第8話


「で?今日はいったいなんの用があって来たってんだ?冷やかしならごめんだぜ。こっちだって常に暇してるわけじゃないんだ」


「まぁまぁ、そう先を急ぐなや。冷やかしでもなんでもねぇ。今日はれっきとした取り引きの話を持ってきた」


「ほう。今回はどんなを持ってきたと?一応、モノだけは見てやる。その前に――隣にいるその子はどこの誰だ?まさか拾ってきたのか?」


 不躾な質問であっても、キースさんは特に気にする素振りも見せず、口角をニッと上げてから言った。


「御名答。今回の取り引きの主役はこの子、スピンだ。旅の途中で偶然会ってな。そこで意気投合した」


「スピン、と申します。よろしくお願いします」


 挨拶をし、握手もしておくべきかと右手を差し出す。

 が、向こうはそのつもりはないらしく、私の顔をじっと見つめたのち、口を開く。


「テンだ。そこにいるキースとは腐れ縁みたいなもんよ。それから、スピンだったか。握手はまだだぜ。取り引きが成立してからだ」


「あ・・・すいません・・・」


 私はゆるゆると右手を下ろす。無知だと言われたみたいで、正直あまりいい気はしない。

 しかしそこはすかさずキースさんがフォローしてくれた。


「テン・・・無茶言うな。スピンはまだこの都の風習なんざ知ったこっちゃねえ。そのへんにしといてやってくれ。記憶だって失ってたんだぞ」


「記憶。そりゃあ・・・悪かったな。大人げないこと口にしちまった」


「あ、いえ」


 威勢のいい態度から急に謝罪の態度になり、繰り出されるギャップから私は少々戸惑ってしまった。


「俺のことは普通にテンと呼んでくれていい。自己紹介も済んだんだ。ぼちぼち始めようじゃねぇか」


「——これです」

 ここは私自らが、前に出る。


「服、か」


 テンさんの真剣な表情は変わらない。モノには実際に触れず、まずは目で判断しているようだった。


「ここらじゃ見かけねぇもんだな。少なくとも俺はこいつを初めて見る。素材は何でできてる・・・?見ただけじゃ分からん。ちょっくら触っても確かめてもいいか」


「はい、大丈夫です」


 骨ばった手で服を掴み、両手でそれを広げてみせる。装飾品である色とりどりの鉱物が、頼りなげな電球の光をキラキラと反射させていた。

 私が今着ているのはキースさんの譲渡品であって、旅をする以上極力目立たないようにと、灰色に施されている。


 心配な面持ちで物色するテンさんを眺めていたら、横からキースさんがそっと私に耳打ちをする。


「おい、スピン。こいつは・・・手応えあり間違いなしだぞ」


「えっ、どうして分かるんですか?」


「あいつが自分の手で触るということは、値打ちのある証拠だからだ。逆に見込みなしだったら、絶対に触れない」


「しかし――楽観視はできません。確定したわけではないのですから」


 そんな私たちの会話をよそに、テンさんは黙って服をしている。

 表、裏。隅々にまで目を光らせ、時々「ふーむ」と、ため息混じりの唸り声を上げては悩んでいる。

 その間、私はただ無言で待っていたのだけれども、心はそわそわと常にせわしない状態だった。


「おしっ。決めた」


 テンさんが膝をパンと叩いてから、ようやく口を開いた。時間にして、およそ20分ほどかかったか。


「ど、どう、でした、か・・・?」


 私は一文字ずつ噛みしめるようにして、下された結果を問う。


5ってとこだ」


 右手で数字の5を作りながら、テンさんは言った。


 純金貨5枚?――って、いったいどれくらいの価値なの?


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る