タカハシと別れたあとの六時間目は、授業に出ることにした。

 数学のレベル別少人数制で他クラスの生徒とごちゃ混ぜのクラス編成だから、ぼくの浮いた存在感も多少薄れるのがいい。それにぼくは理系科目のほうが得意で、数学もわりと好きだ。逆に古典だの漢文だのはジンマシンが出ちゃうくらいに苦手。

「やっぱり、この授業には来ると思った」

 授業開始前にぼくが席に着いたのに気付くと、笑顔を浮かべた工藤がやってきて声をかける。これが本当に、はじけちゃいそうな素敵な笑い方でサ。それだけでぼくはもうドッキンとしちゃう。これは正真正銘本物の笑顔だなって分かる。

 だからこの笑顔は胸がくすぐったくなるくらいめちゃくちゃに嬉しいんだけど、そのくせぼくは、宝玉のようなそんな工藤の笑いを一瞥しただけで、わざと不機嫌に顔をしかめてノートを開くのだ。

 本来ならばそれに加えて「鬱陶しいからそばに寄るな」くらいの不良らしい台詞のひとつも吐いてみせたいのだけれど、これ以上表情筋をわずかでも動かそうものならニヘラといっちゃいそうで、舌先を噛んで必死で堪えている。

「はい。ではこの方程式を f(x) と置くとぉ、与式は…」

 数学の授業中、教師の使うこの「よしき」という単語にぼくの名前を知っている数人が馬鹿みたいに反応する。しかもこの単元では「与式」は毎度のように登場するから、いちいちウケられると非常にうざったい。

 席の塊っている二、三人が「よしき」「よしき」…と、笑いながら呟きを繰り返す。

 ほんとにアホくせえ、ガキかテメエらはと、そもそも授業中でもあることだし、ぼくはそんな奴らのことは放っておいた。相手にするのも馬鹿らしいやと思って。

 ところが先日気付いたことには、驚いたことにそんなとき工藤が、そいつらをぎらりと睨んでたしなめていたのだった。それにはもう、びっくらこいたよ。

 わざわざ斜め後ろを振り向いて「静かにしろ」と言わんばかりに目尻をあげて、悪ふざけを制しているんだもの。たいがい温和そうなツラをしている工藤が、あんな顔をするのは珍しい。そしてその鋭い眼光が妙に凛々しくて端然としていて、北町奉行の遠山金四郎ふうなので、それに初めて気付いたときには正直、工藤を惚れ直しちまった。まったく罪深い若様だよ。

 それで相手のやつらはというと、さすがに他の追随を許さないイケメン優等生のすることだから、「宮代なんか庇ってモーホーなのか」とか「教師の前でなにいい子ぶってんだよ」みたいな冷やかしを言ってくる気配はない。そしてまさしくそれこそが工藤の工藤たる人望の篤さというか、常に変わらぬ正義感からくる武名に違いないと、ぼくは思うのだ。

 数学の授業が終わり、ホームルームへと向かう。教室に向かうあいだ、義理堅い工藤はぼくに並んで歩く。せっかく授業に出た宮代を一人なんかにしたらよくないとでも律儀に思っているみたいに。

「なあ、宮代。こんど僕んちで一緒に勉強しないか?」

 と、突然くる。あまりに想定外なお誘いに、ぼくは思わず足を躓かせるところだった。

「な、なぁんで、オレなんだよ」

 必死に顔をしかめて、ったくオレが不良だってこと分かんねーかな、みたいに精一杯グレた感じを装った。ほんとなら、うわあ、行きたい行きたいボクぅ、てなところなんだけど。

「一緒に勉強したいんだよ。だってきみ、頭がいいだろ」

 と、こうこられて、また腰を抜かしそうになった。

 なるほど。そうか、この言い方か。タカハシが言っていた妙に「確信ありげ」な響きというのは。

「んなわけねえだろ。アホか、あんた」

「いいや。そんなわけは、あるよ。だって僕、知っているんだもの、きみのこと」

 なにかがありそうな響きに、たまらない胸騒ぎを覚えて、ぼくは返す言葉がすぐに出てこなかった。

「し…知ってるって、オレの、なにをだよ」

 もっと不良っぽく言いたかったのに、狙ったよりも声が擦れた。

「隠さなくてもいいことなのに」

 さらりと軽やかに言う。

(なんだと。どういうつもりだ、そりゃ)

 焦ったぼくの頭の中で、困惑した思考がぐるぐると回転した。

 でもこの言い方からすると、少なくともぼくのお父さんとお母さんのことではないふうには聞こえた。それでちょっぴりほっとする。

 そうなのだ。

 いまぼくが心配し、おびえているのは、このことだった。「あれ」だけは、「あのこと」だけは、誰にも知られたくない。そのために転校もした。なぜなら前の学校で言われてしまったのだ、「知ってるんだぜ、俺たち」って…。

 ああ。この先ぼくは、いったいいつまでこれに畏れおののきながら生きていかねばならないのだろう。

 殺人事件の加害者と被害者の子供。

 その十字架を、いつまで、どこまで、ぼくは背負って生きていかなくちゃならないんだ?

 工藤と揃って教室に入ると、机に向かうまもなく一人の女子生徒がぼくの前に仁王立ちで立ちはだかった。

「ちょっと、宮代くん! あなた、どういうつもりなのっ?」

 おっと。ずいぶん威勢のいいネーちゃんだ。ぼくが驚いて立ち止まると、工藤も横に並ぶ。

「もう、黙ってられないんだけどっ」

 目を剥いて叫ぶ女に、ぼくはきつい視線を置いた。

「るせーな。なんなんだよ」

 十センチ下の顔に向けて唸った。不良に単身で声をかけるたぁいい度胸だ。それにぼくはいま機嫌も悪い。

 しかしこのネーちゃんの顔には見覚えがあった。なにかの代表にでもなっていたような。ほとんどのクラスメートの顔は憶えていないんだけど、なにかの拍子で記憶に残ることはあった。髪が長くて美人な顔をしてるし、AKBとかにいそうな感じだ。

「朝練には一度も出てこないし、さっきの音楽の授業にだって出てこないで! 全然、歌えないんでしょう、あなた? どうするの? 本番は、もうすぐなのよ!」

 目くじらを立てて怒っておる。なんなのだ、この女は。

 クラス中の視線がぼくらに集まっている。周りからは、「ほっとけよ、ンなやつ」とか「キレたらこええぞ」の声が聞こえる。それが癪に触って、彼らの方を向いて怒鳴った。

「るせェ! 見せモンじゃねぇぞ!」

 おーコワ。ヤクザか。いったい何様? みたいな声が広がる。

「怒鳴らないでよ! 本番はもうすぐよ? どうするの? 明日っからは、きちんと練習に出るのよ!」

 元気だな。

「あのさ。なんのことだか、さっぱり分からないんだけど」

 ぼくの言葉に女が瞠目する。

 だいたい本番ってなんだ? AVにでも出演すんの、ぼくたち? なんて訊いたらこの場がもっとひくだろうな。

「合唱コンのことよ」

 憤然とした口調で言う。ぼくはきょとんとして首を傾げた。

「覚えてないの? もうすぐ全校での合唱コンクールがあるでしょう、クラス対抗の。もうほとんど仕上がっているのよ。心配なのは、あなただけなの。みんな、とても頑張っているのよ」

「彼女は指揮者だよ。クラスの責任者だ」

 工藤が耳打ちした。なるほど、合唱コンクールか。合点。そりゃ、ご迷惑様でした。

「分かった」

 その目を見つめ返した。

「当日は学校休むから、心配すんな」

 ぼくの返答に、その丸い目がさらに大きく見開かれる。

「——ちょっと…そおゆう問題じゃないでしょう?」

 震える声に力がこもる。

「そうだよ。そういう問題じゃない」

 なぜか工藤が繰り返す。なんだよ、女の肩持ちやがって。どっちの味方だ。

「もう。ほっとけよ、そんなヤツ」

 大きな声で横槍が入る。

「どうせいつでも浮いてる不良なんだからさ」

「そいつがいないほうが、クラスがまとまっていいだろ」

 それを皮切りに、クラスメートが口々にぼくを罵り始めた。いや、罵り始めた、という言いかたには語弊がある。むしろ、その通り。クラスの和を乱すぼくなんて放っておいた方がいい。だから彼らの言うことは正しい。

「単位落として留年確定だしな」

「そのまえにタバコで退学だろ」

「アホにつける薬なし」

「バカはいなくなれ」

「学校の恥」

 ほどよい罵詈雑言。いや、だから、その通りなんだってば。分かってんだよ、自分でも。

「やめろ!」

 急にクラッカーが弾けるような怒声がして、ぼくは体ごとびくりと跳ね上がった。

 工藤だった。長身の体からが焔立つみたいに、声と顔に怒気を滲ませている。

「いい加減にしろ。よってたかって一人を攻撃するな。宮代だって同じクラスメートだ。そんな悪口を浴びせていたって、クラスがまとまらないだけだろ。いま大事なのは、合唱コンにクラスのみんなで参加することだ。これからの一年間に向けてクラスで一致団結することが、合唱コンの目的なんだから。あとな、言っておくが宮代はバカでもアホでもない。学校の恥でもない。本当は優秀な頭のいい奴なんだ。他人のほんの一部だけを見て、まるで全部を分かったみたいに悪口を言うのは、よせよ」

 いや……ちょっと、待って。こっちが恥ずかしくなっちゃうっての。

 こんなたいそうな演説ぶっこかれたらへたりこんじゃう。

でもって相変わらず、ぼくへのヘンな思い込みも混じっているしな。

 クラスはしんと静まり返っていた。

「あー、めんどくせえ……」

 静寂を破いたのはぼくの声だった。だからホームルームなんて嫌いなんだよ。あまりにぼくと関係なさすぎてさ。

 踵を返して教室を出て行こうとするぼくに、女が声をかける。

「ちょっと、宮代くん」

 話はまだ終わってないわよ、ってなところだ。それに工藤が反応した。

「僕が行くよ、春香」

「勇貴」

 なんだ? このやりとり。

 不快な違和感を背中に覚えながら、ぼくは教室を出た。早足で三階から降りきって昇降口に出たところで、工藤に追いつかれる。

「待てよ」

 無視しようとしたら腕をとられた。長袖シャツの上からなのに、電気ショックを受けたみたいな衝撃が走る。

 咄嗟に振りきろうと腕を引いたけれど、思ったよりもその力が強くて、結局、掴まれたままで振り向くことになった。

「なんだよ」

「なあ、どうしてきみは、そう突っ張ってばかりいるんだ」

 今度は強く腕を振ったので掴んでいた手が離れた。

「そんなの、どうでもいいだろ。ところでさ、さっきのあれ、なに? 名前なんか呼び捨てあっちゃって、あんたとあの女、付き合ってんの?」

 心の中を動揺を覚られまいと、からかうみたいに訊いた。工藤がこれまでにないくらい険しい顔つきになる。その鋭い眼光に射抜かれて、ぼくはせせら笑いを引っこめた。

「ああ。付き合っている。でも今は、そんなことを話したいんじゃない」

 ――ああ、そうか。ぼくは心で、がっくりとうなだれた。やっぱり、そうか。

そうだろう。あの子、可愛かったもんな。一途そうなところはなんとなく工藤に似ているし。考えてみればお似合いの二人だ。

 そりゃ、これだけのイケメンに彼女がいないなんて、ありえない。そんなことも思いつかなかったなんて、ぼくはなんてバカなんだろう。

「もったいないと言っているんだ」

 工藤が口を開く。突然の言葉に、失恋で真っ二つに割れた傷心を奮い立たせて、ぼくは工藤を睨みあげた。

「きみは本当は真面目な人間なんだろ。頭もいい。なのに、こんなふうに不良の真似事ばかりしていて、もったいないと思わないのか?」

 本当に突拍子もないことをぬかしやがるなと、ぼくは唖然としかけた。

「真似事だと? ナメてんのか? なんなら、ここでタバコ吸ってやろうか?」

 けしかけると、工藤の視線がさらに鋭さを増す。

「そんな態度は、きみに似合わないよ」

 その、なんでも知っているみたいな断定にカチンと来て、ぼくは唸り返した。

「さっきから聞いてりゃ勝手なことぬかしやがって。なにを根拠にそんなこと言ってんだよ、あんた」

 束の間の沈黙が流れて、工藤が意を決したように口を開く。

「ならば言うけどね。きみは宮代佳樹、SD予備校の全国模試で上位百人の中に必ず入っている秀才だ。そうだろ? 僕もときどきあの中に入るんだ。それで、どんな高校のどんな人がここに載るんだろうと興味があって、毎回チェックしている。きみは去年まで神奈川県立光徳高校理数科にいた宮代佳樹だ」

 ぼくは言葉を失った。血の気が引いて、フラリと倒れそうになる。

(…な、ん、なんだよ、こいつ――!)

 ていうか本当のところ、工藤はどこまで知っているんだろう。

「きみは頭がいいはずだ。でなければ偏差値七十四の高校になど入れるわけがない。それに素行も良かったんだろう。上位県立高校には中学の内申が良くないと入れないことくらい、六年一貫校に通う僕でも知っているよ。つまりきみは本来は優秀で、真面目な性格のはずなんだ。なのに、どうしてそれを隠すんだ」

 ちょっと、待って。

 これは電気ショックどころの話じゃねえな。バズーカ砲を撃ってきやがんな。

「なにを言ってるのか分からねえな。それって他の同姓同名のヤツじゃね?」

 声が震えそうになるのを堪えて、必死にすっとぼけた。

「違う。なぜならこの四月にあった模試では、きみの名前の所属はこの高校のものになっていた。転校したからだ」

 …あ。倒れる。

「それに僕は、この中間試験の数学でトップを取れなかった。初めてだよ。きみなんだろ、一位だったのは? そんなに成績がいいのに、なぜ不良の真似なんかするんだ。僕はね、ぜひともきみと一緒に勉強したいと願っているんだよ。なにがあったか知らないが、本来のきみに戻って、将来に向けて僕と一緒に頑張らないか?」

 ふらふらふら。なに、くだらないこと、言ってんの。ぼくはもう、困り果てるのを通り越してフリーズ寸前だ。降参だよ、熱血くん。

 将来に向けて頑張る? 冗談じゃねーや。将来に向けて結婚を前提にお付き合い、ならしてやってもいいけどサ。

「あんた、バカじゃね?」

 もうここまでくると苦笑しか出てこない。でも一応「何があったか知らないが」はしっかりと耳に入れたぞ。そこのところは分かっていないんだなと一安心する。   

「一緒に勉強とか、一緒に頑張るとか、お門違いもいいとこ。だって、いま一番、オレがしたくないことなんだものさ。オレなんかもうこの一ヶ月間、まともに文字すら書いていないぜ。脳味噌にはカビが生えかけてるし、成績も落ちぶれる一方だから、安心しろ。すぐにあんたが、そのトップとやらに返り咲けるからさ」

「いや、僕は別になにも、トップがいいとは――」

 焦ったように工藤が言い足す。

「いやいや、いやいや。分かっているけど? あんたがそんな低俗な人間じゃないと自分で言いたいのは、分かっているよ。でも、ぼくへの興味はソコだったんだろ? おつむのマシな勉強仲間が欲しかったわけだ。うすうす感じていたよ、あんたがなにがしかの興味を持ってぼくを見ているってことはね。こういうことかと、いまストンと腑に落ちたわけ。確かに偏差値五十にもいかないような学校でいくら一番とったって、全国じゃ通用しないもんな。だから模試の上位成績者の名前なんか、いちいちチェックしてたんだろ。ご苦労様だよ。悪いけど、ぼくはあんなの一度も見たことない」

 工藤がさっと頬を赤らめる。

「学校の価値は、偏差値だけじゃないだろ」

「だろうね、ぼくもそう思うよ。そして人間の価値もしかりだと思っている。ぼくは少なくとも、相手の高校の偏差値とか模試の順位なんかで友達を択ぶ真似は、しねえよ」

 カっと、工藤の顔が血色を増した。

「なにか誤解をしていないか? 僕はそんなつもりできみに声をかけていたわけじゃないぞ!」

「そうなのか? なら、なんだっていうんだ? もしぼくが本物のアホだったとしても、あんたはそんな不良に、同じように興味を持ったってわけ?」

 いつのまにかぼくはずいぶんムキになっていた。工藤への失望に我を忘れていた。

「違う、そんな話をしているんじゃない! もったいないと、さっきも言ったろう? もともとしっかり持っているものを、天から授かっているものを、きみはまるでどぶにでも捨てているような真似をしているじゃないか! そんなのを見ていられないんだよ、僕は! きみはもっと真面目で、賢い人間のはずだろ、どうしてもっと、それを活かさないんだ!」

 はあ。もうこりゃダメだ。平行線だ。なにも分かっちゃいない、この若様は。

 ぼくは、ぼくたちの間にあるけして行き来のできない大河のような隔たりを感じて、慄然とした。

「あんたはなにも分かっちゃいないんだよ、工藤。あんたがさっき言ったんだぜ。他人の一部を見てすべてを分かったような気になるな、ってさ。その通りだよ。あんたが見たのは、たまたま成績が良かった時のぼくにすぎない。でも、いまは違う。ぼくのすべてが変わったんだ。もう、一緒に勉強、なんて言葉のわずかも聞きたくないくらいにね。あんたよりよっぽどクラスの他の連中の方がぼくのことをよく理解しているよ。あんたと違って自分に正直な分だけ、奴らの方がいくらかマシだな」

 綺麗な顔に険しい表情を浮かべたままで、工藤が黙り込む。

 そんな彼を残して外へ出た。逆立った神経をなだめたくて、黙々と体育館のほうへ歩いた。ホームルームの時間だからひとけはない。

 …はあ。なんだこれ。えらく痛い失恋だったな。

 溜め息をつきつつ、曇り空を見上げた。

 昼過ぎには快晴で気持ちのいい風が吹いていたのに、いまはどんよりとした灰色の雲が垂れ込め、大気に重い影を落としている。まるでいまのぼくの沈んだ心みたいに。

(――遠い)

 全身の血液がこんこんと冷えていく。

 すべてが遠い。

 タカハシと少年の恋も。

 工藤の情熱も。

 すべてがぼくからかけ離れている。

 これから工藤はぼくに興味を抱かなくなるだろう。でもしかたがない。彼はぼくの上にぼくではないものを見ていた。

 ぼくはひとり堕ちていく。底知れない深い奈落へと堕ちていく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る