応援コメント

第14話 五者面談」への応援コメント

  • 面白いです。最後の作者コメントなんか可愛らしいですw

  • こういう、腹黒達の駆け引きというか握手しながら足で蹴り合う会談は大好物です
    単に強いだけの主人公最強よりある程度頭脳戦もしてくれるとキャラに深みが出ますよね
    まあ、盤外戦書くには作者にも知識と負担がかかるからそういう作品は少なくてあまり出会えないので嬉しい
    あくまで個人の感想です笑


  • 編集済

    見せるべき話
    →多分、話なら「聞かせるべき」や「見せるべき内容」かと思いました。間違えたらすみません。

    もしどうしても見たがるようなら
    →ボイスレコーダーだと、映像を録れないので「聞きたがる」か「知りたがる」かと。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    ここについては作者の思うように書いていたんですが、確かに違和感がありますね……

    編集済
  • 情報の対価の話を出さないっのは、そういうことなんだろうね。お役所仕事め!

    作者からの返信

    そりゃあ出さないに越したことは無いですからねぇ
    ちなみにこの2人の手札としては、
    まず本人の意思を確認→可能性がありそうなら押してみる(報酬の話はまだしない)

    ①その人が一般的善人だったので無償で提供してくれるという。流石にそれは、とあえて自分たちから少なめだけどそれなり(100万ぐらい)の金額でお願いできないか、とふり、契約締結。これで相手の懐に入り込める。
    ②本人がその意思はあるけどなんか出し渋るor報酬を求めている→報酬を提案しつつ様子を見る→その反応次第で、値切るような形にはせずに一発で正解をひけるような金額or報酬を提示する、あるいは会話から引き出す。


    って感じになります。
    なるべく出さずにすむのは省にとって良いことですからね。
    ヌルの場合は、様子見て「あ、こいつ我が強い上に出せる報酬じゃ困ってないわ」ってなったので諦めました。
    一応ヌル専門のコンシェルジュ的な人間を2,3人ダンジョン省に置いておくという提案はしています。
    アラナムの社長さんが次話で言及したあたりですね。


  • 編集済

    アナハイムホールディングスΣ(⊙ω⊙)イヤチガウ
    実際にアナハイムと同じ名前の会社が3社実在する件🤣

    作者からの返信

    まじですか笑

  • 最近はデータ化したり数分で作れたりするけど此処までその話題だけで話を膨らませられるとは思わなかった!

  • 面接とか思い出して胃がキリキリする

    実際はもっとキチィんだろうけどな!

  • いや、どこでもシリアス上手やん(笑)

    きっちりキャラを掌の上に乗せてる辺り、見事だと思う。

    懐深いなーと思いながら読ませていただいております(笑)

    妹ちゃんがこの辺に絡んでこれるようになると、主人公の思惑もまた拡大できる、と。

    とりあえず、ダン◯ョンエースとかいう連中をどうやって振り回すのか、今から楽しみ(笑)

    作者からの返信

    >いや、どこでもシリアス上手やん(笑)

    ありがとうございます!

    >>とりあえず、ダン◯ョンエースとかいう連中をどうやって振り回すのか、今から楽しみ(笑)

    本作で他者との関わりをしっかり書いていくので、この辺もやっていきますよ!

  • シリアス書ける作者偉い( ᐛ )وヨシ!

    作者からの返信

    褒められた!
    嬉しい!

  • >探索者ではない君が名刺を持たないからと責めるような者はいません。そうですよね?

    このセリフだと探索者が名刺を持っているのが一般的かつ主人公が探索者ではないように読めてしまいます。
    「会社員ではない君が名刺を持たないからと責めるような者はいません。」か「探索者である君が名刺を持たないからと責めるような者はいません。」の方が自然なように思うのですが。

    作者からの返信

    確かに……!
    と思って考えてみると、多分「(今は地上にいるので)探索者(として活動しているわけ)ではない君が~」
    みたいなのを考えてごっちゃになってしまったんだと思います。

    「でない」→「である」で修正しておきます

  • めっちゃ面白い!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 気になるのはこの世界でのステータスがダンジョン内だけなのかダンジョンの外でも有効なのかですね

    作者からの返信

    有効なのです。
    出ないとダンジョン外で魔法もスキルも使えませんから。
    といっても深層レベルではあくまで人間の範疇なのですが……
    主人公はスペックだけ見れば人外です。

    今まではちょっと厳しく警戒していればよかったですが、国や治安維持組織はこれから色々と変わっていく必要があります。

    そしてそれはダンジョン組合も同じことで、自警団、自律団、要するに探索者を取り締まる探索者とかも必要になってくるでしょう。

  • 腹の探り合いは緊張しますよね。

    作者からの返信

    作者は、戦闘で強い奴がこういう場面で他者を圧倒する、というのには違和感を覚えます。
    国のトップとか会社のトップを張ってる人達はまた別の凄みを持ってるんではないかと。
    そんな事を考えながらこんな場面を書きました。