応援コメント

第16話  愛のまとめ①(②は未定)」への応援コメント

  • 凄くシビアな意見なのですが、愛って誰もが語れるほど、誰にでも備わってるものではない気がします。多分、世間が認識しているよりはもっとずっとレアな物じゃないでしょうか。

    世の多くの人は往々にして、自分に愛があると思いたがっているだけのような……そして愛がないなりに、愛の〝イメージ〟を語っている場合が多いのではなかろうか? みたいな気がします。

    あと、ずっと腑に落ちないとこがあるのですが、「愛に関する意見をまとめる」というのがよくわからなくて。
    冒頭で語られている崔さんの目的に照らすと、まとめてどうなるものじゃないというか。勿論、色々な意見が出るのは良いことだと思うのですが、意見があったとしても、崔さんなりの考えや答えを出すことが重要な気がします★

    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    愛って誰もが語れるほど、誰にでも備わってるものではない気がします。

    僕も同意見です。
    なので、誰にでも備わりそうなものを模索したくて、このエッセイを始めました。
    というのが、外国人に“愛って何?”と聞いたら、自分の考えを即答、語ってくれるんです。でも、日本人はそうじゃない。“なぜ?”と思いました。※外国人の語る愛は、宗教的背景のものも多いですが。

    あと、日本人は性欲と愛を切り離して考えがちで、性欲に関しては照れるのですが、外国の方はセ〇クスも含めて堂々と語ります。日本人も性欲を含めて、照れずにスラスラ語れてもいいのではないでしょうか? 外国の夫婦は営みも多いです。セックスレスなんてレアです。勿論、性欲を含めない愛も肯定しますが。

    “愛とは?”の“答え”を日本人も持っておくべきではないか? と考えました。

    僕の書き方(表現)が適切じゃなかったようですみません。
    「愛に関する意見をまとめる」というのは
    僕1人では幾ら考えても幾ら女性と付き合っても進まなくなっていた“愛とは?”という問いに関する皆様のご意見をうかがい、そのご意見と自分の考えをまとめるということです。僕の考えも皆様からのご意見も反映されているのが、まとめ①です。僕の考えも入っています。

    崔さんなりの考えや答えを出すことが重要な気がします★

    今回、“自己肯定感が低いと健全な恋愛ができない”など、心に刺さるお言葉を多くいただきました。僕1人では気づけなかったことです。僕は、皆様にご意見をおうかがいできて良かったです。

    僕の意見も含めた“愛とは?”に関する答えが“まとめ①”です。これが、僕の辿り着いた考えであり答えです。この答えにはかなり満足しています。勿論、皆様の“答え”とは違うかもしれませんが。
    (^^)

    編集済