第1話 にじのかけら 10

よくあさ二人ふたりはさっそくれだって、もりのおくにむケンをたずねました。


ケンはわかいビーグルけんで、けんちくでもあり、発明家はつめいか研究家けんちくかでもある、とても多才たさいいぬでした。


でもすこしおっちょこちょいで、べることがイヴとおなじくらい大好だいすききなのです。


ケンは火曜日かようび水曜日すいようびあさには、まってイヴのカフェにます。

そしてエビとアボカドのサンドウィッチとコーヒーを朝食ちょうしょくに、老犬ろうけんダイとざつだんするのです。


金曜日こんようびにはひるごろみせにやってます。

そして一週間いっしゅうかんのニュースがかれた新聞しんぶんとおしながら、緑茶りょくちゃをかたにしゃけのおむすびをべるのでした。


 イヴとミルクは、をつないでうたいながらもりあるいてきました。


イヴはもうかたほうにバスケットをっていて、そのなかにはちいさなきがしがいっぱいつまっていました。

ミルクはとうと、いているほうに、もりでつんだはなをかかえていました。


 まれたてのあさ空気くうきはひんやりとつめたくて、ぎのあいだから、太陽たいよう金色きんいろひかりいとをキラキラと森中もりじゅうげかけていました。


しんせんな空気くうきとおして、とおくから、ちかくから、とりのさえずりがこえてきます。


 小道こみちづたいにおくへおくへとすすんでくと、二人ふたりすこひらけたところました。


そこはがほとんどはえていなくて、地面じめん円形えんけいにやわらかいしばふでおおわれていました。


そこはちいさな広場ひろばのようになっていて、そらから太陽たいようひかりがふりそそいでいました。


広場ひろばなかには、おおきな円柱えんちゅうっています。

その円柱えんちゅうをぐるっとかこむようにして、広場ひろばまわりりにはおおきないしやどうぞうがかれたり、はなえられているところもあって、そういったもの全部ぜんぶ十二じゅうにありました。


この広場全体ひろばぜんたいが、じつおおきな日時計ひどけいになっているのです。

これはケンの発明はつめいの一つなのでした。


そしてその円柱えんちゅうなかに、なにをかくそうわれらがケンはんでいるのでした。



読んでいただき、ありがとうございます。

次回の掲載は2024年5月20日です。

 注意:作者がコメント欄を読むこと、またいかなる場合もコメントへ返信することはございません。読者の方のコミュニティーとして節度ある使用へのご理解と、ご協力に感謝いたします。

 注意:この作品は 『小説家になろう』、『カクヨム』、『Novel days』に、同時掲載しております。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る