第2話2002年6月1日

今回のその時は、今から22年前の2002年6月1日としました。

この時は、名古屋の団体職員の試験発表がある日です。

その前に、名古屋へなぜ九州から出て来たのかを話さなくていけまん。

大学を中退したトリスは、地元の九州でガードマンのアルバイトを経て介護の職に就きます。手取り15万円の給料でした。

仕事のキツさに反比例して給料が安くなります。

ここで考えました。

大きな都市で働こうと。

大学は東京でしたが、東京は自分には合わない。大阪は親戚がいたが居心地が悪い。

ならば、彼女が働いている名古屋に出てきました。

最初の1ヶ月は彼女の寮にお世話になり、バイト代を貯めて、賃貸マンションをねぐらにしました。

その時の年齢は22歳。

バイトしながら、就職活動しました。


そして、港湾関係の団体職員試験を受けたのであります。

国、数、英、小論文が試験内容でした。

手応えを感じていましたが、面接で失敗しました。大阪、夏の陣の年号を忘れていたからです。何故、面接官はそんな事を聴いてきたのか知りません。

後にソイツは馬鹿で飛ばされましたが。試験から約1ヶ月後に協会から電話が。

そして、今回のその時がやってきます。

2002年6月1日、午前10時。

僕の携帯電話が鳴ります。

出ると、採用です。と言われた。僕はガッツポーズをしました。

しかし、後に書くことがあると思いますが、この職場で統合失調症になるのです。

喜んで焼き肉屋に彼女と行きました。

この彼女とも、いつかは別れるのですが。

人生の大きな岐路だったのが、この日です。

良くも悪くも、その時は嬉しさで胸いっぱいでした。

貿易関係の団体職員は魅力的です。夢でまだ働いているのを見ます。

僕に再び働ける日が来るのでしょうか?

今はパートです。

後に辞めた事を後悔する時もありますが、精神安定剤は飲んでいたので、続かなかったと思います。

重要な岐路でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る