのか。それとも田舎にありがちなコテコテのラブホに入って、お楽しみをするつもりなのか。

 できればラブホがいい。ラブホであってほしい。

 精神的にひ弱なぼくは農耕に向かないのだ。

 なんと、駅から四十分も揺られてバスを降りた。

 カアカアと頭上でカラスが呑気に鳴く。綺麗な空気の中であたりを見回した。ラブホはどこだ?

「酔わなかった?」

 いまさら訊くから大丈夫と答えた。

 公道から外れた、一台の車がようやく走れるような細い道に入った。片側には大きな一軒家が並び、片方は竹やぶになっている。蚊がいそう。うん。ぶんぶん寄ってくる。

「ねえ、あとどれくらい?」

 痺れをきらして訊ねた。

「あと、ちょっと。この先」

 どんなラブホが待ち構えているんだろう。シンデレラ城みたいだったらフくな。それよりもそろそろ心の準備をしておこう。ぼくを待ちうけるのは、農作業なのか、おセックスなのか。

 しかし待っていたのは、当然、そのどちらでもなかった。

 敷地の入り口に掲げられたでかでかとした看板が目を引く。

『社会福祉法人健鳳凰会 特別養護老人ホーム 小鳥こころの里』

(――は? 老人ホーム?)

 「小鳥こころ」って、このネーミングの微妙な半端感、なに?

  まさか珍しいとこって、ここ? 

「やあ、宗太君、いらっしゃい」

 ガラス張りの観音扉から中に入ったすぐの窓口で「お邪魔します」とタカハシが顔を覗かせると、中年のおじさんが返事をした。ぼくは所在無げな感じでタカハシの背中に隠れるように立っていたけれど、ぼくも名前を書かなくちゃならないようで、タカハシからペンを渡される。

「へえ、今日はお友達も一緒?」

「ハイ。じいさん、元気スかね」

「相変わらすだよ。宗太君が来るの楽しみにしてるから、会ったら喜ぶよ?」

 へえ。タカハシの下の名前、「宗太」っていうんだ。

 ぼくは記帳した自分の名前の上に書かれているタカハシの無骨な筆跡を目に留めて、思わず笑いが込みあげた。――ふふ。だって、なんかレトロで可愛い。タカハシソウタくん、か。覚えとこ。

 なるほど、おじいさんの面会か。当然、ぼくは会う義理もないから部屋の前のロビーかなんかで待たせてもらうつもりになった。

 小鳥こころの里は一見そっけない病院みたいな外観だけれど、内装はちょっとした観光ホテル並みに奇麗に装飾されている。ソファなんかも高級感があって、冷房も程よく効いていて心地いい。こういうのなんとなく、居住者重視の姿勢、というのかな。

 ぼくは物珍しさにきょときょとと見回した。たしかに「珍しいところ」には違いないや。面白いかと問われればそうは思わないけど。しかし老人ホームなんてこの先、来る機会はそうそうないだろうし、世話になるのはきっとウン十年先で、そのときにぼくが生きているのかは甚だあやしい。

 エレベーターでタカハシが五階のボタンを押す。そのドアが開いたと同時に、ぼくは広がった視界に呆気にとられた。

 …いるいる。

 老人がたくさん。

 うようよ。なんて言ったら失礼だろっ。

 エレベータードアのまん前にテーブルを置いて、食事を食べさせてもらっている人。なんだかぼーっと遠くを見ている人――いや、ほとんどが、そんな感じ…。

「閉まるぞ」

 あ、と我に返り、閉じかけたドアにガツンと肩を当てながら慌てて降りた。痛い。

「お世話になります」

 タカハシの挨拶に、一人のおじいさんに食事をさせている職員が会釈を返す。大きなマスクをしているからどんな表情かは分からない。ぼくもなんとなく頭をさげて通った。

 タカハシはナースステーションらしきところへ寄ってある人の名を呼んだ。

 奥から一人、男性が現われる。にこやかな人で、肩くらいまで伸びた茶髪を後ろで一つに結っている。細身で一見、女の人かと見紛うような顔立ちだけど、黒のヘビメタ風Tシャツに黒の皮パンというヤンキーないでたちが目を引いた。背はぼくと同じくらい、たぶん年は二十代半ばってところ。

「今週も来てくれたのね、ありがとう、宗太君」

「そりゃ来るよ。中村さんとじいさんに会いに」

 まったくうまいこと言うんだからあ、と、親しげに挨拶を交わす。

 持ってきた紙袋の中身をタカハシがさぐり始めた。ぼくはバスに乗っていたときもこれが気になっていた。なにを大事そうに抱えているのかと。

「今朝、じいさんにパウンドケーキ焼いたんだけど。たくさんできたから中村さんたちにも。ていっても、そんなに数ないけど」

 えええ? ケーキを焼いただと? 聞き間違えたか?

 ラップに包んだパウンドケーキの束をタカハシがカウンターに乗せてゆく。ぼくはぎょっとしてそれを眺めた。今朝、作ったんかい、それ。女子か、あんた。

「うっわ、ありがと。すっごい、おいしそ」

 ん?と、ぼくは首を傾げた。この人なんとなく、イントネーションがオネエっぽいか?

「じいさん向けだから、ナッツとかドライフルーツは使ってない。ジャムだけ。ほんとは他の入所者さんにもあげたいところなんだけど…ダメなんだよね?」

 ナカムラさんが残念そうに苦笑する。

「そうなの。ごめんね。せっかくだけど手作りの食べ物はね、ご家族からだけに限られてて。別に、宗太君が作ったものならぜんぜん心配ないんだけど、一応、規則だから」

「うん。だから中村さんと職員の人で食べて。口に合うといいけど」

 もー嬉しいなぁ、なんてナカムラさんが破顔する。その笑顔のまま、人懐こそうな視線がぼくへと注がれた。会釈されたから、ぼくもなんとなしにし返す。

「今日は彼女さんを連れてきたの、宗太君?」

 タカハシを見上げる。

「エっ? あ? いや。こいつは――」

 宗太君がぼくを振り返りながら、らしからぬ様子でうろたえている。

「美人な子じゃんかぁ。やるぅ」

 ナカムラさんがニタニタしながらたたみかける。

「こいつは、友達すよ! 友達!」

 もう。そう全力で否定するなよ、傷つくだろうが。

 そりゃ、そうなんだけど。今日だって「友人として招待」されたんだし。でもその前に、まず女ってところを否定しろよ。

「それに、男だから」

 エエー?と目を剥いたナカムラさんがぼくをしげしげと観察する。

「そうなの。あーごめんねぇ。僕、いつもこんなふうにそそっかしくて。あんまりきみが女の子みたいな顔だから、女の子なのかと…」

 なんとなく、一つしゃべると一つボロが出るタイプの人であるらしい。

 それにあんただってちょっと見女性ホルモン過多な感じがするけど?と、毒の一つも吐いてやりたくなったけれど、そこはそこ、タカハシの顔を立てて黙ってしおらしく微笑んでみせた。

 それにしてもタカハシがなぜぼくをここに連れてきたのか、皆目見当がつかない。

 ここはぼくの日常とあまりにかけ離れすぎていて、ぼくはかなり戸惑っていた。例えば廊下の匂いだってさ。他の場所ではこんな匂いしない。よくいわれる加齢臭みたいのとも違って、なんとなくトイレくさいからやっぱり便の匂いなのだろう。あえていえばセックスのあとでぼくに差し出される悟さんのナニの匂いに少しだけ近いかもしれない。などと言ったらますます失礼だよな、うん。ただ、こういう場を職場にしているあの人たちは、やっぱり偉いな、尊敬に値するよなと、峻厳な気持ちになったのは確かだ。

「じいさん、来たよ」

 入ったのは四人部屋だった。

 ベッドが四つ並んでいるからそう思ったのだけれど、使われているのは二つで、もう一人は外出中らしい。

 この部屋に到着するまでに、この施設にいるかたがたがどういう症状なのかおおまか分かったので驚かなかったけれど、案の上タカハシのおじいさんもそうとう認知症が進んでいるようで、ベッドの上でじっと座ったまま、声をかけられてもウンともスンとも言わない。これでタカハシ手製のパウンドケーキは食べてくれるのだろうか。勝手に心配になる。

 ぼくはそんな好奇心もあって結局、部屋の中までお邪魔し、タカハシと並んで丸椅子に座らせてもらった。

「今日は友達を連れてきたんだ」

 なんて言うから、シニカル佳樹君もここぞとばかりに精一杯のサービスをしてみる。

「こんにちは、宮代です」

 …うん。反応なし。

 かなり顔を覗き込んでしっかり目を見て言ったけど、ピクリとも動かないで?

 タカハシはそれも当然のように、家にいるおばあさんの元気な様子とか、学校の予習がたいへんだとか(それほど授業出てんのかよと思ったけど黙っておいた)、一通りの近況を報告する。そこで分かったのは、タカハシの両親は仕事の都合でアメリカで暮らしているからいまはおばあさんと二人暮しだということと、大学は国立文系のいいところを狙っていて、それなりに勉強に励んでいる最中だということだった。

 おじいさんはその間もずっと壁の一点を見ながらぼうっとしている。

 ぼくはなんとなく、女の子たちの人形遊びを連想した。

 ほら、あの、小公女が大事なフランス人形のエミリを相手に会話をするという、あれだ。つまりタカハシがひとりオジイサン人形に話しかけているような、そんな錯覚がしてきたのだ。…まったく。この期に及んでまだこんなふうにズレた見方をするなんて、やっぱりぼくはどこかねじの壊れた人間なのだろう。

 それでも、タカハシがパウンドケーキを小さく千切っておじいさんの口元に持っていったときに、おじいさんが静かに口を開いたのには仰天した。例のごとく壁の一点を見つめながら、ただ口だけを動かしたのだ。なんで分かったんだろう。別に、そんなに強い香りがするわけでもないのに、食べ物が口に運ばれたという事実をどうやって認識しえたのだろうか。

「宮代もどうぞ」

 差し出してくれたので、え、いいの、と心で小躍りしながら手に取った。

 アンズか、マーマレードか。自然な甘さでしっとりとしている。売り物よりもおいしかった。ぼくは心底タカハシを尊敬しながら、これは夕食も期待できるぞと、ひとしきり幸せを噛みしめた。

「おまえの食う顔、一心で可愛いな」

 突然の誉め言葉に必要以上に動揺して、目をパチパチさせた。可愛いを、そう安易に連発するんじゃない。困るだろうが。

「サンキューな、宮代」

 帰りのバスを待ちながら、タカハシが言う。

 四時過ぎになり、空にはまた灰色の雲がきれぎれに浮かび始めていた。

 雲の流れで陰になったり日向になったりする中で、ぼくはなんのことかとタカハシの顔を見あげた。

「じいさんに、声掛けてくれてさ」

「ああ」

 そのことか。

「どうせボケてて分からないんだしっていって、面会に来る人も少ないみたいなんだ。でも聞こえてはいるんだぜ、あれでも。きっと頭の片隅では、なんとなく分かったと思う。ああ、今日は宗太の他に、誰か新しい子が来てくれたんだな…って」

 タカハシの声の響きは、やっぱり優しい。言葉の中身や心根の優しさと同じに。

 ――静かで、温かで。一生この声をそばで聞いていられる人は、幸せだろう。

 ぼくは、急に思い浮かんだ問いをぶつけてみた。

「いろんな新しい子を、ここに連れてくるの?」

 でもどうにもこうにもぼくの質問は頓珍漢なのか、タカハシにはすぐに理解できなかったらしく不思議そうな顔をする。

「ここに連れてくるの、ぼくで何人目?」

 さすがにくだらねえ質問だな、と自分でも思う。でも気になるんだもの、しょうがない。

 それに、こんなしょうもない質問をしたときにタカハシがどんなリアクションをするのかも知りたい。ほら、ぼくって人格に問題ありな人だから。

 ようやく質問の意図を解したように、タカハシがしげしげとぼくを見る。

「面白いこと訊くな、おまえ」

「だから、何人目よ、ぼくは」

「いいだろ、そんなこと。あー早くバス来ねえかな」

 あっ。なんと逃げた。ずるい、タカハシ。

「教えてよ、意地悪」

 ぼくは食いさがった。タカハシが片頬笑みでぼくに視線を置く。

「なんで、そんなことを知りたいんだ?」

 なにかを含んだ響きで切り返され、ぼくは言葉に詰まった。

 それは。

 だって。

 それは、自分がちょっとでもタカハシにとって特別でいられてるのか、知りたいから。もちろん、花魁様の存在を忘れているわけじゃない。もちろん、それは承知の助だけど。

 でも、ぼくはここで新しいあなたを知りえたような気がして。

 そんなあなたを過去、何人が知りえたのだろうかと。

 それが気になってしょうがないから。

 だからだよ。

 それだけ。

 それだけなんだよ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る