一章

「口裂け女」

 時任椋伍トキトウ リョウゴは子どもの頃、生まれ育った村に古くからある井戸で乱心した井戸神いどのかみから魂を割られ、半分奪われてしまった経験がある。

 友人と井戸の周りで騒いでいたせいもあるが、助けに来た姉が取り返し、代わりに払った代償は大きかった。

 姉が自身の魂と、持てる能力の全てを捧げたのだ。

 みるみる弱った姉は、最期にはこの世のものではないモノに命と首を奪われ、椋伍は罪の意識に苛まれ狂いそして――忘れさせられた。

 忘れさせられ、魂は再び切り離され、そうして生活していたのがついこの前。

 行きずりの「曰く」に塩を振りかけて消し去る日々を送っていた彼は、生活している世界がこの世ではないことを初めて知った。


「ここどこだよ……」


 校門前で待っていた少女に並び、通学路を歩きながら椋伍リョウゴはぼやく。

 隣の少女は彼を見上げ、にこりとひとつ微笑み「なあに?」と返すのだから笑えない。


――誰だアンタって言いてェエーっ!! 知ってるけど言いてェー!!


 椋伍リョウゴは顔を背けて内心絶叫した。

 姉の振りをする少女は、外見も何もかも姉をかすりもしない。誰だ、と言いたい。しかし椋伍リョウゴは彼女を知っている。


――お前は一体何なんだ。誰の許可を得てここに居る。


 この世ではない場所、神隠市カクリシ

 その主である少女ユリカと出会ったのも神隠市そこで、椋伍リョウゴが給食時間を満喫している最中に彼女は教室へ乗り込み、開口一番彼へそう詰め寄ったのだ。

 あの力強い猫目と深紅の瞳は、椋伍リョウゴは一生忘れることは無いだろう。

 そもそも、彼女とそっくりな容姿の少女が今隣で歩いているのだから忘れようがない。

 彼女はそのひとの妹でもあり、椋伍リョウゴに散々危害を加えてきた相手なのだから。


「りょうちゃん、急がせたみたいでごめんね。遅かったから心配だったの」

「へっ、ふーぅん!? ありがとう、全然、全然大丈夫ダヨ」

「そう?」


――困った顔してるけど困ってるのこっちなんですよね!? っていうかそういう顔できたの?


 そろそろ声が引きつってきたところで、椋伍リョウゴは姉・コヨリを装う少女を歩きながらまじまじと見た。

 姫カットにされた長い黒髪に、白い肌。幼さの残る顔立ちは精巧に作られた人形のように整い、猫のような目の縁の中に収まる瞳は黒黒としている。

 ほんのりと桜色に染まる唇すら形がよく、ひかえめに上げられた口角は椋伍との次の会話を待っていた。

 天龍菖蒲テンリュウ アヤメ

 椋伍リョウゴ自身が引き起こした事象と村の悪習に巻き込まれて知り合った、怨霊。

 大昔に生じてしまったこの怨霊は、双子の姉を惨たらしく殺されてしまったために永く村を祟り、蝕み、村人からは「アヤメサマ」と呼ばれ恐れられていた。

 なんせ雪の日に出歩く、一声その姉の名前を口にする、もしくはアヤメサマの存在を疑問視するだけでも遭遇、もしくは家を訪ねてくるのだ。

 だが、ついさっき。

 本当についさっき椋伍が落ち着かせたはずだった。それなのに、


――暴れる怨霊から、ちょっと会話ができる悪霊くらいにはなって、なんとかひと段落ついたとか思ってたのに。なんで? なんでオレのケータイに成りすましメールとかしてんの? なんでオレの姉ちゃんのモノマネしてんの? 怖すぎない?


 怯えるあまり真顔になっている椋伍リョウゴに、何を言う訳でもない。

 あれから菖蒲アヤメ椋伍リョウゴに並びずっと一緒に黙って歩いている。微笑みをオプションとして添えて。


「ちょっとごめん」


 ようやく椋伍リョウゴはまともに彼女に口をきいた。

 パッと姉モドキは表情を華やがせ「うん!」と返し、椋伍リョウゴと一緒に立ち止まる。

 人通りが少ない通学路。片側一車線の狭い道路を詰まりながら走る車越しに、向かいの歩道が見える。

 通行人と談笑する八百屋や、シャッターを下ろす店、帰宅中のサラリーマンの姿もちらほらとあり、椋伍リョウゴは細い歩道の端に寄った。

 膝下の高さの岩塀に片足をかけ、肩掛けのスポーツバッグを膝に乗せる。エナメル独特の滑りに手間取りながら、彼はずっと手にし続けていた紙束を開いた。


「りょうちゃん、それなあに?」

「あー……神隠市カクリシノート」

「……。何?」


 やっと、人間味がある表情を少女が出した。怪訝そうな彼女を無視して、汗が滲む指でページをめくる。


――オレが忘れないように「曰く」を書き溜めたノート。ユリカさんは消したり、燃やしたり、書き足したりするなって言ってオレから没収したはず。なのに今オレが持ってるってことは、もしかしたら……アヤメサマ対策とか載ってるかもしれない!!


「ねえ、りょうちゃん」

「ちょっと待って会話術の練習してるから」

「会話した方が早くない?」

「基礎がなってないとダメだから」

「んー……でもそれ、オバケの事しか載ってないみたい。字が汚いからよく見えないけれど」

「オバケとか分かるんだ!?」


――大昔からの怨霊で、時間が止まったまま人間襲いまくってたのに!?


 思わず声をひっくり返した椋伍リョウゴに、事も無げに少女は「うん」と頷いた。

 椋伍リョウゴの混乱は止まらない。そのまま「じゃあ、その、試しにこれとか……どう思う……?」と適当に開いたページの中で、これまた適当に「曰く」を選んで指で指し示すと、姉モドキは考える素振りを見せ、


「あっちかな」


 と答え、にこりと微笑んだ。


「どういうこと?」

「ん? 会いに行きたいんじゃないの?」


 まさかという言葉を飲み込み、椋伍リョウゴは一瞬迷った後「ソウダヨ」とぎこちなく返し。

 こうして彼は怨霊だった少女と共に、彼自身が適当に選んだ「曰く」に会いに行くことになったのだった。


爪丘ツマオカの口裂け女」


 椋伍リョウゴが通う中学校にほど近い場所にある小学校の裏門。

 そこから二〇〇メートル離れた先には、椋伍が唱えた名を評した「爪丘歩道橋ツマオカホドウキョウ」がある。


「静かな場所ね」

「まあ、夕方は。歩道橋くぐった先の大きい交差点とかは色んな会社とか、マックとか、食べ物屋があるから、朝昼はもっと人いるよ」

「じゃあ帰りにも使いそうだけれど」

「出るから」

「……」

「車に跳ねられたはずの人がいない。探してる内に後ろから『私キレイ?』って聞かれて、答えられないと殺される」


 そういう話と、と椋伍は紙面を指でなぞって続ける。


「あと、小学生が下校中にめちゃめちゃ足が早い女の人に追いかけられて、やっぱり『私キレイ?』って聞かれて答えられなくて襲われる、とか。そういう話が出てるから、夕方のこの時間には誰も使わなくなった――みたい? ダチと一緒に会ったことあるけど、そのひとは赤い服きてたよ」

「……そう。じゃあ、あそこで手を振っているのがそのひとかしら?」

「は?」


 眉をひそめ静かに耳を傾けていた少女に言われ、椋伍リョウゴは指さす方を振り向いた。

 歩道橋の上に女がいる。真っ赤なコートを着込んだ黒髪のそれは、大きな白いマスクをつけ、目だけをギリギリと弓なりにしならせて笑っていた。


「はッ――出た」

「私、キレイ?」


 咄嗟にバッグの中へ手を伸ばそうとした椋伍リョウゴの鼻先に、女が来た。

 遅れて風がぬるりと流れる。


――ま、瞬きした途端にコレって。まずい。


 目をそらさず、彼は肌と産毛で後方の少女の気配を探る。


――何がって、アヤメサマがどう動くかがぜんっぜん分かんないのがかなり、まずい!! やっと人っぽくなったのに、また祟り神みたいになったらヤバい!! この辺一帯が祟られる!!


「私、キレイ?」


――うるせェよ!!


 女はさらに問いを重ねる。

 怒りは間違っても口に出せない。

 女の手がゆっくりと動き、椋伍リョウゴの左肩を掴もうとする。

 掴まれる、掴まれる――。


「余程自分に自信があるのね」


 張り詰めた空気を動かしたのは、少女の方だった。

 姉を無理やり模した口調は捨て、冷え冷えとした眼差しをぶつけながら、椋伍リョウゴに並び立ち、彼にかけられた女の手をギリッと軋むほど掴んで吐き捨てた。


「自信があって、それを周りに認めて欲しいというのなら敢えて私が言ってあげる。――失せろブス。二度と来るな」

「ウソォ!?」

「ヴォアアアアアアアアアアアアアアア!!」

「うわぁあああああああああああ怒ったまたかよクッソォオオオオオオオオ!! 塩塩ォオオオッ!!」

「ギャァアアアアアアアアアアアッ!!」


 ザザザッ!!

 椋伍リョウゴは半泣きになりつつもカバンから食卓塩の小瓶を取り出し、勢いよく女へ振りかけた。そして、


「もう絶対会いたくない!! 帰ってほらダッシュ!! ダッシュ!!」


 蒸気を上げ絶叫する女へ向けて力の限り叫び、こうして女はマスクの下を見せる間もなく、椋伍リョウゴが持つ食卓塩によって追い払われた。


「ほんと……ホントやめてよ……。オレこれにちゃんと、頭らへんに書いてんじゃん。ブス厳禁って。なんで直弥ナオヤみたいなことすんの?」

「りょうちゃんの塩って凄いのね。痛そう」

「これだもんね。話聞かないし。あと痛いかもしれないから開けないでね」

「へー、そう」


 めそめそしながら椋伍リョウゴ神隠市カクリシノートを見せても、少女は何処吹く風といった様子だ。

 それよりも、彼が女に向けて振りかけた食卓塩の方が気になるようで、手の中で瓶を転がしている。

 はあ、と椋伍リョウゴは深くため息をつくと、再びノートを眺め「あの様子だと持って数分だし」と呟き、口裂け女の見出しの上から黒いマーカーで大きくバツ印を描く。

 そのまま渋面になってノートをぺらり、ぺらりとめくっては「これオレが処理し終わった奴らばっかじゃん。腹立つ。全部消してやろ」と言い最後のページへたどり着いた。


「……。何それ」

「え?」


 途端にひたり、と少女の声が椋伍リョウゴに張り付いた。

 黒曜石のような瞳には影が差し、真っ白なページの真ん中に鎮座する一行の言葉に釘付けになっている。


――姉を救え


 彼自身も驚いた記載だ。他の乱雑な字とは似ても似つかないそれは美しく、ボールペンのようなもので細く書かれている。

 それにアヤメサマかのじょは反応している。

 ゾッと椋伍リョウゴの背筋が凍った。心臓が嫌なはね方をしている。

 姉の為に祟ったひとだ。

 こんなものを見てまた怨霊に戻ったりでもしたら、と思うのにノートを閉じる手が固まって動かない。

 そうしている間に、益々彼女の全てから温度が無くなっていく。


「その字は、あいつの……。どうしてお前がこれを持っているの」


 そっとノートに触れられ、見上げられた椋伍リョウゴはまるで首を絞められているような顔になる。目を固くとじ歯を食いしばって迷い、それでも耐えられず、


「なんでそんなに、姉ちゃんの真似が雑なんですか……ッ!!」


 とうとう思いの丈を口にしたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る