3:「読まれるには?」を気にしない

 読まれるにはどうすればいいの?


 気にする方は多いでしょう。ここでC-takeしーたけはこう言う訳です。


 読まれることにどれほどの意味があるの?


 この文章をここまで読んでいる時点で、あなたはWeb小説のあり方に疑問を感じているはず。読まれない小説に意味はあるのか。はたまた、こんなに面白い内容なのに読まれないのはおかしい。いろいろ思うところはあるでしょう。


 しかし、考えてみてください。一般市場で販売されている書籍は、そこにあるだけで商品なのです。そこには、筆者の方が死に物狂いで書いた文章があって、編集さんの度重なる赤が入って……。そのほかにも大勢の人の力が加わって、商品として陳列されています。


 それを購入してもらえるかに、絶対はありません。プロが扱う書籍ですらそうなのですから、Web小説が手に取ってもらえる保障など、どこにもないのです。


 上記の内容は、一見難しそうに見えますが、根本的にはシンプルなのです。


 それは、筆者が完成原稿をあげたという点。これが成されていない文章は、絶対に書籍になっていません。


 前のエピソードでも言った「完結していない物語は、作品とは言えない」と言うのが、ここで生きてくる訳です。


 初めて書いた完成原稿が書籍になったら、もちろん嬉しいでしょう。しかし、そんな都合のいいことは滅多に起こらないもの。だからこそ、物書きは書き続けるしかないと、C-takeは思いますし、今でも実践しています。


 誰にも評価されず、一人で書き続けるのはつらい。


 そう思う方がいましたら、次のエピソードでそれについての解決法を記しますので、もうしばらくお待ちいただけると助かります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る