応援コメント

沈みゆく星」への応援コメント

  • およよ、一体なにが起きているのか……。

    作者からの返信

    きえーーー!!白里さんこんにちは!!またまた今回もご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!

    俺って割と英雄キャラは書くのも読むのも勉強するのも好きなんですが、長い歴史にはこういう風に若い頃は名君だったのに晩年はやべえ……みたいな王様はわんさかでてきますよね!とりあえず表面上はそういうのをイメージして書いてます!!

  • 英雄の変節とは面白い切り口ですね。いったい何がヴァースをそうさせたのか、まだ明らかになっていない謎がありそうです!

    作者からの返信

    きえーーーー!!冴吹さんおはようございますーー!!またまたコメント下さり本当にありがとうございます!!感謝です!!

    そして本作はこのヴァースやお師匠、女王陛下が中心となって戦った天帝戦争を基点に現在まで続く何かがあるという感じでやってきます!!特にヴァースについてはちゃんとうまく書けるように気をつけます!!

  • 英雄から覇王へ……
    この変化には、当然、何らかの理由がるのでしょうが、焦土作戦まで使うとなると、これは「ちょっとやそっとの変化」って言葉では言い表せない感じですね。

    ただ、一点だけ気に成る事からある予想をするとすれば。
    剣皇は『天契機を、全て消失させようとしている』のではないか?という予想を立てられるかもしれませんね。
    理由としては、元々からして戦争の切っ掛けに成ったのが、この機体達なだけに「全ての元凶」だと考えられなくもないですからね。

    ……っとまぁ、勝手な想像をしながら。
    次回の更新を楽しみにしてますねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

    作者からの返信

    きえーーー!!書店さんおはようございます!!今回もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!

    そして仰るとおりで、剣皇様は一見すると全く変わらぬ様子(帝国でガレスや沢山の騎士が忠誠誓ってるように)なんですが、その内心は結局他の誰にもわからないんですよね。

    ただソーリーン陛下は昔の彼を知ってるので、なにかがおかしいと思っていたと。そういう感じになります。

    そして天契機の消失に関してはかなり良いご考察で、さすが書店さんです!!当たらずとも遠からずな思想は今後出てきますので、ぜひお見守り頂ければ幸いです!!

  • 帝国側にも、以前はちゃんと大義があったんですね。なにがキッカケだったんだろ。
    そんな疑問はおいておいて、シータもこれからの指針を見いだせるといいですね。

    作者からの返信

    ぬわーーー!!ヒサコさんこんにちは!!!またまたご覧下さって本当にありがとうございます!!心から感謝です!!

    こういう時と共に変化する英雄ってのは俺的にはとても好きで、いつか真っ当に書いてみたいなと思っていた題材でもあります。どこまでうまく書けるかは分かりませんが、可能な限りちゃんと書き切りたいたいです!!

  •  い、言われてみればw リアンは言われるまで気づかなかったんですね; 本当に場を和ませてくれる……!

     レンシアラを討って、それで終わりにならなかった。剣皇がかつての同盟国にまで牙を剥くのは天下統一のため? にしても焦土戦術を使いだすのは人が変わったようですよね。本人の中では筋が通っているのか、それとも本当に別人に取ってかわられたのか。

     こうしてかつての英雄同士が敵味方に分かれる様は凄くロードスの六英雄ぽいですね。りゅーるーさんもモチーフにされてると仰っていたと思いますが。剣皇の本心が分からず行動からは変節したようにしか見えない、というのがベルドを彷彿とさせます。魔神王や魔剣に魅入られたとか言われていたけど本人はフラウスの遺言に従って真面目にロードス統一を目指していたベルドが大好きでして。剣皇は同じくらい複雑で深みのある魅力的なキャラに描かれていると思います。

     ベルドとファーンは六英雄同士で戦って共に倒れてパーンたち若い世代は蚊帳の外でしたが、こちらではシータと剣皇の新旧対決が見られそうですね。どのようになるのか楽しみにしています!!

    作者からの返信

    きえーーー!!天城さんおはようございます!!今回もこうしてご覧下さり、コメントも本当にありがとうございます!!

    そしてマジでリアンは全方位でありがたい存在!!まさにヒロイン(面白黒人枠)!!!!!

    このあたりの天帝戦争の顛末なんかもむっちゃ考えてまして(ロードスほどじゃ全然ないんですが)、気を抜くといくらでも語ってしまうのでちゃんと小出しで必要な情報だけを書くよう気をつけてます!!

    レンシアラはもっと立場が強いアナハイムみたいなもんで、それを討った剣皇は確実に当時の英雄でした。その後全世界に侵略戦争を開始した後も、ソーリーン様は剣皇はきっと世界を統一するために頑張ってるんだろうって感じでずっと静観してたんですが、さすがに様子がおかしいということで色々水面下では準備してました。

    この剣皇の内心は本作の割と根幹に関わる部分なのでまだ明かされませんが、天城さんがベルド味を感じて頂いているのを決して裏切らないよう、俺も全力で書ききれるように頑張るつもりです!!

    そしてもちろん、本作においてまだ現役バリバリで戦えるのは剣皇だけなので、その剣皇と正面切って対峙するのはもちろんシータやリアンの役目になります。ロードスみたいな大局的で主人公組は蚊帳の外だけど歴史が動いた!ってシーンも好きなんですが、今回はちゃんとがっつり絡むように書いていくつもりです!!

  • 昨日の友は今日の敵と言う戦乱の世の倣い。
    シータはどのような選択をするのか?

    作者からの返信

    あばばーー!!ムネミツさんおはようございます!!今日もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!

    そしてそういうことで、エリンディアは別に帝国と争ってたわけでもない静観ポジだったにも関わらず今回は攻められたということですね!!

    これはさすがに戦うしかありません!!やってきます!!