02-08:乙女たちの事情・2・II

□scene:01 - 王弟の城:前庭



 人気ひとけの無い人里離れた夜を風が駆け抜け、草が踊り木がざわめく。

 時折月を隠す厚い雲は、間もなく襲い来ると聞く嵐の前触れ。


 遠くから風に乗って歌が届く。

 今を嘆き、新しきを望む希望の歌が。


 摂政が言った通り、軍による集団的街頭行進と同盟罷業どうめいひぎょうが決行。

 仇敵たる蛮族が内戦に陥り危機が薄れて久しく、国よりもおのれが今風。

 今はどこも無人か定数に遠く及ばず、王都防衛の任を果たせていない。


 草陰の闇から、中佐の凜々しくも抑えた声。


(お考えを改めてはいただけませんか?)


 准将が穏やかに、しかし強く拒む。


(貴官こそ帰れ。ここにおわすればまだしも、でなければ……この賭に負ければ誰が陛下をお救いできると言うのだ)


 小高い丘の上に在る、高くは無いが広大な城。

 かつては純白の宝石と称えられた名城も、今は昔。

 砂と土にまみれ、草木が生い茂るまま〝灰色の森〟と呼ばれて久しい。


 王位に欲無きと示すため、王の弟は敢えて老朽化していたここでの余生を選んだ。

 付人は少なく、彼らが住まう塔の他は前庭すら朽ちるに任せた有様。

 ちまたでは、いずれあるじと共に自然にかえるるとささやかれている。


 その身を隠すに不自由しない荒れた前庭に、十数人の乙女たちが潜んでいた。


 中佐が准将に詰め寄る。

 彼女は今夜の潜入を知らされず、中尉の迂闊うかつな言動から察して跡をつけて来た。


(〝賭に負ければ〟小官が閣下を逃します。誰が残るべきかは考えるまでも無き事。この身の全てを捧げましたあの夜の……もうお忘れか)

(あれは姫殿下の意と先代の命。そこまで言われるような事をした覚えはないがな)


 年長の中佐が、潤んだで准将を見つめる。

 極めて優秀な彼女を振り切るなど不可能、知られた時点で許すしかなかった。


 見つめ合う二人の間に、中尉が顔を挟む。


(お二人には残っていただき私が指揮ってく、って作戦はどうでしょう? ついては少佐ぐらいに上げていただきますと嬉しいんですが。佐官の軍服って格好いいし)


 植え込みで姿勢を低くしていたため、小柄な彼女でも割り込めた。

 その頭を、中佐が両の拳でぐりぐり。


(そんな意見具申があるか! それに〝私〟ではないと何度言えばわかる!?)


 音を立ててはいけない隠密行動中なれば、適切な対処。

 頭を抱えてうずくまる中尉に、中佐が怒鳴る。


(軍の階級は学校の学年ではない! 中尉すらお情けなのに娘子軍最初の伍長にでもなってみるか!?)


 元はこころざしある貴族の令嬢を、王妃専属の騎士団としたのが始まり。

 正規軍に〝士官は貴族をもって〟の不文律あり、されど曹のくらいも兵を率いる。

 高貴な家々が卑しき平民にかしづくあどあってはならず、最も下級が少尉とされた。


 中尉があかくなったこめかみをさすりつつ、涙を浮かべて愚痴る。


(ジルお姉様の意地悪ぅ。一緒いっしょに寝てた頃はもっと優しかったのにぃ)


 ぐりぐりの時間が再会。



                 *



 頭を抱えて小さくうずくまり、嘆く中尉。


(どぼじで~私なりに考えてるのにぃ~)


 彼女に比して横に二回りは豊かな美少女……ジュリールー技術大尉が寄り添う。

 中尉と違い髪が肩に届くのは、短髪であるべき歩兵ではないため。


(ミラちゃんてば、やっぱ軍人さんには向いてない?)

(ジュリ大尉殿はいいですよねー。おうちから大学がっこに戻れって言われてるんでしょ? わたったったっ小官は娘子軍ここが無くなったら、良くて二等兵からやり直しですよぉ)


 娘子軍の法に身分に類する文言は無く、血筋の明記は長の条件のみ。

 如何にそう定まったのかは記録に無く、初まりより平民がいた記録は残る。

 そして王国で原初の法への異論は建国の勇者王を愚弄するに等しく、絶対禁忌。


 しかし身分制度は永い年月ときを経て王国に根付き、娘子軍も例外では無い。

 事実、記録に名はあっても歴代王妃と並ぶ絵の中に平民は存在しない。

 目を向けるどころかいたわりの言葉までかけたのは、今の王妃が初めて。


 そんな娘子軍が危うくなったのは、蛮族との争いが激しき頃。

 正規軍が磨り減る一方いっぽう、〝闘わぬ軍など無用〟とささやかれたはむべなるかな。


 解散が現実味を帯びると、まず定めるべきは乙女たちの〝その後〟。

 家に帰され、何処いずこかへとつぐを強いられる者がほとんどと目されている。


 事情が異なるのは、正規軍では士官になれない平民とその下。

 正規軍の士官は貴族が慣例、少尉から始まる娘子軍のままは有り得ない。

 身分卑しき者共が貴族に並び、敬礼させていたを快く思わない者は少なくない。


 帰る家があるのに軍に残る物好きな平民は、〝最下級に落とされる〟ともっぱらの噂。

 ヒトとして扱わないが常識の貧民には〝慰安用の消耗品扱い〟なる妄言まで。


 蛮族が内戦に陥り危機感が薄れると、誰かが原初の法を正す是非を思い出す。

 話はそこまで、しかし乙女たちが棄てられる例え話にさかる者共のくちは止まらず。


 そんな危惧に涙ぐむ中尉へ、膨よかな美少女は寂しい笑顔。


(私にはおふねっけるものしかわつかんないのに、最近は開発も整備も民間任せの正規軍ぐんには居場所がないし、民間そっちも若い女に出しゃばられたくないみたいで受付しか募集してないってあしらわれて、受付嬢そっち受付嬢そっちで体重制限あるらしいし絶対写真で落とされるし、大学院がっこうに戻るぐらいしかないだけだもん……)


 一転いってん、満面の笑みで中尉に迫り必然的に量感溢れる胸が押し付けられる。


(でもミラちゃんなら大丈夫! 殺して壊しまくる方は成績最凶だし! 蛮族さんと戦争になったら、とーっても頼もしい戦力だもん! 取り合いになるよ、きっと♪)

(そ、それは模擬戦での話で……ヒト聞きの悪い言い方止めてください!)


 二人の後ろで、無表情のままどんな表情かおをしていいのかわからない麗しき一団いちだん

 准将が頬を緩ませつつ、二人を見てつぶやく。


(そろそろ突入したいのだが……)


 その表情かおは、過度の緊張をほぐり取りを悪くは思っていないから。

 軍に拾われる前のように呼ばれては教育する中佐が、申し訳なさそうにうつむく。


(あれで能力は群を抜いておりますから、閣下が選抜なされたのも、その……小官も理解でき……ます……ので……)


 月に雲が重なり、乙女たちが闇に呑まれていく。

 漆黒の中に准将のあかい瞳がきらめき、肩までこぶしを上げ開く。



                 *



 淡い月光を映し煌めくあかい瞳が、男たちを見下ろす。

 そこには殺意も憐れみも無い、ただ生きる為に獲物を狩る野獣の如く。

 うつぶせに倒した男の背中に膝を打ち込み、その腕を背後に捻り上げていたのは中尉。


 小柄な少女に制圧された長身のロズベルグが、必死に叫ぶ。


「や、止めろ! わ、わしだぁ!!」


 雲が晴れ、月に照らされる娘子軍に囲まれた大柄な男たち。

 全てひざまずかされ両手は頭の後ろ、携えていた小銃は蹴り飛ばし済み。


 准将が瞳をあかくゆらめかせ、ロズベルグを睨む。


「閣下はなにゆえ? 返答次第ではとなりますが」


 王族の居城へ侵入など正気の沙汰にあらず、娘子軍の精鋭は決死の覚悟。

 極刑上等の集団なれば、障害の排除に躊躇などしない。


「き、貴官らの暴走を恐れてだ! 事実! におるではないか! 殿下の居城へ武装して忍び込むなど死をたまわって当然であるのに!」

「そこまでおっしゃるなら我らの覚悟もおわかりのはず。幸い陛下のお身体からだを案じ医官を同道させております。大人しくこの場でお眠りいただくか、我が軍の実力をお試しになるか、閣下のご決断に従いましょう」

「や! 止めろ! 為すべき事は我らも同じ! 摂政殿に儂の真意をお伝えしたら、今宵貴官らが必ずや決起するから協力をとうながされ駆け付けたのだ! そも現役を退しりぞき久しいわしの私兵が精鋭揃いから選りすぐった貴官らに敵うわけがなかろう! で追い着いたは目指す先が同じ証だ!!」

「何ですと?」

「仮に御座おわしますれば、殿下と共に。もしも……もしもだ。陛下の御身にくちに乗せるもはばかる行いあらば、貴官はを現さずにいられるか!?」

「それは……」

「殿下は貴官の血をご存じ。命運尽きてはせめて〝陛下と共に〟とお迷いになれば、何とする? 最悪を思い戦慄するは同じ、されど儂はその先を恐れておると知れ!」


 准将が緊張を解き息を吐く。


「放せ。閣下に手をお貸ししろ」


 中佐が短刀を収め、ロズベルグの前で膝立ちとなって恭しく手を差し出す。

 中尉を始め娘子軍の兵も同様にし、男たちと揃って立ち上がる。


 ロズベルグが土を払い落とすのを待ち、准将がくちを開く。


「この先は閣下の意に従え、と?」


 いささかの迷いも見せず、力強くうなずくロズベルグ。

 むし狼狽うろたえているのは、制圧している側にある准将。


「闇夜に武装して殿下の城……〝極刑〟もとせは閣下ご自身。何をなさろうとしておられるのか、おわかりか?」

めるな小娘。陛下への忠誠は貴官らが生まれ出ずる前の分だけでも儂らが勝ると心得よ」


 彼と同様鋭い目をした男たちは、その言葉に強くうなずく。


 王国貴族のいただきに在るロズベルグ家の私兵が精強は、王都の誰もが知るところ。

 老兵、されど軍を惜しまれながら退役した強者つわもの揃いである事実ことも。


 それとわかった上で、准将が現実を説く。


「〝お遊戯会〟と評されます我が兵たちに、このざまですが」

「儂を誰だと思っておる。王城より見下ろしておるのは、ただ眺めを楽しむためではない。貴様らの実力を知らぬと? 永く攻めを受けず役目がかすむ王城の近衛や王都の守備隊など、常に陛下お護りする実戦の中にあった貴軍の足下にも及ばん。古来より王都に大軍を置かず持てるちからを余す事無く辺境の平定や蛮族とのいくさてられたは、王城に娘子軍あればこそ。不相応な地位にすがり付く成り上がり共の目に映るのは己に都合の良い上辺のみ、時代ときて深きに沈む永く続く意味が見えぬようだがな」


 うやうやしく控えていた中尉が、首をかしげて一言ひとこと


「あら?」

「さればこそ、だ」


 ロズベルグが呆れた表情かおで私兵に向け溜息をく。


「重々〝手加減無用〟と命じたのだがな……わからぬでもないが」


 笑みを浮かべて恐縮する男たち。


 壮年の男たちは筋骨隆々でいて機敏、動きも目も鋭く隙が無い。

 強靭な肉体からだと技を併せ持つと、気配を感じた瞬間ときに乙女たちも理解わかっていた。

 すなわち乙女たちは決死の覚悟、男たちは娘か孫ほどの相手に本気になれずの結果。


 ロズベルグが、准将とその後ろに控える乙女たちに向く。


「フン……若きは良きことばかりではない、と言う事か。どうやら儂を……己よりも年月としつきを重ねた相手をかいするには、まだ時間ときが足りぬようだな」


 その眼光で意見無用と知らしめた後、大きく息を吸い、吐き出す。


「儂には次代に継ぐまで元老院を束ね、王国をたさねばならん責務がある。しかし王無き王国の行き着く先はひとつ。貴官らの目にどう映ろうと、儂には衰退それを緩めるが限界。蛮族共の動向も気にはなるが、十分に手が回っているとは言いがたく、民も兵も不満に思うて当然。古きよどみに清流をと願う声は密かにささやかれるにとどまらず、いずれ根回しが済み元老院にて決する運びとなるだろう」


 准将が息を呑む。


「その〝声〟とは。即ち……」

「〝王弟殿下を新たな王に、世に蔓延はびこる闇をはらい蛮族の侵略に備えよ〟と……そも、王国の有り様を変えるは後世にまで責を負う王の領分。巧く行かねば他人ほかに押し付け背を向けられる、時代ときが変われば名すら残るも疑わしい下々が行うは余りに無責任。しかし何もせずより良く見える場合ときもある。〝できる限りを尽くす〟でしかなかったはずが、〝新国王擁立〟こそ儂がうたうべき正しきみちとなっておる有様よ。ただ陛下の御身を案じ、無事にお帰りになるまで留守を預かっておるだけ……なのにな」


 中尉がいきどおり、ロズベルグに詰め寄る。


「だったら〝一緒に探そう〟とおっしゃればいいじゃないですか!? 私たちばっか悪者にして、悪者にされるの黙って見てて! 酷いです!」


 その態度と言葉遣いを正そうと、中佐が身を乗り出す。

 だがロズベルグは中佐の眼前まえを広げて制し、中尉を圧する。


「気概が足りんからだ! 何のための陛下直属か! 今の情勢下でも貴軍なら役目を果たせる法も戦力ちからもある! 〝確たる証拠〟など求めたところで、目を向ける事すら躊躇しておるのに、そんなものは得られぬとわかっておったはず!」


 気圧けおされた以上に、その意が理解わからずたじろぐ中尉。

 助けを求めて振り向くと、中佐はうつむき准将は目をそむけていた。


 毒を吐いた分の勢いが減じたのか、ロズベルグが幾分落ち着く。


「次代が定まるまで……元老院が統べるを許されるは一時いっとき。軍に命じた前例は無く、そも命じる法が無い。いずれ兵にまで真実が広まれば世が乱れるばかりか蛮族に隙を与えかねん。指揮系統の維持がため、廃され久しい政治将校をと提案された摂政殿のお考えにも一理いちりある。軍を王統に無き者が支配しかねん策は、危機感をあおるも同じ。だが、かつての王が定めし法なら従わざるを得ん」


 中尉を始め、乙女たちはロズベルグが何を言っているのか理解らない。

 頼みの准将と中佐が黙り込んだままなら、そのまま控えるしかない。


 その有様に、ロズベルグはやれやれと言った風に話を続ける。


「命を下せる陛下が不在ゆえ軍は動けぬ。儂を始め個人で持てる実行力ちからは限りある。官憲では軍が守護する殿下に近づけはせぬ。ならば……」


 その辺りだけは朧気にわかった中尉が、自信無さげにくちを開く。


「小官共は王妃陛下直属だから、正規軍も元老院も関係無し?」


 ロズベルグが大きくうなずく。


「准将の陛下に捧ぐ忠誠はまことと疑わぬからこそ、奮起せしめようとしたのだがな……あってはならぬを目にしても、王統には絶対服従……雌犬めいぬさげすまれし本性を、殿下の犬となるを恐れたか。貴官に〝任す〟と言ったのはただの命ではない。最後の一人ひとり、貴官で叶わねば他に頼れる同族ものはいないと知る儂が託したのだ。最後で最強の希望と信じてな。それを……元老のおさとして王城を、軍を抑え万一まんいちあらば共に終わる覚悟を無視され己を憐れむばかりでは、腹が立って当然であろう! 殿下のお相手は中佐に任せ、本性を現すべき瞬間ときを待つ手もあったはず!」


 中佐が哀しい目で、うつむいたままの准将を見つめた。

 ロズベルグがうつむいて首を振り、嘆息。


時間ときを無駄にした間、事態ことは良からぬ方へと膨れつつある。王国をべるは真なる血のみ、他は時流の中でその地位にく。殿下の御代みよを望む声が本流なれば、王位に背を向けられたお考えの通りに敢えて遠離とおざかりしロズベルグ家は傍流ぼうりゅうおさどころか、元老に残るも危うい。陛下を諦めぬ儂は、いずれロールを始めとする新国王擁立派に追い落とされるだろう」


 中尉が息を呑む。


「そうなれば、陛下をお救いしても……」

彼奴あやつらは何もわかっておらぬ。新たな王は真につらなる者が先のゆるしを得て。それが成らぬのに……儂が幼き頃は二桁あった家々も、不運な事故や流行病はやりやまいで尽き果てた。この意味、准将なら理解わかるな?」


 准将が顔を上げ、深く、意味ありげにうなずいた。

 尤もらしく聞こえたから何となくうなずいた中尉とは、明らかに真剣味が違う。


 意を得たロズベルグもうなずき返す。


「事、ここに至ってはできる限りを果たすまで。殿下のもとへは儂らが参ろう。儂なら何事も無ければ何事も無く収める事ができる。貴軍は陛下を。〝お遊戯会〟などではない実力ちからを示して見せよ」





□scene:02 - 王弟の城:玄関



 仰々しく巨大、しかし古く痛んで見える城の正門。

 王統に在る者の居城であり、主を護る役目を果たす能力は十二分に備わる。


 正面からなど忍び込むには不適当極まりないが、命じたのはロズベルグ。

 万一見咎まんいちみとがめられても、〝元老院長として直接火急の報を〟で説明できる。


 その扉の装飾に中尉が身を潜める。

 その後背、彼女に護られた技術大尉が保安装置を解除。


 植込みの影から中尉の手信号を見て、中佐が後ろの植え込みへ手信号。

 完全武装した小柄な乙女たちが、闇に溶け込み入城開始。

 大柄な男たちが安全を確認した後、ロズベルグが続く。


「静かな……ヒト少なきとは言え、夜はこれほどまでに寂しい城だったか」


 貴族の男たちが後なのは、娘子軍を囮か盾にしたからではない。

 一番槍いちばんやりの栄誉を求め、意地を張り合った挙げ句の敗北である。


 そもそも同じヒトである以上、無視できない現実というものがある。

 若くしなやかに跳ねる肉体からだに、草臥くたびれた中年が張り合う事自体が間違い。

 美女と美少女の群に格好つけて無理をして、腰を痛めた者も何人かいる始末。


 ロズベルグが准将に向く。


「儂らは近衛が護りし城のひとつだった時代を知るが、貴官らは初めてのはず。殿下の御心通りとは言え各所が損壊し、もろくもなっておると聞く。心してかかれ」

「ご忠告感謝いたします。閣下もくれぐれもお気を付けて」


 広大な中庭を囲む強固な城壁の中に在る通路を、男たちは左へ駆けていく。

 この短時間ときに通じるものあった美女たちに、小さく手を振りつつ。

 目指すは内庭の奥に見える塔、そこにただひとつ見えるともしび


 見上げる准将の、あかい瞳がきらめく。


「気配があるのは、あそこだけのようだ」


 暗闇の中で、中佐が頬を寄せささやく。


「特に信の厚い者だけをお側に、と耳にしておりました通り……ではありますが」


 ひとつの可能性として、そこに王妃がいる事を示してはいる。

 中佐が神妙につぶやく。


「参りますか?」

「いや。閣下にお任せしよう。仮に殿下と相対する事態こととなれば、この肉体からだは……」


 准将が王妃に忠実なのは周知の事実だが、王弟との関係は語られていない。

 公私を共にしている中佐が、聞こえなかったかのようにささやく。


「ただひとつの〝気配〟を閣下にお任せするなら、我らは当初の予定通りでよいかと」


 やっと理解できる話を耳にして、中尉が意気込む。


「行きましょう! そこに陛下がいらっしゃるなら早くお救いしたいです!」


 中尉の言葉に、後ろに続く乙女たちも勢いづく。

 准将がうなずくのを見て、中佐がささやく。


「続け」


 乙女たちは通路を右へ、音もなく消えていく。

 目指すは、摂政が准将に伝えし怪しき壁のある箇所ところ

 王城の資料室で調べて知った、往事は牢があったとされる地下へ。





□scene:03 - 王弟の城:屋内菜園



 床から天井までの窓枠だけが残る向こうから、薄雲に霞む月明かりが降り注ぐ。

 色彩豊かな自然が溢れていたであろう、水路や花壇の跡が残る広い空間。

 今は放棄され泥と砂に埋もれた中に、乙女たちがいた。


 中佐がに気付いて壁に触れる。


「確かに妙だ……他は風にさらされ冷えているのに」


 中佐の下から中尉が顔を覗かせ、頬を壁に。


「ホントだ。ここだけ怒ったお姉様みたいに暑苦しいと言うか熱いですね。奥に熱がもってるんですよ、きっと」


 中佐が中尉の頭上に肘を落としつつ、愛用の携帯端末を睨む技術大尉に向く。


「どうか?」

「壁の装飾に細工が仕込まれています。暫くお待ちを」


 やがて石と石が擦れる音と共に隙間の周囲がごっそり沈み、細い通路が現れた。

 その先に地下への階段、そして構造物が剥き出しの昇降機が見える。


 摂政が語った通り彼の巨大な車椅子には狭く、階段は急。

 しかし小柄な乙女たちなら、嵩張かさばる陸戦装備でも難無く通れる。


 中佐が手信号と共につぶやく。


「前へ」


 乙女たちが闇の奥へ姿を消すと、侵入が露見しないよう通路が塞がっていく。


 割れた窓の向こうに見えていた月が雲に隠れ、辺りが暗闇に包まれていく。

 いかづちに浮かび上がる厚い雲と遅れて届く爆音が、嵐の到来をしらせていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る