第14話 無課金排除すれば課金者棲まず

「無課金には厳しいと思います」

これの意味するところはなにか?


前に書いたように無課金にはタミフル勢(スタミナをフルで使いきる人達)が多いため強い

ここで言われる「無課金」はおそらく「無課金じゃない人が想像する無課金」のことかと

ライトなプレイヤーのことを示しているように思います


ライトなプレイヤーには攻略が難しい

「ライトプレイヤーな微課金の私には厳しいので引退しちゃいますよ もっとライトにカジュアルにしてください」というのがもっとも正解に近いんじゃないかな

そのまま書いちゃうと「もっと努力しろ、課金しろ」と言われそうなので自身に近いと思われる「無課金」という主語にした

そう推理します

名探偵無課金キッドとして


「無課金には厳しいと思います」

これだと無課金なんて要らないと思われて要望が届かない

無課金なんていなくなって全てのプレイヤーが課金したらウハウハなのに!

と多くの運営は思っているはずですから(偏見)


でも

水清ければ魚棲まず

無課金と微課金がいなくなった世界

プレイヤー数の減ったソシャゲでは課金者も泳げなくなりいなくなる

つまり無課金と微課金は水

「ウォーター!

 サリバン先生!これが水なんですね!」


水の価値を

無課金と微課金の価値を運営に感じて欲しいという切なる思い

それが「無課金には厳しいと思います」という言葉にこめられている

そうわたしは思います

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る