応援コメント

第14話 潜入」への応援コメント

  • >そして、戦いの火蓋が切って落とされた。

    →火蓋が切られた

    火蓋を切るとは火縄銃の火薬皿の蓋を開けることを言います
    あとは引き金を引くだけで弾が発射される状態です

    切って落とされるのは幕です
    幕が落ちて舞台が観客から見えるようになります

    作者からの返信

    ひぃぃぃぃぃん!!!

    ありがとうございます! 修正します!!!

  • 敵地侵入は宇宙戦艦ヤマトもキャプテンハーロックもやった由緒正しい戦法だから問題ないな。なんならガミラスもやったし。
    。よし!

    作者からの返信

    敵戦艦や要塞に潜入するのはもはや様式美……!
    ヨシッ!


  • 編集済

    まぁコバエで像にゃ勝てんわな、そもそも無機物や

    象の誤字なのか、マジで像に集るコバエイメージなのか…?


    敵艦に乗り込んで白兵戦は完全に海賊の戦法なんよ
    まぁどこぞのサイブレード使いの何でも屋も同じことやってたしセーフかな?

    作者からの返信

    誤字ィィィィィ!!!!!
    すみません修正しますありがとうございます!!!

    固さは像でも良いけどコバエと張り合うもんじゃなくなってしまう……

    懐かしの……!
    大っっっ好きな一作です!

  • 旗艦を囮に敵陣突破の単騎揚陸奇襲戦か。宇宙は俺の海の人が好んだ戦法だな。
     ……あれっ!? これって海賊戦法じゃ……

    作者からの返信

    タツヤ「……」スチャ
    ニア「タツヤさん!? 読者さんにレーザーは駄目です!」
    タツヤ「ツバメ」
    ツバメ「かしこまりました。――主砲用意」
    ニア「もっと駄目です!?」

  • 公爵の艦隊はこの時代基準だと強い方だったんだろうけど、スワローテイル号とツバメの強さが圧倒的すぎて勝負になってないね…

    ツバメは公爵に対して事実を突きつけてるだけなのかもしれないけど、かなり相手を煽ってるように見えるね

    作者からの返信

    この時代の基準で言えば最強の一角と言っても過言ではないレベルですね。
    ……表向きは、ですけれども。

    ツバメは感情豊かなので先史文明の技術関連やAI関連にはいっちょ噛みしたくなるみたいですね……

  • 皮肉だなぁ〜人間不審でAIに頼った奴がそれで自らの首を締めるのだからな(ニタニタ)

    作者からの返信

    今作というか今エピソードはAIがかなりメインテーマなんですよね……!
    公爵も文字数があれば掘り下げたかったなー(棒)