第四十四話 救世教団

 あれから裏路地を通り、ひっそりと宿に帰った俺は、宿の女将に服装のせいで訝し気な視線を送られつつも、シャリアに上手い事言いくるめて貰った。そして、そこでシャリアと別れ、部屋に入った俺は即座に服を着替えると、ベッドにダイブし、死んだように眠るのであった。

 そして次の日。

 昨日は夜遅くまで起きて戦っていた事もあってか、普段より遅めに起床した俺は、宿の食堂でシャリアと共に朝食を食べていた。


「はー……それにしても、昨日のあれ、何だったんだろうな?」


 パンを食べ、水を飲みながら、俺はふとシャリアにそんな問いを投げかけた。

 すると、シャリアは周囲を確認した後、口を開く。


「昨日の相手は、世界最大のテロ組織とされ、隣国エリス教国と繋がりがあるとも噂されている”救世教団”よ。」


「……なる、ほど?」


 神妙な面持ちでそんな事を言うシャリアの言葉に、俺は首を傾げながらそんな言葉を零した。

 ここヒラステ王国の西側にある隣国、エリス教国は流石に知っている。だが、”救世教団”は知らないな……。

 冒険者に関係する事以外の知識は、基本的に知ろうとすらしなかったからさ。

 だから、世界最大のテロ組織と言われても、なんとなく凄いのかな……と思う程度だった。

 そんな俺の内心を悟ったのか、シャリアは小さく息を吐く。


「知らないですか……まあ、村出身なら無理もないですね」


 そう言って、シャリアは詳細を話し始める。


「”救世教団”は”世界を救うためには、あらゆる犠牲も辞さない”という事を信条に活動していて、ヒラステ王国を中心に、貴族の暗殺や秘宝の強奪などのテロ行為を繰り返している。ただ、その行為が何故世界の救済に繋がるのかは、王国側も構成員も一切把握していない。何故なら構成員の多くは、幼少期からそれが正しいと教育された者か、ただ単にリスクを抑えて犯罪行為をしたい人だから」


「……ただのヤバい奴らだった……」


 想像の数倍ヤバそうな連中――”救世教団”の情報を聞き、俺は引き気味にそんな言葉を零した。


「そして、昨日戦ったエンデは”救世教団”の中核を担う6人組――”円卓の六使徒”の一角。Aランク冒険者でも、勝てるのは上位の者のみとされているの」


「……マジか」


 エンデ……そんなヤバい奴だったのかよ。

 道理でシャリアが、あそこまで心配する訳だと、俺は改めて思った。


「まあ、リヒトさんは勝ってしまいましたけどね……」


「まあな。50回ぐらい殺された気がするけど」


「本当に見てて、ひやひやしましたよ。そして、本当に凄かったです。それに引き換え、私はあまり役に立てませんでしたし……」


「いやいや。シャリアが上手く立ち回ってくれたお陰で、領主様たちが人質にされるという最悪の展開は免れただろ? 俺にはまだ、ああいう巧い立ち回りは無理だから、本当に助かった」


 急に目尻を下げて落ち込むシャリアを、俺は咄嗟にそう言って擁護する。

 シャリアは、十分やってくれた。これは、本当だ。

 シャリアが居なくても、勝てはしただろうが……代わりに今言ったような、厄介な事になり兼ねなかったからさ。

 そうならなくて、本当に良かったよ。


「だから、そう自分を卑下しなくていいよ」


「はい……ありがとう、ございます」


 俺の言葉に、シャリアはそう言って軽く頭を下げた。

 これで直ぐに落ち込みが戻るかどうかは分からないけど、少なからず心の支えになれたならいいなと思う。


「さてと。取りあえず今日はどうするか?」


「そうですね……今日は、”魔の森”には行かず、街でのんびりしていればいいと思いますよ。それに、そろそろ来る頃合いだと思いますし」


「来る? それは一体どういう……」


 その言葉の意味が分からず、オウム返しにそう問いかけた――次の瞬間。

 宿のドアが開かれ、2人の衛兵らしき男が入って来た。

 こんな所に衛兵が来るなんて珍しい……なんて思っていると、その2人は俺たちに視線を向けるや否や、一直線にこっちへと向かって来る。


「あれ? 何かしたっけ? 俺」


「何かって……」


 思わずそんな言葉を口にする俺に、シャリアは呆れの表情を見せた。

 なんで顔されるんだよ……と、内心で嘆いていると、衛兵2人が俺たちの前に立った。

 そして、揃って軽く頭を下げると、口を開いた。


「冒険者のリヒトとシャリアで、間違いないだろうか?」


「あ、ああ。そうだ」


「はい。私がシャリアで、彼がリヒトです」


 衛兵の言葉に、俺たちはそれぞれそう答える。

 すると、衛兵の片方が懐から1枚の封筒を取り出し、俺に手渡してきた。


「こちらを、お渡しするよう領主様から言われまして。それでは、失礼しました」


 そう言って、2人は足早にどこかへと去って行った。

 一方、俺は手渡された封筒をまじまじと見つめながら、口を開く。


「領主様……ああ、昨日の件か」


「恐らく、そうでしょうね」


 俺の言葉に、シャリアはそう言って頷いた。

 なるほど。これが、シャリアが”来る”と言っていた理由なのか。

 俺はそう納得しつつ、手紙を開けて中身を確認する。


「えっと……はいはい。なんか、礼をしたいから今日の午後2時に来て欲しいって書いてあるよ」


 そう言って、俺はシャリアに手紙を手渡した。


「……そうですね。1時過ぎぐらいに、領主館へ向かいましょう」


 シャリアも手紙をまじまじと見ると、そう言うのであった。


=====================================

よし。てことでギリギリ10万字達成ー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る