第45話 ルル、大立ち回り

 お屋敷内で一番広い部屋に通された俺は、部屋の上座の座布団にドカンと座るロング髭の爺さんを見た。

 家の大きさからいって、この里一番そうだから、おそらく、この里で一番偉い人がいるのだろう。

 この爺さんは、貫禄がある。

 もしかしたら里長かもしれない。

 迫力のある顔。左目に刀傷。

 腕組みしているその腕にある無数の傷跡が、歴戦の侍の姿に見える。

 

 「そ奴はなんじゃ・・・ブラン」

 「侵入者だ。親父」


 俺がこの中で一番強いと思った人は、この爺さんの息子らしい。

 ブランさんと呼ばれた人から滲み出る雰囲気も歴戦の侍に感じる。

 直接対峙せずに、肌で感じる強さだけでも、俺と同じ準特級クラスに感じる。


 「なに!? ここを訪れるとは命知らずだな」

 「そうだな」


 迫力のある爺さんは、俺の顔を見た。


 「・・・・誰だ」


 『誰だ』って、あんたこそ誰だよって言おうとしたら。


 「長! こいつを斬りましょう。こいつ、あの花嵐を持っていたんです!」


 俺と最初に出会って戦った侍が急に話に入って来た。


 「・・・花嵐だと!? シャニ。それは本当か。なぜ、よそ者がモントのものを」

 「本当です。長。こいつが盗んだんだ」

 

 話が嫌な方向にいきそうなので、俺は口を出すことに決めた。


 「ちょいとお爺さん。そこは申し訳ない。俺も事情がよく分からないんですよ。その花嵐っていう脇差は、何か皆さんの強い思い入れがあるものなのでしょうかね。なんか話を聞く限り執着しているのでね。何かあるのかと・・・」

 「き、貴様、この刀を、知らずに使っていたとは、許さん。斬る!」


 シャニと呼ばれた侍が俺を斬ろうとして刀に手をかけると、ブランさんが諫める。


 「黙れ。シャニ。話が進まん」

 「ブランさん・・・しかし」

 「怒りは分かるが、話が進まん。よそ者にも話をさせろ」

 「・・・は、はい」


 ブランさんの一喝でシャニは黙る。

 お爺さんは、クイクイとそのシャニに花嵐を渡せと、合図を出した。

 爺さんはシャニから花嵐を受け取ると、すぐに鞘から抜いて、刃をじっくりと見た。


 「は・・・花嵐だ・・・間違いない」


 驚いている爺さんは、少し悲しげな顔をしていた。


 そこから爺さんは、しばらく目を瞑って黙る。

 長い沈黙の間、俺はどうしたらいいのとずっと爺さんの顔を見ていたら、廊下を走る音が二つ聞こえた。

 鳴っている音の重量からして子供で、そしてそれを追いかけるのは女性だと思う。

 音が軽かった。



 「嫌です。もう疲れましたぁ。叔母上」

 「叔母上じゃない!!!」

 「叔母上でしょ」

 「拙者。おばさんなんて歳じゃありません!」


 走ってくる足音がこの部屋の前で止まる。

 ふすまが勢いよく開いた。


 「爺様。叔母上が。叔母上が厳しい」

 「おお。そうか、そうか。まったくあやつも、厳しくてかなわんな」

 「はい! 助けてくださいますか」

 「おお。任せておけ。かわいい孫よ」

 

 クソイカツイ爺は、ただの孫を可愛がるクソジジイに変わった。

 叔母上がふすまの先に登場すると俺は驚いた。


 「こら、アマル。また父上にすがって、それではいつまでたっても強くなれませんよ。拙者はもうここから出たいのです。あなたが強くならねば出ていけないのです」

 「べぇ~~~。叔母上は鬼だ!! 鬼!」

 「なんですってぇ!!! ん!? ルル!?」


 叔母上はルナさんだった。

 俺はいつもの姿に一安心した。

 凛とした姿に綺麗な所作はそのままである。


 俺は、まだこの部屋に入っていないルナさんに懇願する。

 

 「ルナさん! この状況、何とかしてくださいよ。俺、捕まってます!」

 「おお。なんと無礼な事を。父上! 兄上! 今すぐ、ルルを解放してください。この子は拙者の仲間です。拙者の桜花流の弟子です!!!」

 「なに。この男が!?」

 

 爺さんは俺を指差して驚いた。

 失礼である。


 「爺さん、そういう事なのよ。ルナさん、何ならその刀についても教えてあげてください。俺はあなたから盗んでないですよね!」

 「そうです! 花嵐は拙者が直接ルルに手渡したのです。彼が一人前の桜花流の使い手になり、それに冒険者となるからこそ託したのです。モントの思いを込めて渡したのです。彼は旅に出る。ならば、刀も一緒に世界を見て回るはずだと。拙者にはそれが出来ないので、彼に託したのです」

 「な!?・・・そ、そういうことか。あい、わかった。これをお返しする。それとその人の拘束を解け」

 「く。納得いかん! 俺はこいつを!!!」


 解けと言われたのに、急にシャニが逆上して俺を斬り伏せようと刀を振り下ろした。


 「納得しろよ…クソ、しょうがない。正当防衛だからな! いいな爺さん。俺を許せよ!」

 「は?」


 そもそもジジイが何を思おうが関係ない。

 俺の命の危機である。


 俺は一瞬だけ獣化ビーストを開放。

 後ろ手で縛られている状態だが、俺は思いっきり畳を蹴ってバク宙した。

 体をクルクル縦に回転させた勢いで、俺はこの場の全員に足蹴りを披露。

 シャニの刀よりも先に俺の足がシャニの顔面に刺さった。


 「ぐべえあ」

 「あ~あ。やりすぎたか」


 俺が蹴り飛ばしたシャニは、部屋の障子をぶっ壊して、屋敷の庭の池にぶっ刺さった。

 

 「な!? 何だ今のは」

 「まあまあ。爺さん。そんなに慌てなくてもいいでしょ・・」


 爺さんの驚きを宥めてから俺は気付く。


 「ねえ、今のは正当防衛だよね?」


 俺の蹴りの威力がありすぎて過剰防衛かと心配になった。


 

 ◇


 現場は落ち着き、俺の拘束は解かれた。

 話し合いはゆるりとした雰囲気で始まる。

 俺と、里長である爺さん。

 その息子であるブランさんとその娘であるルナさん。

 そしてブランさんの子であるアマルが俺の前に並んだ。


 「申し訳ない。お主がルナの弟子であったとは」

 「いえ。いいんです。俺もここがよそ者を受け入れるとは思ってませんでしたしね。そもそも秘境であるとルナさんから教わってましたし」


 俺がブランさんと話した後。

 ルナさんが、ブランさんを睨んだ。


 「んんん。にしてもなぜ、兄上がいながらこのような事に。あれらをしっかり指導してなかったのですか。それにルルは、拙者の名を言っていたではないですか。拘束などしなくてもよかったのです」

 「すまん。こちらの御仁が我らを騙す目的があったのかと警戒をしておった」

 

 ブランさんは素直にルナさんに謝った。

 潔い性格の人みたいである。


 「それで御仁。何の御用でこちらに?」


 爺さんは俺に聞いてきた。


 「俺はルナさんを迎えに来たんだ。師匠…じゃないや。グンナーさんの代わりにね。みんな、ルナさんが帰ってくるのを待ってますからね」

 「ほ、本当ですか! みな、待ってくれていると!」


 ルナさんの顔が一気に明るくなった。


 「ええ。もちろん。それに俺もルナさんが帰って来るのを楽しみに待ってましたよ。実は俺も今はマーハバルにいるのでね」

 「そうですか。皆、拙者を……。ん? ルルもマーハバルに?」

 「ええ。ちょっと、帰郷してましてね。今は日曜学校で教師をやってます」 

 「ルルが教師?? 冒険者は?」

 「そっちもやってますよ。教師はとある生徒の為にやってることで、俺の基本は冒険者ですよ」

 「そうですか。そうですか。それは安心です」


 ルナさんは俺がまだ冒険者を続けていると聞いて、嬉しそうに頷いた。


 「それで、なぜ。ルナさんは帰ってこられないんだ。爺さん。そこを説明願いたい」

 「・・・んんんん」

 「爺さん、どうしたんだ?」


 爺さんは難しい顔をして腕を組んだ。

 よほどの理由があるのかと俺は話してくれるのを待つことにした。


 「爺様に無礼な口の聞きよう。お前のような無礼者には。叔母上は、渡さないぞ」

 「そいつは爺さんが俺に無礼だったからだ。ガキ! 俺は敬意ある人に丁寧な男なのよ。現に俺はブランさんには丁寧だろうが!」


 俺と爺さんの会話の間に少年アマルが入ってきた。


 「…叔母上は、拙者の指南役になったのだ。叔母上じゃなきゃいやだ」

 「どういうこと???」

 

 俺は爺さんとブランさんを交互に見る。

 すると二人とも俺から目をそらした。


 「お前みたいな奴に叔母上を渡すか。消えろ。よそ者。ここから立ち去れ」

 「まあまあ。そんなに怒らんでも。クソガキ!」

 「な!? なに!」

 「いいか。初対面で、そんな口のきき方をしたらダメだぞ。お前も外に出てみたらわかる。この里で暮しているだけでは、きっとちやほやされているだろうからな。同年代の子でもおべっかを使われているだろう。長の孫だもんな」

 「き。貴様・・・父上。こいつを斬って下され」

 「・・・アマル」


 この里で一番の侍ぽいブランさんでも息子には甘いらしい。

 指導をせずに、名前を呼ぶだけに留まった。

 

 「おいクソガキ。お前が来い。自分で喧嘩を吹っ掛けるんだったらな。自分が戦え。誰かに頼るんじゃない。お前はガキでも男だろ! 戦ってみろ!」


 こいつは相当な坊ちゃんである。

 フレデリカたちの爪の垢でも飲んでほしいくらいだ。

 あいつらのために、自分の為に懸命に修行する姿を見てほしいぜ。

 三人で協力して強くなろうとする心をさ。




 「わ、ワシの孫を侮辱するとは、許さんぞ!!」

 

 何故か今の問答でジジイが逆上してきた。

 俺に斬りかかって来る。

 

 「なんでだよ!? なんで爺さんが先にキレんだよ!!!」


 ジジイに対抗して俺はすぐに立ち上がった。


 「これも正当防衛に入るぞ・・・・ブランさん! ルナさん! 勝手に動くけど、先にお許しをもらうよ」

 「・・・うむ」「え!?」


 ブランさんは許可をしてくれて、ルナさんは驚いただけで終わる。

 俺は爺さんの攻撃の速度を上回るために仙人の力を開放。

 俺の想像以上に爺さんの動きが鋭かったので、対応するには仙人の力しかなかった。


 「ほい!」


 爺さんの一刀両断の攻撃を最小限の動きで躱し、爺さんの剣を持つ手を叩いた。


 「な、なに!?」


 爺さんは自分の攻撃が外れた上に剣が下に落ちて驚く。


 「ふぅ~。冷静になってくれ。爺さん。頼むよ。あんたら、この子に甘いんじゃないか。もう少し、この子の心も鍛えろや」

 「な、なにを。部外者がぁ」

 「父上!!!」


 ルナさんが声を張り上げた。


 「ルルの言う通りです。この子をこうやって育てたから、今、困っておるのです。拙者を呼び出してまで協力させたでしょ」

 「う・・・うう・・うむ」


 爺さんは力尽きたように自分の座布団に座った。

 こうして俺は騒動だらけの侍の里を訪問したのだった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る