第1話 にじのかけら 11

「いつてもおもしろいかたちうちね」


 ミルクがケンのいえ見上みあげていました。


 このユニークないえなかは、いったいどうなっているのでしょうか。

ケンのいえは、なかがすべてふきぬけになっていて、かべづたいにらせんをえがいてかいだんがりつけられています。

そのとちゅうとちゅうに、イスの部屋へややおふろ、ベッドにしているハンモックなんかがせっちしてありました。


また、たけのたかいテーブルがいくつもいてあって、そこにはどれもめずらしいしょくぶつのはちがかざってありました。


 てんじょうはガラスばりで、てっぺんがまる部屋べやになっています。

ケンはそこで研究けんきゅうしたり、ほしくものかんそくをしたり、ろんぶんいたりするのです。


 イヴが入口いりぐちのドアをノックしました。

けれど、なん返事へんじもありません。

ドアノブをまわしてみましたが、びくともしませんでした。


「かぎがかかっている。ケンちゃんは、まだねているんだわ」


 ミルクがうと、イヴがためいきをつきました。


「しょうがないわね。

ケンちゃんはいつだっておねぼうなんだから。

それじゃあ、いいわ。

いつものまどからはいることにしましょう」


 二人ふたりいえをぐるっとまわって、まどから地面じめんまでのびているツタをさがしはじめました。

ケンのいえにかざってあるしょくぶつのなかにつたがあって、そのとてもつよいツタが一本いっぽんだけまどからはいして、そのままそと地面じめんまでのびているのです。


ケンは上階じょうかいから、わざわざかいだんでおりておもてるのがおっくうなときは、いつだってそのツタを使つかってまどからそとへすべりおりるのでした。


そんなとても便利べんりなツタなのですが、そのせいでどろぼうにはいられたこともありました。

しかも一度いちどではなく二度にどもです。

でも二度にどとも、ケンはなにられずにすみました。


かれいえにあるめずらしいしょくぶつや、ほし写真しゃしんや、くもなんかに、ありがたいことにどろぼうは全然ぜんぜんきょうみがなかったのですね。


 どろぼう以外いがいにもう一種類いっしゅるい友人ゆうじんでもないのにケンのいえ勝手かってがってものがいました。


それはテントウむしです。


こちらのほうがケンにとってはなやみのたねで、テントウむしはしょっちゅう、とくあきからふゆにかけてケンのいえなかがりこんでます。


そしてかれのいえで、まるで自分達じぶんたちいえででもあるかのように、勝手かってままにふるまうのです。


テントウむしがせんりょうするのは、まって最上部さいじょうぶにあるれい研究室けんきゅうしつです。

それは日当ひあたりがばつぐんでいつでもあたたかいためでしたが、ケンにとってもそこはいえなか一番大切いちばんたいせつ場所ばしょだったのですから、かれはこのまねかれざるきゃく普段ふだんからあたまをかかえていたのでした。




読んでいただき、ありがとうございます。

次回の掲載は2024年5月23日です。

 注意:作者がコメント欄を読むこと、またいかなる場合もコメントへ返信することはございません。読者の方のコミュニティーとして節度ある使用へのご理解と、ご協力に感謝いたします。

 注意:この作品は 『小説家になろう』、『カクヨム』、『Novel days』に、同時掲載しております。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る