「赤と黒 上下」スタンダール(新潮文庫)

 街並みの描写から登場人物に関連する歴史を辿り、ようやく主人公が登場した頃にはすっかり世界観になじんでいる自分に気が付きました。

 背景についての言及が読み手の想像を固める役割を果たしていると感じた作品です。だって、紙に描くものが絵なのか文なのかは小説という形をとれば一目瞭然だけれど、そこにSFの世界を乗せるのか、残虐系なのか、超能力があるのかは、はじめにきちんと説明されなければ分からないですものね。

 それで、私は「みにくい男の人魚のはなし」に「まえがき」を追加した次第です。


 私は街の俯瞰図をはじめ、引きで見たものの説明を苦手とするので、克服していかねばなあ……と思いました。


 それから特筆すべきは、男女の駆け引きの巧みに入り組んだ描写。一挙手一投足を心の動きに従って解説することで、一見するとまとまりのない矛盾した動作がそれなりの意味を持って動き出すという、これは私、本当に感嘆しちゃいました。

 恋愛とは如何に書くべきか?という問いが解けた気がして、次回は恋愛ものも書いてみたいなあ、と思わせてくれた作品です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る