第6話 弁当の似姿



 和泉いずみさんは奇妙な人だった。


 僕はその人を生涯忘れることはないだろう。



 和泉仙真。彼はいわゆる建設作業員だ。


 建設作業員には屈強な肉体と健全な精神が求められる。燦々さんさんと照らす太陽の光にも熱にも負けず、繊細な作業をこなし、高い所にも怯えず、普通の人なら根を上げる重みの資材を悠々と持ち運ぶ。さらには仲間とのチームワークがモノを言う。


 もしかしたら、建設作業員など大したことのない仕事なのだと言う人もいるかもしれない。だが、そんなことは無い。彼らがいなければ、僕たちは暮らせない。人間が作る社会では最も重要な職業のひとつだ。


 僕はいわゆる現場監督だ。大企業に入り、社内の独自試験で好成績を出したから任されたのであって、けしていくつもの現場を見てきたベテランではない。


 正直、怖かった。建設作業員は厳つい人が多い。僕は中高大と体育会系の部活に属していたが、実力の無い年上の人間が最も苦手だ。現場に入るのは下請けの企業。つまり作業員の質は玉石混交。アルバイトだって当然いるだろう。


 そんな彼らと上手くやれるのか。僕は身長が低いから、よく舐められる。威厳の無い現場監督に誰が従うかという話でもある。結果を言えば、杞憂きゆうだった。


 和泉さんがいたからだ。


 彼は大声でコミュニケーションを取る豪快な性格の人だった。誰よりも厳つく、誰よりも信頼されていて、誰よりも技術のある人だ。緊張している僕を陰ながら気遣ってあれこれ世話をしてくれた。


 ……和泉先輩には小指が無かった。元はヤクザだったのか、あるいは現場での失敗で指を落としたのかは分からない。でも、理由については重要ではない。


 小指というのは物を持ち上げるに辺り、重要な部位だ。工具を使うのにも小指が無ければ、苦労するだろう。なのに、和泉さんは全く問題にしていなかった。むしろ、小指が無い方が上手くなれるのではないかと、そんな錯覚を抱かせるほどに。



 そして。カンカン照りのある夏の日。現場の建設作業員の人たちと一緒に昼食を摂るようになってから、僕はこの場に和泉さんが居ないことに気付いた。彼はけして一匹狼のような存在ではない。仮に建てられた作業部屋の外。休憩中なのに陰に入らなくては倒れてしまう。だが、その心配をぶつけられる自信がそのときの僕には無かった。


 彼は「いただきます」と手を合わせ、弁当を食べていた。卵焼き、唐揚げ、ウインナー、ほうれん草。ごはんの上にはかつお節のようなもので誰かの顔が描かれている。キャラ弁というやつだろうか。でも、奇妙なことがあった。



「おつかれさまです、和泉さん」


「ん、おー! おつかれェ!」


「そのお弁当、美味しそうですね。和泉さんが作られたんですか?」


「いやいや、カミさんが作ってくれたんだよ」


「なるほど。あの、和泉さんは子供さんがいらっしゃるんですか?」


「いねェよ。そろそろ作らねェと母ちゃんに孫を見せてやれなくなるし、焦ってんだけどな」



 普通の様子で和泉さんは答えた。でも、彼の手に握られているのは幼児が使うようなスプーンとフォークが一体化しているものだった。最初は小指が無いことが関係しているのだと思った。でも、あれだけ技術のある彼が箸を使えないとは考えづらかった。


 また、その道具は明らかに特撮モノのイラストが付いていた。


 和泉さんにそんな趣味は無いとこれまでのコミュニケーションで知っている。でも、そういう趣味が誰かに言いにくい類のものだということは理解出来る。特にこの現場では。だけど、腑に落ちなかった。


 彼は雨が降っている日でも強い風が吹いている日でも、外で昼食を摂る。おかずやごはんに雨粒が入っても気にしやしない。豪快という言葉で片付けるのはいくらなんでも難しい。



 それから1週間ほど経った日。僕は現場に入って驚いた。和泉さんが右目に眼帯をしていたのだ。何でもないように彼は振る舞っていたが、さすがにみんなも動揺していた。



「和泉さん……ダメですよ。片目が塞がっている人を現場に出すわけにはいきません」


「大丈夫。誰にも迷惑はかけねェよ」


「でも」


「オレを信頼してくれよ、ター坊」



 現場監督は適切に判断をしなければならない。和泉さんの失敗で誰かが怪我をするかもしれないのだ。もちろん、僕は責任を取る必要があるが、その場合は和泉さんも何らかの罰を受けるだろう。会社にも迷惑がかかる。そんなことは承知しているはずなのに、何故か、彼ならば大丈夫だという根拠の無い考えが浮かぶ。



「いいんじゃねぇの」



 声を上げたのは現場で最も年上の片桐さんだった。小柄で髪はほとんど白かったが、和泉さんに次いで、みんなから信頼されていた。



「仙真のやつが適当な判断で大丈夫なんて言うはずねぇ。ター坊がピリつくのも分かるよ。でも、こいつが信頼を裏切ったことがあるか?」



 そうして、僕は折れた。


 どうなることかと思ったが、和泉さんはこれまで以上に活躍した。片目が塞がれているのにまるですべてを見ているかのように。体調が悪いことを隠していた作業員を下がらせ、ミリ単位の作業を寸分狂いもなく、とんでもないスピードで終わらせた。結果、その日の作業は予定していたよりも早く終了したほどだ。



「……和泉さん、その目どうしたんですか」



 余った時間、どうしても気になって、僕は眼帯の理由を聞いてしまった。何となく聞けない雰囲気が漂っていたけれど、現場監督としての責任がある。彼の優しさを考えれば、あるいは前日、作業中に怪我をして隠しているのかもしれない。そんな風に思った。



「おー。これな。カミさんにやったのよ」


「え?」


「まぁ、気になるわな。ター坊の中にだけ留めておいてくれよ。前におまえ、聞いてきただろ。オレもなァ、そろそろ子供が欲しいってさ。そのために必要なモンだったんだよ」



 意味が分からなかった。どうして、和泉さんの奥さんが彼の目を欲しがるのだ? というか、だったらそれは。和泉さんの目は? 彼は疑問符だらけの僕に眼帯をまくってみせた。思わず、声を失う。真っ暗な穴がぽっかりと空いている。右の眼球が無かった。


 僕は何と言っていいのか分からなかった。気分が悪くなり、その場を離れた。すると、片桐さんから声を掛けられた。彼に勧められた煙草を吸って少しずつ落ち着いてきた。



「ター坊はこれが初めての現場だってな。じゃあ、覚えておきな。この業界じゃ、ああいうやつは珍しくない。何より肉体がモノを言う世界。脳筋……つったら、みんなに悪いけどよ、騙されて頭がおかしくなっちまうやつなんていくらでもいる。仙真もそのひとりさ」


「頭が、おかしい……?」


「おう。俺は前に聞いたことあるんだよ、あいつが小指無くした理由」


「何なんですか」



 だけど、僕には予想が付いていた。当たってほしくないと思いながら。



カミさんにやったってよ」


「やっぱり、そうなんですか」


「あいつは今は独り身だ。奥さんと腹の中の子供を強盗に殺されて、変になっちまった。よく分からん宗教に入ってよ。だけど、それで何か俺たちに迷惑かけたわけじゃねぇ。現場監督なら、その辺見極めて差配しな。……気持ち悪いことはあるけどよ」


「それって、みなさんが和泉さんを持ち上げてしまうことですか。……変なんです。確かに彼は良い人だ。技術もあって誰よりも現場に詳しい。尊敬すべき人間だ。でも、僕は」


「おう、なかなかの観察眼じゃねえか。そうだよ。どんなやつも何故かあいつには心を開いちまう。あいつになら、全部託していい、任せていい、そんな風に感じちまう。異常さ」



 まるで神様に何らかの加護を貰っているかのようだ。小指が無くても、小指がある者以上に技術があって力もある。眼球が無くても、目が見える者以上に、すべてを見通す。



「最終的にどうなってしまうんでしょう、和泉さんは」


「さあな。あいつにも分からんだろうさ。何せ神様ってのは人間以上に際限の無い欲望がある。仙真は……取り殺されちまうかもな」



 すべての作業が問題なく終了し、それから数ヶ月が経った。

 あるとき、僕は和泉さんを道端で見かけた。腕も無く足も無く、ヨダレを垂らし、ホームレス同然の姿をしていた。けれど、彼を甲斐甲斐しく世話する男の子が……。その男の子を見て僕は和泉さんの弁当のごはんの上に描かれた誰かの似姿にすがたを思い出した。


 ……真相は知らない。でも、僕は彼のことを生涯忘れることはないだろう。今でも和泉さんのことを思い出すと心が暖かくなる。それはもしかすると、和泉仙真は神のような存在になった証なのかもしれなかった。


♦︎♦︎♦︎


 どうでしょうか、ぼっちゃま。


 何だか今までとは違った方向で怖いお話だったかも。気付かないまま、ぼくたちは何かを信仰しているのかもしれないね。嫌だな。


 どうしてですか?


 だって、ぼくの心の中に勝手に入ってくるんだよ。そんなの強盗と変わらないよ。


 ばあやが神様だったらどうですか。ぼっちゃまはその真実を知れば、離れていかれるのですか? だとしたら、薄情でございます。


 いつもはばあやが正しいと思うけど、これは譲れないな。その感情は全部、偽物でしょ。


 そうとは限らないのが怖いところですね。けれど、よろしい。ぼっちゃまは聡明なお方だ。わたくしが死ぬまでお仕えしたいです。


 そんな。死ぬなんて言わないでよ。


 申し訳ありません。でも、いずれ人は死ぬのです。お若いぼっちゃまよりも神様のお迎えが早いのはどう考えても、わたくしですので。


 もし、ぼくが小指や目を捧げてばあやが生き返るなら……。いや、ダメだね。そのばあやは悪い神様が作った偽物に違いないもの。


 最後の男の子は偽物だったと?


 絶対そうだよ。


 和泉さんにとっては本物なのかもしれません。人間はその個人の数の分だけ、また別の世界を持っているもの。決めつけはよくありませんよ、ぼっちゃま。


 眠くなってきちゃった。あーあ、ぼくはばあやとずっと話していたいなぁ。


 そう言っていただいて、ばあやは何よりも嬉しゅうございます。


 おやすみ。


 おやすみなさいませ、ぼっちゃま。今宵の妖し怪し語りはここまでにございます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る