応援コメント

第1話  人生のテーマ“愛”① 初回は文字数が多いです。」への応援コメント

  • 魂だけだと愛はないのでは。魂と体は別のもの。体から欲が発生して愛も生まれる。
    こう思っています。

    岡山で送り出した女性とのことは胸を張ってください。あなたが納得すれば良いこと。広いようで狭い世界で、再び会い塗れます。その時に笑顔で会うために。


    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    魂だけだと愛はないのでは。魂と体は別のもの。体から欲が発生して愛も生まれる。

    なるほど。うーん、意識体(魂)では愛は生まれませんか。

    岡山で送り出した女性とのことは胸を張ってください。

    胸を張っていいのでしょうか?ありがとうございます。少しホッとしました。

    あなたが納得すれば良いこと。広いようで狭い世界で、再び会い塗れます。その時に笑顔で会うために。

    再会したら、笑顔は無理かも、泣いちゃうかもしれません笑

    貴重なご意見、ありがとうございます。
    (^^)

  • とてもとても複雑で難しくて、考えれば考えるほど沼に入りそうですね💧
    私は「自分よりちょっとだけ相手がだいじ」っていう気持ちを、互いが持ち続けることなのかな、ってシンプルに考えてますけど。

    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    私は「自分よりちょっとだけ相手がだいじ」っていう気持ちを、互いが持ち続けること

    なるほど!素晴らしいご意見ですね。

    考えれば考えるほど沼です。
    しかも、頭で正解を得たと思いましても、実現が難しいです。
    あえて、沼に入るのが、このエッセイです。
    このエッセイ、まだ続きますので、お付き合いいただけましたら光栄です。
    今後もよろしくお願いいたします。
    (^^)

  • 男と女の愛情は、所詮は他人ですから、有償の愛なんじゃないかなぁと思う私は、せこい女なのか?(笑)
    無償の愛が通用するのは、やっぱり血の繋がりのある親子や兄弟、家族が対象になるのではないかと。
    夢のない話をすると、私は生物専攻の人間なので、男と女が愛し合うのは、子孫を残すための本能です。
    より自分の血を残す可能性が高い相手を選びます。
    だから、既にその時点で、無償じゃないよね?と思ってしまう。
    そりゃあ、もちろん、赤の他人だけど無償の愛を注げる人間っているかもしれません。
    でも、それは単に、誰かを愛している自分が好きだから、な自己愛に近いんじゃないかなぁ。
    (肉体的な問題で子供がつくれない方に失礼な発言だったかもしれませんが、あくまで一般論です!)
    だから、崔 梨遙さんが奥さんに浮気されて許せなかったのは、無償の愛じゃなかったから……とは私は全く思いません。
    私だったら一回浮気しようものなら、離婚しますね!
    何故なら、過去に一度、それを許して捨てられた経験があるからです!(笑)

    無償の愛を感じたければ、やっぱり、子供を持つのが一番わかりやすいかと思います。
    自分の腹を痛めて産んだ子供だけど、言うことを聞かなくて、自分の睡眠も体力も精神力も削られてノイローゼになって頭にくることもあるけれど、それでも手放すことはできません。
    ……まぁ、人によっては、追い詰められて我が子を手にかける、というケースもありますけどね。
    要は、人間だって動物ですから。
    無償か有償か、に拘らず、崔 梨遙さんが互いに互いを大事に思い合える相手を見つけることがいいと私は思いますよ^^
    人生に正解がないように、恋愛にも正解はないんじゃないかなぁ。
    あるのは、何を選択するか、ですよね。

    ……と、えらそうな長文を感想コメントに残す私は、完全に自己愛ですね!(笑)
    こういう議論が大好きなんですw
    鬱陶しかったら、教えてください。。すみません!(汗)

    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    男と女の愛情は、所詮は他人ですから、有償の愛なんじゃないかなぁと思う

    こういうご意見がほしいんです。

    無償の愛が通用するのは、やっぱり血の繋がりのある親子や兄弟、家族が対象

    なるほど。では、夫婦はどうなるのでしょう?

    私は生物専攻の人間なので、男と女が愛し合うのは、子孫を残すための本能です。より自分の血を残す可能性が高い相手を選びます。だから、既にその時点で、無償じゃないよね?と思ってしまう

    生物学による見解、ありがとうございます。

    誰かを愛している自分が好きだから、な自己愛に近い

    なるほど、自己愛の可能性も大きいんですね。

    崔 梨遙さんが奥さんに浮気されて許せなかったのは、無償の愛じゃなかったから……とは私は全く思いません。

    ありがとうございます。僕は自己否定する癖がありますので、どこまでが一般論で、どこまでが自己否定からくるものなのかわかりませんので。

    子供を持つのが一番わかりやすい

    僕の、人生最大の心残りです。まだ、子供がいないんです。
    子供はほしかったんですよ。

    恋愛にも正解はないんじゃないかなぁ。

    正解の無いことだからこそ、正解に近付きたいんです。すみません。

    こういう議論が大好きなんですw

    嬉しいです!
    このエッセイ、まだ続きますので、お付き合い、議論いただけましたら光栄です。今後もよろしくお願いいたします。
    (^^)

  • 一方通行の愛は恋愛とは言えず、相手はどう思っていたのか。何人もの男性と浮気をしていた2番目の奥さんは、範疇外です。
    無償の愛を求めるなら相手もそれにしかるべくで、見合いであろうが恋愛であろうが、そういった相手にはなかなか出会えないように思えます。
    この人が好きと思うことは一生のうちに、そう何度もないように、友人でも同じことです。ただ恋愛は錯覚のような気がしてます。

    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    貴重なご意見ありがとうございます。

    一方通行の愛は恋愛とは言えず

    そうなんですよね-!
    ここ、重要なんですよね。
    一方通行でも、愛したら与え続けなければいけないのかと……。

    ただ恋愛は錯覚のような気がしてます。

    錯覚ですか、
    そう言われましたら
    そんな気もしてきます。

    ですが、錯覚とは思いたくないような……。
    このエッセイ、まだ続きますので
    今後もお付き合いいただけましたら光栄です。
    (^^)

    編集済
  • 57577からの深いテーマ。ギャップがすごくて良いです。笑

    愛しているからこそ、一度は許して、でもやっぱり許せないという結論に至ったのではないでしょうか。
    愛がなくなる=無関心
    ではないかと。
    本気でどうでもよくなった相手なら、許すとか許さないとかそんなことすら考えもしなくなる、と自分は思います。

    作者からの返信

    お世話になっております。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです!

    貴重なご意見、ありがとうございます。
    そうなんですよねー!
    怒ってる間は、まだ相手に関心があるということで
    ですが、僕はまだ元嫁に怒っています。
    元嫁のせいで、いろいろ、仕事とかも失いましたから。
    まだ、僕は元嫁に関心があるのでしょうか?
    このエッセイ、まだ続きますので
    今後もお付き合いいただけましたら光栄です。
    (^^;

    編集済