第4話 死体の傷痕

 人間が抱く魔界のイメージと言えば、空は常に闇に閉ざされ、大地は消えることのない赫焔かくえんかれた不毛の地だろう。確かに、魔界にはそのような過酷な地域が多々ある。

 極寒や灼熱、毒や酸の沼――人間界ではとても考えられない自然環境に加えて、強力な魔物が生息する。

 普通の人間が立ち入れば、忽ち命を落としてしまうような場所だ。


 一方で、比較的天候気温が穏やかで過ごしやすい地域もあった。そういった場所に、魔族や亡者たちは街や村を築き、生活をしている。それらの土地は魔王や貴族が治めていて、そのあたりの仕組みはグレースが人間界にいた頃とさほど変わらなかった。



 魔界『第七地獄』旋風ノ谷南方――この地域の領主は、魔族のエレオノーラ・バルツァー伯爵である。この日、そんな彼女の居城にグレースは呼び出されていた。



 淡い魔力のともしびが心もとなげに、冷たい石畳を照らしている。城の使用人の案内の下、グレースは薄暗い地下の廊下を進で行った。

 人払いをしているのか、気配を探っても周囲には誰もいない。

 厄介事か、とグレースは考えた。そうでなければ、人の目を避けるようにして、こんな地下にエレオノーラが己を呼ぶ理由がない。


 ややあって、グレースは地下の一室にやって来た。そこには、背の高い金髪の女性が佇んでいる。彼女がこの地を治める魔族、エレオノーラ・バルツァー伯爵だ。


「お久しぶりです。伯爵様」

「ああ、グレース。わざわざ、ご足労をおかけして、すみません」

「いいえ、問題ありません」


 言いながら、グレースはエレオノーラの足元に視線を落とす。そこには布を被ったが置いてあった。


「貴女は下がって下さい」


 ここまでグレースを案内してきた使用人を、エレオノーラは下がらせる。そして、地下室にはグレースとエレオノーラの二人きりとなった。いや、ある意味三人か――と、グレースは布を被ったに視線を落とす。


 そのとき、おもむろにエレオノーラが布を取り払った。出てきたのは、グレースの予想通り――死体である。


 グレースはその場にしゃがみこむと、冷たい地下室の床に横たわる死体をつぶさに調べ始めた。

 死体は魔族の男性だった。恐怖で顔を歪めた状態で絶命している。鋭い刃物のようなもので肩から斜めに斬り降ろされた傷があり、おそらくソレが致命傷だと知れた。


「ずいぶんとお歳に見えますね」


 顔中に深い皺が刻まれた彼は、人間に置き換えればかなりの高齢に見えた。

 それから、グレースはハッとする。魔族の実年齢は外見からは伺い知れないことを思い出したのだ。

 ただ今回は、見た目と実年齢が合致していたようで「ええ」とエレオノーラは頷いた。


「街はずれに住んでいたヨルクという老人です。おそらく、先の大戦からの住人でしょう」


 先の大戦というのは、天魔戦争のことだ。これは、人間の有史以前の大昔に起こった、神から離反した神使しんしと天界との大戦争である。天魔戦争を契機に、堕天した神使しんしは魔族と呼ばれるようになった。


 つまり、このご老人は魔族の第一世代目ということか……と考えつつ、グレースはさらに死体を調べた。エレオノーラがわざわざ自分を呼びつけ、この死体を見せているということは、何か理由があるのだろうと思ったからだ。


「おや?この傷……」

「気付かれましたか?」


 グレースは老人の傷痕に違和感を覚えた。


「この遺体の傷痕から妙な魔力の気配がすると報告を受けたんです。確かにその通りで、これまで感じたことのない魔力でした。得体が知れませんので、念のため貴女の耳に入れておこうと…」

「これは、まさか……?」

「グレース、何か分かったのですか?」

「しばし、お待ちを」


 エレオノーラへ回答する前に、グレースは何度も傷痕に残る魔力の残滓ざんしを確かめた。そして、自分の錯覚ではないことを確信すると、エレオノーラに向き直る。


「伯爵様。この魔力の残滓は聖魔法のものです」

「えっ…?」


 エレオノーラは大きく目を見開いた。


「聖魔法って…聖魔法ですか?」


 信じられないというような表情のエレオノーラに、こくりとグレースは頷く。エレオノーラが驚くのも無理はなかった。


 聖魔法は神の眷属けんぞくだけが扱える魔法だ。堕天した神使しんしである魔族とその末裔には、もちろん使えない。

 故に魔界では、まずお目にかかることはない魔法なのだ。今やこの魔界で聖魔法を知るのは、魔族の第一世代目くらいか。あとは……。


「どうして、グレースはこれが聖魔法だと判断できるのですか?」


 不思議そうに、エレオノーラは尋ねた。


「生前に人間界で見たことがあるからです、伯爵様。二柱教会の聖職者が使用していました」

「生前って……あっ」


 そこでエレオノーラは、グレースが生粋の魔族ではなく、元人間であったことを思い出したようだ。


「このご老人は聖魔法をまとった武器によって殺されたのでしょう。しかし、どうしてそのようなものが魔界に……。伯爵様、このご老人を殺害した犯人や凶器について何か情報は?」

「いいえ。何も分かっておりません」

「これと同じような死体の報告はありますか?」

「いいえ」


 現状、手がかりなしか。グレースは黙り込んで考える。


 この魔界で、殺人なんてものは大して珍しくもない。なにせ、堕天した神使しんしにその末裔、転生の見込みなしの大罪人が集まる地の果てである。いわば、悪の吹き溜まりだ。だから、魔族の老人が殺されただけなら、グレースも気に留めなかっただろう。


 にもかかわらず、こうもグレースの心に引っかかるのは、やはり聖魔法の痕跡があるからだった。

 本来あるはずのないものが目の前にあるという違和感。まるで、砂を噛んでしまったような、嫌な感覚をグレースは覚える。


「伯爵様、私もこの死体について妙な胸騒ぎを感じます。この件について、もし何か分かりましたら、教えていただけますか?」

「ええ、もちろんです」

「感謝いたします」


 グレースがお辞儀をすると、「感謝するのは、こちらの方です」という言葉が返ってきた。


「え?」


 驚き顔を上げたグレースの目に、穏やかに微笑むエレオノーラが映る。


「貴女が第七地獄に来てくれたこと、私はとても感謝しています。以前の第七地獄ここは、とても酷い有り様でしたから…」


 エレオノーラが遠い目をする。

 確かに、以前の第七地獄は酷いものだったと、グレースも心の中で同意した。今でも治安が良いとはとても言えない第七地獄だが、昔と比べれば雲泥の差である。


 地獄は悪の吹き溜まりと言ったが、それでも第一から第六地獄には一応のというものがあった。

 アウトローにはアウトローなりの規則ルールがあり、それによって社会が形成される。もし、規則も秩序もなければ、行きつく先は混沌と混乱の世界だ。

 そして、つい九十年前の第七地獄がそうだった。


 怠惰の魔王ベルンハルトがまつりごとらしい政を何もしなかったせいで、国内は荒れ放題。強者が弱者を喰らう、まさしく地獄。悪徳はびこる地。この世の終わりのような有様だった。

 人間界の国ならとっくに崩壊していただろう。しかし魔界の場合、魔王という圧倒的強者が頂点に君臨しているためか、幸か不幸か国が瓦解がかいするには至らなかったのだ。



「グレースのおかげで第七地獄ここは変わりました。貴女は秩序を作り、弱い者も生きていけるように改革してくれた。貴女のおかげで、子供たちの死体を見ることが少なくなった。それは並大抵の努力ではできないことでしょう」


 エレオノーラの言葉を聞いて、グレースの脳裏にこの九十年間の苦労がよみがえる。

 文字通り、ベルンハルトの尻を蹴っ飛ばしながら仕事をさせたし、改革を反対する魔族が差し向けた何百、何千……いやそれ以上の刺客を返り討ちにした。


「本当に短い間に、よくここまで…」

「九十年かかりましたが」

九十年でしょう?」


 魔族の寿命は、人間とは比較にならない程長い。グレースとエレオノーラでは、時間の流れの感じ方がまるで違うのだ。

 こういうとき、グレースは己の根本は魔族ではなく、やはりなのだと実感する。



 エレオノーラはグレースに好意的な魔族だが、その他の魔族も同様というわけではない。

 特に、前時代に富をむさぼっていた保守派の貴族たちに、グレースは蛇蝎だかつの如く嫌われていた。彼らからすれば、グレースのせいで甘い汁が吸えなくなったのだから、無理もないが。

 グレースに暗殺者を仕向けてくるのも、大方は保守派の連中である。


「保守派の貴族たちが何と言おうと、私は貴女の味方です。今回の件、引き続きこちらで調査し、結果を報告します」

「どうぞよろしくお願いいたします。伯爵様」


 グレースはもう一度、エレオノーラに深く頭を下げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る