イツライ
・イツライ
1stライブ、本当の本当に最後の曲。
めちゃくちゃかっこよかった。楽曲のパワーも、もちろんあるだろうけど。
なんというか、改めて聴いてみると、不思議な曲だなと思った。歌詞の内容は、決して明るいものじゃない。だけど、ステージ上のりゅしぇんも、バンドメンバーの人たちも、ぼろさんも、すごく楽しそうにこの曲を演奏していて、観客の人たちも同じように楽しんで聴いていた。
歌詞に書かれている期待と失望、痛みが混ざり合いつつ、前を向いて進んでいく意思が、この曲を少し変わったものにしているのかもしれない、と思った。
「期待してもしょうがない
本当はしらない
伝わんない痛いのも辛いのも嫌いなのも
もっとちゃんとぼくを見て見ぬふりして
聞こえちゃいないその言葉もイツライ」
期待してもしょうがない。誰も僕の本当の気持ちは知らない。僕を見ている視聴者にも伝わらない。コメントで傷ついて痛いのも、伝わらなくて辛いのも、わかってくれないあなたが嫌いなのも。
もっと僕のことをちゃんと見て。出来ないなら見て見ぬフリをしていて。
という言葉すら聞こえちゃいないんだろうな。嘘だよ、何も言ってないよ。
「学校行きたくねえなあ」
「理想論は語らない
簡単に笑わない
泥になって流る季節と眠りたい
すっと死んだ目でぼくを見つめないで
からまってる布から手を離せ」
「学校生活は穏やかに過ごせればそれで良い
嫌な事がなければ
楽しい事もなくて良いんだ」
期待してもしょうがない、理想論は語らない
2つの言葉は似ている。期待や理想が大きければ大きいほど、それが叶わなかった時に負う傷は深い。簡単に笑わない。ぬか喜びはしたくない。嫌な事がないなら、楽しい事もなくて良い。「泥になって」は、もう何にもしたくないなぁ、というような無気力さを表現したのかな。
「魔法のよう 色を変えて
また 街に溶けて
機械みたい 不確かなものなど
執着しないで」
死んだ目でぼくを見つめる人たちは、魔法みたいに色を変えて、またどこかへいなくなっていく。相手は人間のはずなのに、まるで機械みたいに感じられる。人らしい温もりとか体温が伝わってこないから。そんなものに執着なんてしないで。そうやっていびつに僕に絡まった布から手を離してくれ(もしくは、自分自身が手を離さないと、という意味かな)。
「いま擬態したいみたいなそんな夜が
間違って傷ついて愛しくなる
痛い正解も望むまま
いつか忘れるから知りたいんだ
僕らのいまが真実
そんなイツライ」
りゅしぇんという存在に擬態したい夜。言うべき事や振る舞い方を間違って、傷ついて、けど愛しくなる、待ち焦がれる時間。
自分を見てくれてる人たちの反応は、自分に痛みを与えるものだとしても、それが正解、正直なリアクション。けど、痛みはいつか忘れるから、本当のことが知りたい。
僕らが過ごしている今この瞬間起こっていることが真実で事実。擬態した自分(=嘘)だとしても。
「はあ、まだ朝か…」
「誤解してミスってドープ
諦念のロンリーガール
いくらだって叫ぼうが暖簾に釘 念仏
きっと僕だっていつかそんな風に
腐って泣くのかな」
周囲の言うことを誤解して、取るべき行動を間違うdope(間抜け)。全てを諦めた独りぼっちの女の子。なぜなら何を言ったって、自分の本心は誰にも伝わらない。暖簾に釘は、「暖簾に腕押し」と「ぬかに釘」を合わせたもの、どちらも意味がない、手応えがないという意味。念仏は「馬の耳に念仏」。
「ぬか」は発酵させて利用するもの。何を言っても(=釘)通じない人たち(=ぬか)を「腐ってる」と表現している。自分もいつかそうやって、何も感じない人になってしまうんだろうか。
「まって少しだけ
おいてくのはだめ 急がないで
奇跡みたい
嘘まみれの夜を
待ち焦がれてほしい」
まって。自分の前からいなくならないで。置いていかないで。急がないで。
教室にいるクラスメートは、死んだような目で自分を見ている。体育の時間は、保健室からみんなの様子を眺めている(実際そうだったのかは知らないけど、それくらいの疎外感があったのは事実のはず)。
僕にとっては奇跡みたいな存在の夜を、逆にいえば、僕みたいな存在にとって嘘みたいな夜を、待っていてほしい。少なくとも、自分は待ち焦がれてる(はず)。
「いま理解しない答えが飛んでくのを
手を振って見送ってまたさよなら
時代的な妄想の中で
いつか焼け野原になろうとも
きみの心が真実
そんなイツライ」
誰かに何かしらの質問をされて、一応答えてみるけど、理解はされない。どこかへ消えてしまう自分の回答に手を振って、他の人たちと同じようにどこかへ去っていく誰かを見送る、さようならと。VTuberという時代の産物、りゅしぇんという空想の姿で生きてる今。それがいつかすっかり消えてなくなってしまったとしても、今君(視聴者)が感じたことが、僕に対する真実の評価。嘘まみれの夜の出来事だとしても。
「大歓声の夢うつつ
切り取って飾ろうか幻でも」
自分が今浴びている視聴者からの声。それを切り取って、大切に飾ろうか?その称賛の声が、本当の自分を捉えていないような言葉だとしても。
そうはしない。
「期待したい見たいんだずっと今を
幾千もの落胆でもいなくなっても
嫌いたい いばらの花束を
抱きしめて痛みを信じてさ」
それでも自分は期待したい。今この瞬間、僕を見ている人が何かを感じてくれる時間に。何度期待を裏切られても、目の前から人が消えていっても。嬉しくない称賛の声を浴びたとしても、その痛みがいつか別の何かに変わることを信じて。
学校で落としたピアスを届けてくれた誰か。本当の僕に気づいてくれたのだろうか。僕のことをしっかり見てくれているのかな。だとしたら、嬉しいような、不安なような。昼の自分と、夜の自分との境界が曖昧になっていく。
引き込まれる前奏のドラムパターン、トゲトゲしたギターの音色、不安を煽るピアノの旋律。ラスサビで打ち上がったキラキラ光るテープ。笑顔のりゅしぇん。
「擬態したいみたいなそんな夜がまだ」
「まだ」、強い叫びだった。「自分はまだ活動を辞めない」、その意志が伝わってくるような。
最高のライブでした。またこの最高を更新してください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます