応援コメント

第2話 邪馬台国に想いを馳せる」への応援コメント

  • 日本空白の歴史に思いをはせるのは中々面白いです。
    私的には「魏志倭人伝」の狗奴国が熊襲の源流説押しです。
    そして、邪馬台国は元々は九州の北側にあり、時代と共に畿内方面に進出した説かな~と思ってます。
    初期の頃の天皇って九州に遠征したりが多く、天孫降臨も九州、大和朝廷の前進が邪馬台国ならそれが一番しっくりくるので、天皇が自ら遠征したのは本願地を守るため?かな~と思っちゃいます。
    後は、卑弥呼は火巫女が語源で、火と言うのは火山を指し、阿蘇山を神と崇めた説もありますね~
    大昔は阿蘇山が日本最高峰の山だったらしいですけど噴火で爆発して今の大きさらしいですしね。
    歴史の謎は中々に面白いですね!!

    作者からの返信

    やっぱり、歴史を語るのは楽しいですね~!
    皆それぞれに思いを馳せているんですかね〜!😆