4.竜の力
「……?」
とうに陽は落ち、街の光も消えゆく真夜中のこと。疲労もあってか倒れるように眠ったジークは、中途半端な時間帯に目を覚ましていた。
まだ瞼が開ききっていない状態で、冒険者は霞んだ視界を動かす。
「……何だこの……変な臭いは」
思わず彼は顔をしかめる。鼻孔を刺激するこの世のものとは思えない臭いが、宿の一室に充満していた。
ジークが眠ろうとしていた時とは、明らかに状況が違う。おまけに……。
「あいつ……どこへ行ったんだ」
例のフォル村の遺跡から、無理矢理くっついてきた、自称ドラゴンの少女。まるで先日のしつこさが嘘であるかのように、部屋からその姿を消していた。
そうこうしている内に、ジークの意識がはっきりとしてきた。と、同時に彼は目にする。とても──信じることのできない光景を。
「──なっ」
部屋に付いている窓。ドラゴン少女が開けっぱなしにしていったのか、外の様子がはっきりと分かる。だからこそ──すぐに冒険者は気がついた。そして、今自分が嗅いでいた、不快な臭いが何であるのかも。
「──っ」
冒険者は急いで身支度を済ませて部屋を出る。その目に映った──燃えさかるフォル村の光景を背にしながら。
あらゆる物が焼けていく臭い。それが、不快な臭いの原因だったのだ。建物や、道具。そして……人間。
「だ、誰か! 誰か居ないのか!」
静かな宿の中へ、冒険者の声が響く。だが……返事が返ってくることは無かった。彼の声の後には、炎の燃えさかる音だけがむなしく鳴るのみ。
ジークはそのまま宿の一階へと下る。すると……。
「なんじゃ、起きるのが遅いのう」
「お、お前……」
瞬間。ジークの頭にあることがよぎる。街を燃やす炎。そして……目の前に居る少女が自称ながらも“ドラゴン”を名乗っているということ。
ドラゴンは、確かにおとぎ話の中の存在だ。だが──もし本当にそれが実在して……それがこの少女なのだとしたら。
「先に言っておくが。わらわは無節操に自らの力を行使するような者ではないぞ」
「……じゃあ誰が──って」
「ふん。そっちの方が可能性が高かろうて」
冒険者の脳内に浮かんだのは……“魔物”の二文字。だが、フォル村はヴァリア王国からもそう離れておらず、街を守る騎士も居る。
そんな簡単に魔物に落とされるような村じゃない……そう考えるジークだったが。
「全く。少しは頭を柔軟に使ったらどうじゃ。仮に、そうじゃな。三下の魔物を率いる“リーダー”が攻めてきたとすれば」
「……」
その場に沈黙が流れる。
「……行くぞ。まだ生きてる奴が居るかもしれん」
冒険者の言葉がその沈黙を破る……が。それに対する“バハムート”の返答は冷たいものだった。
「無駄じゃ。いずれにせよ、もう皆死んでおる。おそらく、逃げようと外に出た者を狙っておったのじゃろう」
「……」
「皮肉にも、わらわ達は寝ぼけておったおかげで助かったということじゃ」
宿屋の一階にある椅子に腰掛けた少女がそう告げる。確かに──現状を鑑みれば、彼女の言葉は正しい。“人間”を殺すということ自体が生きる目的である魔物が、みすみす逃げようとする者達を逃すはずもない。
だが……それでも。
「悪いな。それでも、生きてる奴がいる“かもしれない”。なら俺は……助けに行くよ」
「……なんじゃ、お人好しなヤツめ。……ほら」
すると……少女は椅子から立ち上がり、ジークの横を通って出口の方へ行く。
「手を貸せ」
「……? あ、あぁ」
困惑する冒険者の手の上へ、小さな丸い“球”が渡された。
「何だよ、これ」
「竜の力を込めた“丸薬”じゃ。一つ投げれば千の魔が息絶える。何かあればそれを投げよ」
「……物騒すぎやしないか」
「人には効かぬよ。安心してつかうが良い」
“そう言う話じゃ無いんだが”とだけ言うと、その“球”を腰に着けた小さな袋へと入れて、ジークも出入り口へ向かう。
扉越しに熱が伝わる。立っていられない、というほどの熱さではないが、ジリジリと肌が焼けるような錯覚を覚えそうなほど。
「……開けるぞ」
「うむ」
ジークは、恐る恐る少し震える手で、扉を開く。そこに映し出されていたのは──先日とは異なる、おぞましいフォル村の様子。
「……おいおい。勘弁してくれよ」
ジークがフォル村を訪れた際の牧歌的な雰囲気はもはや消え失せ、“地獄”を体現するような光景が、彼の目の前に広がっていた。
「……酷いのう」
冒険者の横に立つドラゴン少女も、その凄惨な様相に思わず言葉を漏らした。家屋は燃え、道ばたに人の死体が転がっている。そんな地獄。
「……っ! 隠れろ!」
「な、なんじゃ……おわっ!」
咄嗟のことだった。視界の端に魔物の影を捉えたジークは、少女の首根っこを掴んで物陰へ身体を隠す。
「おいおい……」
冒険者の判断は正解だった。なぜなら……姿を現した魔物は一匹だけでは無かったからだ。角の生えた四足歩行の真っ黒な姿や、前傾姿勢の二足歩行の魔物、翼を持って中を浮く魔物など、様々なおどろおどろしい魔物が歩いている。
「一体何を……」
「生き残りの捜索じゃろう。……全く、用心深いことじゃな」
「……言ってる場合かよ」
魔物の群はしばらく周囲を見回したかと思うと、すぐに村の別の場所へと移動していく。ああやって、人間を探しているのだろう……と。
「バハムート。お前は別の場所を探せ」
「なんじゃ、別々に行動するのか? 危ないと思うがの」
「そうでもしないと村の中を探しきれないだろうが」
そう言われた少女は、ひとしきり考え込んだ後、
「分かった。何かあればすぐにわらわを呼べ」
「はいはい。分かったよ」
二つ返事でジークは返し、その場で少女と別れる。隠れながら進む少女の姿が物陰に消えていくのを確認したあと、ジークは周辺の建物の捜索を開始した。
そんな二人の姿を──ある“魔物”が見ているとも知らずに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます