第19話 モントークでの週末
一週間後の週末に、梨花の家族とアリーナの家族はブルックリンのアトランティックアヴェニュー駅で待ち合わせて、ロングアイランドの祖父達の家まで電車で行った。
駅には梨花の祖父母が、ワゴン車で迎えに来てくれていた。
2人は、アリーナ一家を歓迎してくれた。
モントークはニューヨークの高級リゾート地ハンプトンの隣の街だ。
宗介夫婦は15年前にブルックリンから引っ越してきたが、その頃は今よりも静かだった。
梨花は子供の頃から、毎年夏休みは遊びにきていたが、パンデミックの後来たのは初めてだ。
真と沙羅、真知子は食事の用意で家に残った。
アリーナの母親のサーシャと弟のアレクサンダー、梨花と海斗は海岸で砂遊びをしていた。
海斗とアレクサンダーは歳も近いので、すぐに仲良くなった。
アリーナ父親のミハイルと宗介は釣りをしていた。
「上手だな、釣りの経験は?」
「はい、子供の頃は大好きで、近所の川でやっていました」
「ドニエプル川か?」
「よくご存知ですね」
釣りの話から、二人はすぐに打ち解けた。
「太平洋戦争中、両親は強制収容所に移されて、私はそこで生まれた」
「ええ、そんな事があったのですか」
「辛かったでしょうね」
「ああ、でもアメリカ人が悪いわけじゃない。すべて戦争のせいさ」
「そうですね、よくわかります」
「アメリカに住む日本人は敗戦で、国籍や市民権を剥奪されただけでなく、財産も取られた」
「酷い!」
「それでも、皆が政府に働きかけて大学に行く頃には、市民権も国籍も回復したよ。卒業してからは、日本の商社に勤めてアメリカ人相手に商売をした。日本人は2級市民と言われて、差別されたな」
「大変でしたね」
ミハイルは黙って宗介の話を聞いた。
「アメリカに残った日本人はまだいい方だ。強制送還された日系人は、空襲で焼け死んだり、原爆で被曝した者も多かった。私は社会に出てからは懸命に働き、結婚して子供ができてからは独立した。それが、15年前に真知子が乳癌になった」
「それで、ここに」
「あれには独立してから、苦労をさせた。会社と家は知り合いに売って、ここに引っ越してきた。それがせめてもの、罪滅ぼしのつもりだ」
「奥さんは、治ったのですか?」
「ああ、ここにきたことで癌は再発しなくなったよ」
「よかったですね」
「心配だと思うが、戦争もいつかは終わる。アンタは若いし健康だ。さあ、そろそろ戻ろう。食事の用意もできただろうし魚も取れた。これで寿司でも握ろう」
「お父さんが握るのですか?」
「いや、真さんだよ」
「ええ」
「彼は元は寿司職人だ」
「えー、それは凄い」
皆は、家に向かって歩いて行った。
庭でのバーベキューは賑やかだった。
真知子の自慢のガーデニングは、サーシャを喜ばせた。
「とても美しいところですね。お庭も素敵で感激しました」
「嬉しいわ、毎日手入れが楽しくて。このせいで癌も治ったのよ」
真知子は、ここに越してきた理由を話した。
「ここにきて、本当によかったわ。お父さんのおかげよ」
そこへ、宗介達が戻ってきた。
「おーい、大漁だぞ」
宗介は、魚篭(びく)を真知子に渡した。
「凄いわ。今お父さんの噂をしていたところ」
「何だ、悪口か?」
「違うわ、褒めていたの。ここはパラダイスだって」
「今まで苦労させてきたから、恩返しをしただけだよ」
「2人とも素晴らしい御夫婦ですね」
「いや、とんでもない。家族に恵まれたおかげだ。さあ食事にしよう」
真知子は魚をキッチンにいる真に見せた。
真はそれを受け取り、器用に裁き始めた。
「お父さんの言う通り、真さんはとても料理が上手ですね」
「サーシャ褒めてくれてありがとう。僕は売れない頃は、居酒屋で働いていたんだよ。そこでの仕入れは、お義父さんの店で賄っていた。そして、店を手伝っていた沙羅と知り合って結婚した。でも、暫くは沙羅が生活を支えてくれた。結婚してからも昼間はお父さんの店で働き、週末はライブハウスと働き詰めだった」
「ミュージシャンとして成功してよかったですね」
「おかげさまで、怪我も治ったしね」
「あの事件は、とても残念でした」
梨花は、その話を聞いて俯いた。
「ミハイルさんはウクライナ人だ。奥さんはロシア人でお互いの祖国が戦っているが、2人はまだいいほうだ。戦争中の日本人は、強制収容所に入れられた。ドイツ人やイタリア人には、そんなことはしなかったのに。しかも日系2世の若者は過酷なヨーロッパ戦線に生かされて、アメリカの為に戦って何人も死んだ」
「僕たちはまだ、ましですね。アメリカで普通に生活ができています」
「2人のご両親はどこにいる?」
「今はロシアにいます」
「戦争は国を破壊するだけで、苦しむのは国民だ」
「だから、やってはいけないのですね」
「その通りだ」
「裏では金を儲けている人間が必ずいる」
「政治家は国の名誉だとか嘘を言って、自分の権力維持をする為に戦争をする。今度の戦争もそうですね」
「戦争で金儲けをする人間がいる限り、戦争は無くならない。私や真さんの時代には世界平和が実現できなかった。梨花、お前達Z世代ならそれができる」
「グランパ、私たちにそんなことが本当にできるかしら?」
「できるさ、梨花は17歳でこれからの人生だ。がんばれ、諦めちゃダメだ」
宗介が梨花をアリーナを励ました。
その時、真が刺身と、寿司を持ってきた。
「世界平和の為に、何かできないかな? 」
梨花と、アリーナの二人は考えた。
「パパ達みたいにライブをやってみたらどうだ?」
「そうだ梨花、広場でダンスパフォーマンスをやろうよ」
ここにきても元気のなかった、アリーナが突然言い出した。
「それっていいかも。でも、お金がないわ」
「梨花、パパが力になるよ。クラウドファンディングとライブで集めたお金を使おう。いつか社会貢献の為に取っておいたお金だ」
「ありがとうパパ」
資金は確保したが、スタッフはどうしたらいいかわからなかった。
「どんな風にやるの?」
「私が演出を考えるわ、ねえパパ達も協力をしてよ」
アリーナの提案にミハイルとサーシャは頷いた。
「ああ、もちろんだよ。バレエ団の皆にも協力をして貰えるか聞いてみるよ」
「じゃあ私は、衣装を考えるわ」
「そうね、日時を決めて広場の仲間にSNSで、知らせるのよ。練習する日と時間を決めて、振り付けはイヴォンヌにも手伝って貰いましょう」
「そうだ、マリアに頼んで教会の人にも、ゴスペルを歌ってもらうようにしましょう」
「うまく行きそうだな。集まった投げ銭は、ユニセフに寄付しなさい。ウクライナに寄付すると兵器になってしまうからな」
真は社会経験の少ない2人に、アドバイスをした
「分かった」
「パパ、グランパありがとう」
「梨花、世界平和の為に頑張ろうね」
2人は手を取り、成功を誓った。
「さあ、乾杯しよう」
皆はグラスを持ち上げた。
食事の後は、真のサックスで真知子が『You be so nice to come home』を歌った。
真知子は、若い頃ジャズクラブで歌ってたこともあった。
邦題では『帰ってくれたら嬉しいわ』だが、本当の意味は『あなたの元に帰りたい』という訳で、作曲されたのは第二次世界大戦中だった。
兵士たちには戦争に勝つことよりも、早く家族の元に帰りたいという思いでこの歌を聞いていたと。
それはウクライナやロシアの兵隊も、同じで今も変わらない。
その後真が、サックスで『黒い瞳』を演奏した。
それに合わせて、ミハイルとサーシャが踊り出した。
皆も手拍子で歓迎した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます