応援コメント

第4話 着物のリフォームを楽しむ」への応援コメント

  • 手縫い、私も好きです(*´︶`)
    編み物とかハマっていて、お家に毛糸がいっぱい💦
    チマチマ地道に手作業していると無心になれて心地よいですよね。

    着物のリサイクル、とっても素敵なお話だと思いました。
    思い出もリサイクルできて、使う度に思い出せますものね。
    見てみたいと思いました^^

    作者からの返信

    風雅ありす様、コメントありがとうございます。
    ひゃー、素敵なと言ってくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    風雅さまは編み物を楽しまれているんですね!素敵〜〜
    私も編み物いいなぁと思っているのですが、まだ手をつけてはいません。

    小学生の時に、セーターに挑戦したのです。ところが、出来上がったのは、ずっしりと重いベスト!

    理由はお分かりかと思うのですが、キツキツに編み過ぎて、毛糸は足りなくなるわ、まるでフェルトかと言うくらいに重量感のあるベストが出来上がりましたよ🤣

  •  うわああん、いいお話だし、女子力の高さに尊敬しまくりです。
     私の母も、着物を何着か作ってくれましたが、実家に放置したままです。
     ごめんなさい。

    作者からの返信

    本城 冴月さま、コメントありがとうございます。
    きゃー、いいお話ですか!?ありがとうございます😭
    おぉ、ご実家にまだ保管されているなら、これから色々使えますね。着物として着てもいいし、リフォームも結構楽しいですよ♡

  • こちらを読ませていただいてとても参考になりました。
    実家の母が高齢になり着物の管理ができないからと引き取ってきたのですが何もせずにそのままなのです。売ろうかなとも思ったのですがきっと二束三文で引き取られるのだろうと思うと手放せませんでした。
    私はつまみ細工が趣味なので使えそうなものを思い切って解いてみようと思います。小物とか作るのも楽しそうです。
    とても素敵な生活をされていますね、優しいお人柄がうかがえるエッセイです^^

    作者からの返信

    日間田葉さま、コメントをありがとうございます。
    また、お星様も付けていただき、本当にありがとうございました♡

    そうなんですよ〜
    着物も宝石と同じで、買取は本当に二束三文で💧
    それなら、思い出を大切に、再生させてみようかなと思いました。

    つまみ細工、可愛いですね!
    古いお着物で、いい感じに作れそうです♡
    素敵なアイデアが浮かびますように^^

  • 着物のリフォーム、素敵ですね✨
    櫻井様のエッセイを読んでいると、丁寧な日々の暮らしが伝わってくる様で、素敵だなぁと憧れます(*´∇`*)

    作者からの返信

    腹ペコ鳩時計さま、温かなコメントをありがとうございます😊
    これからも好きなものを大切にしていきたいです♡