第23話

 私は内心の反感を奥底にしまった。

 繊細で優しそうな男の親は何をしている? 母親は孤児施設を運営し、恐怖の神としてよるべもない子どもたちを虐げることに喜びを見いだす。父親は他の女をレイプして孕ませ、それでも涼しい顔をしてのうのうとしているではないか。何というグロテスクさ。

 そうでしょ?

 憎しみを抱く方ではなく、抱かれるようなことをした人間の方が悪いに決まっている。

「ね、花蓮ちゃんはああいう子、タイプ?」

 物思いに沈んでいた私は一瞬何を言われたのか戸惑うことになった。

「え。ああ、だって全然知らない人よ」

「でも、何となく合いそう。花蓮ちゃんて品が良くて繊細そうだもの」

「大体花蓮に彼氏がいないっていうのが不思議なの。よっぽど理想が高いんでしょ、きっと」

 亜美が冗談めかして言う。

「それか、秘密主義かな」

 ありすも屈託ない。

 女子たちはあまりにも無垢なように私には見える。だが、嫌いではない。赤根眞理子を除いて、今のところ女を殺したほど憎んだことはない。だって、彼女らは弱さをはらんだ存在だから。あの芙美子を除いて。

「横顔しか見えなかったけれど、ちょっとかっこいい感じだったよね」

 赤根眞理子は驕慢な美貌を持っていた。その面影をしっかり刻んでいる翔太の顔立ちは確かに女子の気を引きそうだ。翔太には恋人はいるのだろうか。今度芙美子に調べさせよう。いたところで大したことではないが。

 昼食に入ったお店でサンドイッチとスイーツのセットをそれぞれに頼み、まだ話は続いていた。

「花蓮ちゃん、羨ましいを超えてるレベルに美人なんだもの。あ、もしかして、男の子もそう思って近づけないのかもね」

と真理以が言うと、亜美が、

「実は女の私も、花蓮ちゃんに初めて声をかけられたときは心臓が止まるかと思ったんだ。こんなきれいな人と口きいたことない」

 それぞれに私の容姿をほめそやすが、そこに他意はない。そういう彼女たちにどこか愛おしささえ感じないわけではない。

「あ、で、優香ちゃんこそ、ちょっとタイプみたいだったじゃない。花蓮ちゃんが興味ないなら、花蓮ちゃんと一緒にその文学部の授業へ行ってみたら? 案外うまくいくかも」

 私は次第に別のことを考えはじめた。

 芙美子は今どうしているだろう。

 私が一見ふつうの恵まれた女子学生としてこうして美味しいものを口にし、他愛のない会話に夢中になってるようにふるまっているとき、彼女はきっと働いているに違いない。

 私は多くの男たちを利用してお金という大切なものを手に入れた。だが芙美子は『地を這うような』と言っていたように、底辺の仕事で自分の生活と、私に接触するための手段にかかる費用を賄っているに違いない。

 『シネ』『れいぷ』のあのマジックを書かれた薄汚い字を胸に刻んで。

 私はついスマホを取りだして、芙美子にメールをした。

『今夜、会えない?』

 自分から芙美子と話をしたくて接触するのは初めてだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る