応援コメント

13杯目 馴染む力」への応援コメント

  • 初めてコメントをさせていただきます。いつも楽しく読ませていただいています。
    どうしても見過ごせない、というか気になってしまう表現があったので、一応コメントにて指摘させていただきます。

    敷居が高い

    この表現についてです。

    以下、コピペですが、わかりやすいと思うのでそのまま貼り付けておきます。

    Q.「あのレストランは高級すぎて敷居が高いよ」と言ったら、その使い方はちょっとおかしいと指摘されました。「敷居が高い」の本来のものとされてきた使い方を教えてください。

    A.「敷居が高い」は、元々、不義理や面目の立たないことがあって、その人の家に行きにくい、という意味で使われていました。

    ということで、高級とか上品なお店だから「敷居が高い」というのは、本来の意味とは違います。
    ただ現在、この意味で使っている方が多いのが実情なのもまた事実ですが……。

    かくいう私も、この正しい意味を知ったのはここ数年以内の話しなので、偉そうなことはいえませんが、それだけに余計気になってしまいました。

    応援コメントなのにつまらない指摘をしてしまい、失礼しました。

    これからも続きを楽しみにしております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    良い代わりになる表現に変えておきます!